※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちさ
子育て・グッズ

娘が最近癇癪を起こして泣き叫ぶことが多く、母親は困惑しています。三歳の子供の行動について、心理的な負担を感じています。

ここ一週間位娘が、すごく癇癪起こして泣き叫ぶんです。
例えば、静かな特急電車で「歌うたって。」と言われて歌うと「違う違う!もっと大きな声で!」と言われて「電車はシー!だからこの大きさでしか無理だね」と言うと、癇癪起こして泣き叫ぶ←デッキへ移動しても、席へ戻ると大泣きし、阻止するのがすごく大変でした。
フードコートで、抱っこから下ろした際の座らせ方が雑だったのか「痛かった!」と言い、癇癪起こして泣き叫ばれ。。
車に乗る際も「バギーで行く!」とまた泣き叫ぶ。。
「今日は、電車じゃないからバギーは車に積むよ」と言うと「ダメダメー!車いやー!」と言い乗車拒否。。
「じゃあ、乗りたくなったら乗って。ママも一緒に待っとくね。」と暑い中、車の側で娘が「乗る」と言うのを待ちました。
更に、「お風呂暑いから、お風呂のドア閉めないで!」と言われて「閉めなかったらお水が外に出る飛び散るから閉めないと」と言うと、「暑い!暑い!」と、癇癪起こして泣き叫んだりと💧←その間、頭洗うのが嫌だとかで、ずっと泣いてました。。その際も、娘が「洗う」と言うまで待ちました。
もう、すごく参ります。
ちょっと前までとはまるで別人で、戸惑ってます。
これは三歳あるあるなんでしょうか??
余りに酷い変わりように、うちの母も「一体どうしたんだろう?」と言うくらいです。
別に体のどこかが痛いとかではないと思います。
すごく元気に遊んでますし、ごはんも食べてます。
すごく精神的にしんどいです。

コメント

Mii

遅めのイヤイヤ期でしょうかね?😭
我が家の上の子いま2歳ですが、イヤイヤ期真っ最中でほとんど同じ感じです😂!
一度嫌なことがあるとそのあと全てが嫌になるみたいでよく泣き叫んでイヤだ!と言ってきます( ;∀;)

出かけ途中や家事の最中に始まると結構辛いですよね😭💦

  • ちさ

    ちさ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    2歳過ぎからの凄いイヤイヤ期は経験したのですが😭
    悪魔の三歳?の幕開けでしょうか。。。
    同じ感じですか💧
    ご苦労お察し致しますm(_ _)m
    本当に!家でも外でもしんどくて、もう居なくなりたい!と思ってしまう時も多々です😓

    • 7月19日