

ちゃんちゃん
私は寝返り〜お座り出来るではお風呂のふたの上にパスタオルを敷いてその上に転がしていました。

ま
ちょっと前まではバウンサーを扉の前において寝かせてました!
最近はこのイスを買ったのでこれにお風呂の中で座らせてます^o^
-
2児ママ*
その椅子は首が座っていれば使用できるんですか?🤔
- 7月18日
-
ま
説明に首が座ってから使えると書いてあったので座らせてます^o^
うちの子はこんな感じで座ってます!- 7月18日
-
2児ママ*
いい感じですね💓教えてくださりありがとうございます😊買ってみようと思います(^^)
- 7月18日
-
ま
どういたしまして😆参考になってよかったです〜!
- 7月18日

はじめてのママリ
わたしも同じ様に悩んだ結果、現在は浴室内にバスチェアを置いて座らせて待たせてます*\(^o^)/*浴室内だから泣くのこともありません!
Pigeonのバスチェアーを使ってますが、飽きるとグズグズするからアンパンマンとかオモチャのついたバスチェアもいいかもしれません👍
-
2児ママ*
バスチェア買おうか悩んでいたところでしたので買ってみます!
- 7月18日

mog
息子もその頃には動きたくって脱衣所って待ってくれなくなったのでスイマーバを使ってました🤗2人目はバスチェアを買おうと思ってます❣️
-
2児ママ*
スイマーバ使ったのですが顔が小さいのか顎が浮き輪に乗らないのでスイマーバは諦めました😂
- 7月18日

退会ユーザー
子供がお昼寝してる間に自分のシャワー済ませてました!

まままり
新生児期に使っていた沐浴槽に座らせていました
バスチェアかわりになっていいですよ
ちなみに、1歳半の今でも沐浴槽使っています

ゆい
夕寝してる間にシャワー浴びてました!

退会ユーザー
一緒にお風呂に入るようになってからは、リッチェルのバスチェアーに座らせているのでこれに座ったときだけは寝返りが出きるようになってからも静かに座っています。
-
2児ママ*
バスチェア買おうか悩んでいたところでしたので買ってみます😊
- 7月18日

さき
大きめ且つしっかりめの生地のバスタオルをクルクル巻いて子供のまわりを囲って寝返りできないようにして待たせてます!
スイマーバのマカロンバス買いましたが、初日はびっくりしたのかギャン泣きでした…😭腰が座る頃には寒くなってくるので、浴室内で待たせるのに使おうと思います。
-
2児ママ*
なるほど!囲んじゃえばいいんですね!ありがとうございます😊
- 7月18日

theory☆
同じ、4ヶ月です😊
バンボ➕おもちゃ か、
スイマーバ か、
お昼寝させてゆっくり入ってます😆

みつな
うちはハイローチェアの背もたれを立ててベルトしていれば寝返りもせず、こっちを見れるので大人しく順番待ちしてます。
でも激しく動いちゃうようだとハイローチェアでは難しいかもしれませんね(´-`)☆
何名かスイマーバを利用されている回答がありましたが、目を離しているうちにスイマーバから落ちてしまうという事故がよくあります。頭や顔を洗っている最中のことを考えると怖いので気をつけてください!余計なお世話ですが…!
-
2児ママ*
なるほど!ありがとうございます😊スイマーバは顔が小さいのか浮き輪に顎が乗らなかったので使ってないです(>_<)笑
- 7月18日

ことみ
新生児の頃から使っているベビーバスに入れて、先に自分を洗います✨
コメント