※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこあこ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の長女と10ヶ月の次女が一緒に寝る際、長女の寝かしつけに時間がかかり、次女は急に泣き出すことがある。赤ちゃんでも寝つきにムラがあるかもしれません。

寝かしつけについての質問です。
2歳8ヶ月の長女、10ヶ月になる次女。
布団を二つ並べて私の右側に次女、左側に長女とパパが同じ布団に寝てます。
いつも、長女の寝かしつけに時間がかかり、次女はミルクを飲んだらあっという間にひとりで寝ていますが、今夜はグズグズ。寝ついても急に大声でぎゃーと言って眠りが浅い様子。見る限り具合が悪い感じではありません。
赤ちゃんも普段寝つきが良くても寝付けないことがあるんでしょうか。

コメント

ぱ ぴ

大人でもすぐに眠れる日もあれば、なかなか寝付けないこともあるように、子供も同じじゃないでしょうか?
うちの子も普段はとても寝付きがいいですが、たまにすぐに目が覚めてしまうことがありますよ。しかもそういう日は2度3度起きてしまうことが多いです。
今日は眠れないんだなーと思い、抱っこや背中トントンでとことん付き合います。

  • りこあこ

    りこあこ

    そうですね!
    普段寝つきがいいのはありがたいです。
    回答ありがとうございました^^

    • 11月28日