
コメント

ビッグマム
私は1ヶ月健診終わってからすぐ一緒に入りましたよ😊
自分が洗う間はパウンサーで待っててもらって自分が終わったら湯船に一緒に使って洗っちゃってました😊
一緒のお風呂のほうが楽でした^ ^

まっちゃ*
まだベビーバスで入れてますが
もう限界そうなので
そろそろ一緒に入ろうかなと
思ってます😂
難しそうでなかなか😅
-
ちーこん
一緒のお風呂のが楽だと聞くけど、なぜかイメージが大変そうで😅💦
一度入っちゃえば楽ですかね🙈- 7月17日

しぃ
うちは1ヶ月検診で5キロ越えでした😅
ベビーバスは4キロくらいまでの子を想定して作られているそうなので検診で「きついでしょー」と言われました。
そして、おへその傷がふさがったら普通のお風呂でもいいよーと言われましたよ✨
-
ちーこん
調べるとお風呂で大丈夫!と聞くのですが、ベビーバスのが楽チンかな😅と勝手に思ってました🙈今夜一緒に入ってみます😊
- 7月17日

退会ユーザー
お風呂に一緒入った方が赤ちゃん温もるし、あらいやすいですよ(*^^*)
-
ちーこん
お風呂で抱っこして洗ってあげる感じですか?👶洗い方が想像できなくて🙈ベビーバスのがちゃんと洗ってあげれるイメージでした😅
- 7月17日
-
退会ユーザー
体操座りして太ももの上に置いて左手で支えながら洗ってます(*^^*)
結構らくですよ(*^^*)- 7月17日
-
ちーこん
体操座りですね(´∀`*)なるほど❣️参考にさせていただきます😊
ありがとうございます😆- 7月17日
-
退会ユーザー
お湯はるときは少なめがいいですよ✨
- 7月17日
-
ちーこん
少なめですね😊
ありがとうございます(´∀`*)- 7月17日

とん
うちは秋生まれですぐに冬だったので5ヵ月まで入れてました。
いくら暖房つけてても寒いし一人だったので。
意外と入れてましたよ!
-
ちーこん
5ヶ月まで入れたんですね😆たしかに寒いとお風呂上がりもすぐ冷えそうですよね😵
- 7月17日

ひろ
1ヶ月健診終わってから一緒に入ってます😊
片手で支えるのも大変だし、ベビーバスの中で動いて頭とかぶつけてしまいそうで💦
1回で済んで意外と楽です✨
-
ちーこん
そうなんです!片手が辛いな…て思ってました😅💦一緒のが楽なんですね(´∀`*)
- 7月17日

退会ユーザー
1ヶ月健診後から一緒に入ってます❗️
ベビーバスは腰やら腕やら痛かったので、一緒に入ってる方が楽です😄
-
ちーこん
皆さん1ヶ月健診後の人が多いんですね😊私も試してみます(´∀`*)
- 7月17日

mom
半年まで入ってましたよ。一緒に入る方が大変ー
ちーこん
うちもパウンサーあるので一緒に入った方が楽チンですかね🙈
ベビーは湯船に入れるのはずっと抱っこですか?何か浮くアイテムとか使ってますか?😊
ビッグマム
パウンサーあるなら待たせてて一緒のほうがらくですね(^^)
出る時はパウンサーにバスタオル置いててママが拭き終わるまでゴロンさせとくといいですよ😊
ずっと抱っこでしたよ^ ^
浮かせるアイテムは使ってません(^^)
事故があったとか聞くと怖くてつかえなかったですね😊
うちの子達は2人ともなにも使わず抱っこでしたよ(^^)
ちーこん
浮くアイテムは事故があったんですね😱😱😱それ聞くと使いたくないですね。。入り口にバスタオルとオムツ置いて準備してみます(´∀`*)
ありがとうございます😊