
コメント

みゆみゆ606
うちは2歳4ヶ月差で女の子の姉妹です。
上の子は絶賛イヤイヤ期で、下の子が可愛い💟抱っこすると言うこともあれば、
好きくないと私が抱っこしてると下の子に対してズツキしたり叩いたりします💦ママをとられるヤキモチだと思いますが、もう少し後にすればよかったと後悔もしています😂

*だんちゃん*
1歳7ヶ月差です🤗
上の子が歩く・言葉が出るのが遅かったので、はじめは赤ちゃんと赤ちゃん育ててる感じでした💡
イヤイヤ期は1歳8ヶ月〜2歳頃まで、2語文が言えるようになり自分の要求が伝わるようになる頃まで続きました。
今になってご飯食べさせて〜、抱っこ抱っこ〜と赤ちゃんがえりしてる反面、自分でしたい!と意地になることも多いです😊
まだ2人で遊ぶことは少なく、上の子が遊ぶ→下の子が興味津々で近寄る(邪魔する)→上の子が嫌がるの繰り返しですが、上が女の子なのでケンカになる事はないです😂
ご参考までに★
-
リリー
やはり上が女の子だとケンカも少ないんですかね!その方が有難いですが😄
コメントありがとうございました!
参考にさせていただきます🎶- 7月17日

はじめてのママリ🔰
1歳半差で産み、2歳半の現在は絶賛イヤイヤ期でヤバいです(笑
遊んでるおもちゃを壊されたりすると下の子を押し倒したり、叩いてギャーギャー2人で叫んでます😭
うちの子は2歳過ぎからイヤイヤ激しくなりました💦
-
リリー
ヤバイですか😭それを聞くと恐怖です😭😭男の子だとパワーも凄そうだしハラハラしますね💦
コメントありがとうございました!- 7月17日

しるく
1歳8ヶ月で2人目が生まれた姉妹です。保育園に通ってるからか、赤ちゃんに対しての興味と、世話をしたい気持ちがあるようで、下の子のオムツ交換時にお尻拭き持ってきてくれたり、下の子が寝てたら布をかけてあげたりします。(うまくかけられてないですが:)
赤ちゃん返りか、パパっ子だったのがママでないとオムツ交換もお風呂もダメになりました。
-
リリー
保育園に行ってると違ってきますね!うちは来年の4月から予定ないのでその気持ちはまだまだ芽生えそうにありません😭
コメントありがとうございました!- 7月17日

退会ユーザー
上の子が1歳半で出産しました!2学年差です🙆✨
年齢的には1歳半しか差はありませんが、上の子は妹大好きです💕日中も泣くと私より先に走って行って頭撫でてます😂💕下の子がいやがっててもずっとちゅーしてて、微笑ましいですよ😍💓💓
ただ出来ないこと手伝おうとするのでちょっと怖い時もあります!(抱っこしようとする、哺乳瓶でミルクあげようとする、おやつあげようとするなど)
うちの上の子はまだいやいや期もなく、赤ちゃん返りもないので、お姉ちゃんぶって頑張ってますよ🙆✨笑
-
リリー
それ理想ですー!😍✨
よく上の子を優先にすると下の子を可愛がるようになるといいますが、何か上の子に対して気をつけてる事ってありますか?- 7月17日
-
退会ユーザー
やっぱり姉優先になることは多いですね💦ただ何をするにも関わりを持たせるようにはしてます🙆💕
寝るときは一緒に寝かせたり、泣いてたらいい子いい子してもらったりしてます✨上の子優先だけど、下の子も巻き込む感じですかね?なんか語彙力なくてすいません😳💦笑- 7月17日
-
リリー
なるほど…一緒にっていうのがいいのかもしれませんね!
参考になります✨ありがとうございました😊- 7月17日

ゆずまま
4歳差くらいが丁度いいのでしょうが、年齢的に難しく2学年差で産みました。
2歳児って言葉は喋れるようになるけれど、いまいち言っていることを理解出来てなくて大変です💦
それに、イヤイヤ期って1番愛情を与えてあげなきゃならない時期かなと思ったりするのですが、寝るときも下の子の添い乳してるのでいつも背中にくっついてたりして。その他も下の子がいると我慢させる事も多いです。
なので、私は年齢が許せば4歳差で産みたかったなと思います(*^^*)
-
リリー
私も4歳差が理想なのですが、年齢的に難しいし、1人目も中々出来なかったので…という理由です😭
やはり我慢させる事は多いですよね⤵︎
あー悩みます!
コメントありがとうございました!- 7月17日
リリー
やはりヤキモチは焼いちゃいますよね😅私も本当は4学年差とかがいいんですが体力的年齢的に無理で😭
コメントありがとうございました!