![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親友が将来の夢に向かって困っている。アドバイスしたいが、うまく伝えられず悩んでいる。彼女の幸せを願っているが、見守るべきか、アドバイスすべきか悩んでいる。
親友のことで相談です。
親友と出会ったのは10年前
お互いに中卒だったので、高校卒業認定をうけるために予備校で出会いました。
10年前は中卒でフワフワと好き勝手に生きていた私は今では、自分の好きな仕事につけて、素敵な家族にも恵まれて幸せです。
ところが、友人は、看護しになるという夢に看護学校1年で挫折してしまい、仕事をせずに10年以上パトロンさんに生活を見てもらいながら毎晩飲み歩く生活を送っています。
ここ4ヶ月前からは、スナックでたまにアルバイトをしていて、自分でお金を稼ぐこともはじめ昔よりは少し成長しました。
彼女は、心の病んだ人のケアをする仕事をしたいと思っているようなのですが、今の彼女のままでは、確実に無理だとおもうのです。
彼女事態が心が病んだままだと私は感じるので。
彼女は自分が心が病んでいるとは思っていないようで、自分の生活スタイルにも違和感がないようです。
彼女はもう30だいで、将来、結婚や子供も望んでいます。
ですが、今の生活のままじゃ、ろくな男性には知り合わないような気もしています。実際、私から見てまともな男性にはであっていません。
どの人生が普通で誰が普通じゃないだとか、本来はないと思うのですが、
彼女になにかと相談されたら、以前は聞い共感するだけにしていたのですが、最近は本当にやばいなと思い私は、彼女がなるべく傷つかないように、少しアドバイスをするようになりました。
でも、私もあまり口うまく説明できないので…
ただ、彼女を辛くさせてしまうだけのような気がして、もぅ、アドバイスすることを辞めて、ただ、見守っておこうかと思っています。
なんだか、モヤモヤします。
私にとってとても大切な友達なので、彼女の夢を応援したいし、社会にでて、彼女がやりたい仕事で、自分で稼いで自分で生活して、そして、そんなときに出会った男性と結婚なんかして、幸せになってほしいなとか思うんです。彼女もそれを望んでいるように私も感じるので、応援したいのですが、今のままでは厳しいから…
アドバイスとかしたほうがいいのか、見守っておるほうが彼女にとっていいのか…
うまく相談できず、すみません。
- はな(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
「どうしたらいいと思う?」とか向こうから本気でアドバイスを求められたら思ってることを伝えたらいいし、向こうが求めてこないのならば、わざわざこちらから言うのは大きなお世話かなあという感じがします💦
本気でしたいことがあるなら自分でどうすればいいか調べて勉強なり始めると思いますし、彼女が実際そうしないということはある程度いまの生活でいいと思っているところがあるのではないですかね...。
はな
確かにそうですね。
コメントありがとうございましたm(__)m