※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はっちん
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが動きが遅いことで心配。成長は感じられるが、遅れていると感じる。障害の可能性は?育児相談に行く予定。周りの子供の成長に焦りを感じる。成長の手助け方法を知りたい。

明日で生後11ヶ月ですが、ズリバイもハイハイもつかまり立ちもしません。その子のペースがあるとはわかっていますし、気長に待ってみようと思っていたのですが、さすがに遅い気がして心配です。

お気に入りのおもちゃを前のほうに置いてみると、右手を伸ばしてお尻をあげて足は伸ばした状態で少しだけ進みます。(ズリバイなのか?)左手は曲げたままお腹の横について、左手で勢いをつけて右手で取りに行く感じです。

発育がこんなにも遅いと何か障害とかの可能性があるのでしょうか?私が住む地域では保健センターで月に一度育児相談できる日があるので来週行ってみようとは思っているのですが…

パチパチや指差しができるようになってきて成長は感じられますし、にこにこ元気に過ごしてくれているので心配ないと母には言われます。
それでもやはり周りの子がどんどん動いていくのを見ると、この子も動きたいだろうな、動いたらもっと楽しめるんだろうなと少し悲しくなってしまいます。
こんな方法でハイハイできるようになったよ、つかまり立ちできるようになったよなどあればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

しーちゃ

今月末で11ヶ月になりますが、ズリバイもハイハイもつかまり立ちもしません🙆‍♂️
でもその子のペースだと思うのであまり心配してません🤗

にこにこ元気にされてるなら
のんびり屋さんということで💓

ちなみに上の子もそんな感じでしたが突然ズリバイしだして一気に動き出しました(*´-`)

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。心に余裕をもって見守っていらっしゃるんですね✨素敵です。私も我が子を信じて暖かく見守っていかなきゃいませんね。
    上のお子さんはズリバイからが早かったんですね!日々いろいろ成長は見られるので気長に待ってみます。

    • 7月17日
deleted user

ズリバイは10ヶ月でしたが、その頃ははいはいもつかまり立ちもお座りもできませんでした。
できないんじゃなくて、しない・する必要がないと思ってるのかもしれませんよ。
うちの子はビビリなので、怖くてできないパターンです。

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    うちの子もかなりのビビりなのでもしかしたら同じように怖いと思っているのかもしれません。そういう考えはなかったので納得です!まだ動かなくても楽しめているのかもしれませんね。もう少し赤ちゃんらしさを楽しんでみようかな✨

    • 7月17日
まる

私もつい最近までズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちありませんでした。
はっちんさんのお子さんのように手を伸ばしてお尻をあげて……の状態があって突然コツを掴んだのかズリズリ進むようになり3日後にはズリバイで部屋の外に出るほどになりました!今はズリバイで私の所に来てプルプルしながら私を支えにつかまり立ちしそうな感じです。

ハイハイの練習とかあまりしてませんでしたが、目の前のおもちゃをうつ伏せで手を伸ばして取ろうとしてる時に両足を手で抑えて蹴りやすくしてました。蹴れば前に出るのが分かると手足の出し方がわかるんじゃないかな?と思って(*^^*)

あとハイハイしないで歩く子も多いと聞きますし1歳半まで歩かない子もいると聞きました。なので私たちはまだまだ猶予あると思います😌

もし発育に障害があるならパチパチや指差しもできないと思います😣なのできっと大丈夫ですよ✌️

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    まるさんのお子さんも同じような感じだったんですね!
    だいぶお尻はあがるのでもう少しかな?ズリバイはじめて3日でそんなに動くなんてすごい成長ですね✨

    両足を抑えることはやっていなかったのでやってみます!まだやり方がわからないんですかね。親が焦っては子供がかわいそうだなとわかっているのですが、周りとくらべてしまって悩んでいました。でもまるさんのお話を聞けて少し安心しました✨
    アドバイスもありがとうございました!

    • 7月17日
カナタ

うちは自分が仰向けに寝て上に置いて寝かせるようにしたら背筋ついた気します。そのうち勝手に歩きますよ!成長してるなら。でも不安ですよね。全部が不安にはなりますけど医者に何も言われてないなら大丈夫だと思います!

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。背筋がつけばハイハイしやすくなるんですかね?私もそれやってみます!
    最近医者に行くことがなかったので8ヶ月の時に検診にいったのが最後です。そのときは特になにも言われませんでした。
    子供を信じて気長に待ってみます!

    • 7月17日
かお

こんにちは😊
お気持ちすっごく分かります。
私のとこもつい先月まで同じで、毎日心配ばかりしていました。
ここにも何回も質問して、その度に大丈夫そのうちしますよとか、うちもそんな感じで急にしだしましたよと励まされ、それでもしないものはしないので心配。のループでした😂

寝返りやおすわりはどうですか?
9、10ヶ月検診はありましたか?
何か特別に母子手帳に書かれたり、指摘されたことがなければ、見守るしかないんですよね。
うちは検診の時に(9ヶ月終わり)ずり這いも何もせず、粗大運動やや遅れと書かれました。
もともとうつ伏せが嫌いで上向きに寝転んでたい子だったので、練習させようとすると泣いて困って色んな人に相談してたんですが、やはり本人が嫌がっているとあまり成長や進歩には繋がりにくいみたいです。
本人があー楽しかった!って思った時に成長してるだとかなんだとか...
うちはそんなの無理!って感じでした(笑)

検診のあと寝返りを突然コロンとするようになり、そこからうつ伏せでいる時間が増えました。
そこからなんとかちょっとずり這いを初めて1ヶ月でつかまり立ちとはいはい、今ではヨボヨボ伝い歩きもどきもしてます。

でも先月の検診の時の自分には想像もつかないことです。
子供は親がどうこうできるものではないんですよね。

私はずっと自分自身の気持ち的に救われたくて相談してました。
はっちんさんはお子さんがもっと楽しめると思って考えられててすごく優しい方だなあと思いますが、きっとお子さんは今動かなくても楽しいから必要がないのかもしれませんよね(笑)

私自身が救われていた前向きになれていた言葉がはっちんさんにもプラスになればと思いコメントしましたが、あまり参考にならなければ長いだけのコメント申し訳ないです😂

ずっと動かない子供なんていない、病気で動けない子はもっと早く異常が分かる。
その子自身が出来ることが増えていれば大丈夫。です。

指差しが出来るの、すごいですね☺️
うちはぱちぱちが精一杯です!
出来ないことより出来ることをたくさん覚えていけてあげれたら、と私自身が思います💓

  • かお

    かお

    気づけばすっごく長くなってましたすみません...
    その子のタイミングでするべき時が来たらします。今はその時じゃないだけなので、じゃあ今はどんな時かな?って今目の前の我が子に向き合って行きたいって私は思ってます!

    • 7月17日
  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    同じような状況だったんですね。旦那や母はあまり心配していないようですがどうしても不安が消えなくて…

    寝返りもお座りも遅かったです。寝返りは7ヶ月半でお座りしてても全然倒れなくなったのは10ヶ月です。
    8ヶ月の時に検診に行きましたが、そのときは特になにも言われませんでした。というのも、身長体重などはかったくらいであまり確認をされなかったからもしれません。

    うちの子もうつ伏せが嫌いでよく泣いていました。なので、無理矢理やるのもかわいそうだとおもってたまにしかうつ伏せはさせていませんでした。

    ズリバイはじめて1ヶ月でそこまでできるようになったんですね!すごい✨
    出来ないことより出来ること…そうですよね!出来ることもたくさん増えています。出来ない出来ないじゃなくて、出来ることをもっと見てあげようと思います!
    すごく心が楽になりました。本当にありがとうございます✨

    • 7月17日
りり

うちの子は、縦抱っこ派で、私が座って縦抱っこしていると足踏みをして遊ぶのが好きでした。
そのためハイハイもできないうちから立とうとしてか、うつ伏せにして目の前におもちゃを置くとお尻をあげて足は片足だけピンと突っ張らせて「へ」の字のようになってしまい、進めませんでした。

当時は保育園入園前で、児童館などはまったくいっていなかったので、子どもの周囲に同じ年頃の子はいなくて。
「そりゃ、ハイハイというものを見たこともないのに、できるようにならないよねぇ」と思い、3日ほど子どもにハイハイ姿を見せていました。

おもちゃのボールを転がしてハイハイで取りに行ったり、寝転がって動けない子どもの目の前までハイハイで移動して「ばぁ」と声をかけて顔を覗き混んだり。
あと、「こっちだよーおいでー」と声をかけながら、ハイハイで廊下に姿を消したり。

しばらくすると子どもがズリバイできるようになったので、うまく動けない子どもに手足の使い方がよく見えるよう、ズボン姿でハイハイして見せていました。

うちの子は、ハイハイと立っちは、同じ日に出来るようになりましたよ。
今では伝い歩きも出来ますが、保育園の先生曰く「ハイハイはたくさんさせたほうがいい」とのことで、伝い歩きの練習もしつつ、ハイハイでの運動もさせてくれているようです。

ちなみに、うちの子は、まだパチパチも指差しもバイバイも出来ません。いないないばぁは、カーテンをつかってやります(掛け声は私)
少し心配ではありますが、そもそも10ヶ月検診で「パチパチやバイバイができるか」の項目をみて「あ、子どもの目の前でやってない」と気づいたぐらいなので…。
今、お手本を見せている最中です。

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    「へ」の字同じです!今まさにへです。
    まだハイハイがどういうものかどうやってやるのかがわからないんですよねきっと。
    私もたくさんハイハイ見せてみます!マネしてくれるといいなぁ。

    ハイハイと立っちが同じ日ってすごいですね✨こちらでいろんな方と話を聞くと本当にみんな全然違うんだなーと思い知らされます。
    うちの子のペースで成長はしていると思うのでもう少し長い目で見てみます。
    カーテンでのいないいないばぁ可愛いですね🎵パチパチバイバイは私はよくやっていたのでうちの子はできるようになったのかなぁ。
    お互いこれからの成長が楽しみですね!

    • 7月17日
  • りり

    りり

    「へ」の字まで出来ているなら、もう少しですよ!!
    うちは、

    「へ」の字で動けず

    ズリバイらしき型だが、何故か後ろに進む

    不格好ながらズリバイ

    ハイハイ・つかまり立ち

    超高速ハイハイ・数秒ひとりで立っち・伝い歩き

    です。
    成長を喜んでいましたが、この間の記録がろくにされておらず…。
    ムービー、取っておくことをお勧めします!
    その際、「なかなかハイハイしなくて、お母さんは心配中」などのナレーションも入れておくと、あとあとも当時の状況を思い出しやすく、大きくなった子どもが見た際にも愛情のメッセージにもなると思います。
    できていない今のうちに、ムービー記録を!!(笑)

    • 7月18日
ka

来週で1歳になる娘がいます🙋
同じくズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちしません😵
お座りは6~7ヶ月に完了し寝返りは10ヶ月前後にしました😂
遅い気がしてなりませんでした💦
検診で引っかかるかと思ってましたが大丈夫でした🙌
娘はお座りが好きなんですが、お座りを好む子は歩くのが遅い傾向にあるらしいです🙄
でもその子その子の性格もあるので、
焦らず気長に成長を見守って行きたいと思います💕
先月から少しずつ保育園に行きだしましたが、
子どもたちがたくさんいるので刺激になってるみたいです🤗

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    寝返りよりお座りのほうが早かったんですね!
    検診で引っかからなければ大丈夫ですよねきっと✨
    本当に十人十色でおもしろいですね。うちの子のペースを大事にして見守っていこうと思います。

    • 7月17日
ままりん

やる気がないのかもしれませんね😅
本人がやりたいと思ったらやるようになると思います😆
こんなにも遅いと書いていらっしゃいますが本当に個人差あるので別に遅くないんじゃないですか?
うちはよく動いてもう2歩くらい1人で歩きますがパチパチやバイバイ、指さしはまだしませんよ(^ω^)
これも個人差だと思ってますので気にしてません❤
よく動く子、パチパチなど大人の真似が上手にできる子など色々だと思います!
ゆっくり見守ってあげましょ\( ˙▿˙ )/

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    支援センターに行くと、7~8ヶ月でハイハイしている子が多くて遅いのかなーと思ってしまいました。
    比べるのは良くないとはわかっているのですが…
    うちの子の良いところを見てあげないとかわいそうですよね!
    出来ることもたくさんあるから、焦らず見守っていけるようにします✨

    • 7月17日
Ⓜ︎

我が子は寝返り8ヶ月、それまでズリバイも何も出来ず唯一出来たのがおすわりでした。
それから何もすることなく11ヶ月を迎えて保育園に行くようになりました!
そしてつい最近からやっとハイハイを少しずつ、今はゆっくりですがハイハイをずーっとしてます😊
つかまり立ちもつい最近です。
あと10日ほどで一歳です。
やる気がないだけで突然やり出したりするのでもう少し待ってみましょう♩

  •  はっちん

    はっちん

    ご回答ありがとうございます。
    お座り早かったんですね!ゆっくりでもハイハイずっとできるなんてすごい✨
    お座りでも楽しそうに遊んでるのでまだ気が無いのかもしれません。
    息子のペースで成長しているので、もう少し広い心で見守っていきます!

    • 7月17日
 はっちん

ご回答ありがとうございます。
まるさんのお子さんも同じような感じだったんですね!だいぶお尻はあがるのでもう少しかな?まだやり方がわからないんですかね。
ズリバイはじめて3日でそんなに動くなんてすごい成長ですね✨

両足を抑えることはやっていなかったのでやってみます♪
親が焦っていては子供がかわいそうだなとわかっているのですが、不安と早く違う世界を見せてあげたい気持ちといろいろまざって悩んでしまって…
でもまるさんのお話を聞けて少し安心しました。アドバイスもありがとうございました✨

らむ

うちも10ヶ月検診の時周りの子はみんなもう立ち上がったり歩いたりハイハイマスターしてる中で全然できなくて遅いのかなと悩んだこともありましたが、させてなかったからできなかったんだなと思うこともありました。
今までつかまり立ちの練習もさせたことがあまり無かったのでつかまらせて立たせて見たら案外立てるんだなあとか
ハイハイも目の前でお手本を見せてあげたり執着を持ってるような好きなおもちゃなどを少し手の届かないところに置いてみてどう動くか見ていたら徐々にズリバイするようになりました。
やはり人間も進化していくことで大人になっていくんだなと感じたので、必要に思ってないと進化しないのかなと。
必要性を感じると自然にできるようになっていくと思います。
その子それぞれの、成長のスピードがあるのでゆっくり見守ってあげたらいいかと思いますよ。

むしろうちはつかまり立ちがすごくてもう目が離せないのでそれもそれで大変です💧

絶対一年後には歩いてますから大丈夫ですよ。気長に待ちましょ。

あおママ*

うちの子ものんびりやさんなようで、つい最近まではうつ伏せのまま動かなかったのに、ズリバイらしきものを始めたかと思うと突然ハイハイやつかまり立ちをするようになりました。保育園の影響が大きいのかな?と勝手に推測してます。

全然アドバイスにも何もなっていないのですが、同じ月齢でパチパチや指差しができるのすごいなあと思いました!
うちの子はまったくしないので、、
それぞれ順番が違うのかもしれないですね☺️💡

柿ピー

9ヶ月の終わりまでずり這いしてましたよ💦
急にはいはいし始めました♡
8ヶ月前くらいか支援センターに沢山連れてったので自分で移動したいって気持ちになってくれたみたいです♥

うちの子もパチパチ、指差ししません(´×ω×`)
出来ることがみんな違ってみんないいと思うのでもう少し様子を見ていいと思います。
お友達の子もずり這いをしてる子や、はいはいまったくしないでつかまり立ちからタッチした子など色々です!
気になる様でしたら一歳前検診を病院で受けてもいいと思いますよー!

ちるみる

うちはズリバイはできますがお座りがまだ自分ではできません。
赤ちゃんは、まず足をピンと延ばしてバランスをとるような反応があって、それが消化できてからだんだんと曲げることを少しずつ学ぶそうです。うちの子は今その学ぶことを始めた段階で、少し前までは座らせたときに足がまっすぐのびていたんですが、曲げても伸ばさずにキープできるようになってきました。
足を伸ばしたい気持ちがまだあるので、たかばいはよくしますがよつばいはまだ難しそうにしています。

リハビリを受けているので、そのなかでアドバイス貰っているのは、うつ伏せで前に行きたそうなときには、ママが赤ちゃんの足を平泳ぎの足を曲げたみたいな格好をさせて、たまたま蹴ったら進めた!というのを経験させてみたり、その格好から膝を内側に持っていってあげて膝をたてる形にさせてみてあげたりしています。でも、怒ったらすぐやめる。嫌がってるのにやらせると、その格好が嫌いになってしまうそうです。1日1回くらいやるかやらないかですが、それでようやく最近膝を曲げる練習を自分で始めた気がします。

うつ伏せで、お腹中心に回転しますか?それもハイハイ始まる前のステップのひとつみたいです。