
息子が癇癪を起こし、親の言うことを聞かない悩みがあります。外出時にも問題があり、どう対処すれば良いかわからないと相談しています。
悩んでます。
息子ですが、元々聞き悪いタイプだったんですが
最近ますます癇癪ひどいです。
喋れないからなおさらだと思いますが。
それはまぁいいのですが特に
私たち親の言うことは聞かなく困ってます。
たとえば、話しかけても自分に都合悪いことやいけないこと注意したら無視します。
しつこく言うとギャーっと暴れ身の回りの物投げたり、私らを叩いてきたり、最近は私の髪の毛を引っ張ります。。
注意すればするほどって感じで。
また、外出したらテンションあがるのか癇癪ひどく何も聞けなくなります。
だから休日でかけるのか大変で迷惑かかるし危ないことばかりで
あまり外出しないようにしてます😥
しかし教室に通ってる先の先生や私の母(祖母)ならまだ注意聞けてる感じで。
私ら親には甘えというかなめられてるのかなぁと。。
こういう子いますか??
やりたい放題が本当にひどく
どうしたらいいかわからなくて。
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

華夢
うーん
怒り役とかしーちゃんさんですか?
怒るとこだけおこって
他はめんど一切見ないですか?
それならうちの子そんな感じです、
なんせおばぁちゃんが
あまやかすだけあまやかし
面倒超見てくれますので
しーちゃんさんがめんどー
見てるなら
多分かまちょじょうたいなんですかね( *´︶`*)

QI2107
うちの長女がそんな感じですよ!
保育園に行っていますが、園では本当にお利口さんみたいで、聞き分けのある子。
家に帰れば、あーしたいこーしたい、下の子や私に手が出ることはしょっちゅうですね。
ダメだよって言った瞬間に手が出るし、余計に利かん坊になっちゃいます💦
赤ちゃん返りだと思います。
ママに構って欲しいけど、ママは赤ちゃんのお世話がありますからね。
お互い頑張りましょう!
-
ママリ。
そうなんですね😵
赤ちゃん生まれる前からずーっとそんな感じでだんだんひどくなってきてて💦
保育園行ってもそんな感じなんですね😵
注意どうしてますか??
いえばいうだけ反抗?してるみたいになるし、
ある程度は多めにみてますがますます聞かなくなって。- 7月16日
-
QI2107
注意する時は、色々言いすぎないようにしています。「痛いからやめようね」「危ないからダメ!」
一言で終わらせるように心がけています😭
私もどうしてもあーだこーだ怒ってしまいたくなりますが💦
怒っても余計にやってしまうときは、他のことで気をそらしたり、「悪いことしてるとママ狼になっちゃうぞー😝」
とか、少し笑いも入れつつ怒ったり、
場合によってはやっています。- 7月16日
-
QI2107
男の子と女の子では扱いが少し違うかもしれませんが💦
うちも試行錯誤です😭- 7月16日
ママリ。
どうしても私といる時間長いから
私は怒り役多いです。
旦那も強く叱りますが
たまに泣いたりしてもあんまり聞かないです😵
華夢
そーなんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
多分甘えておこってるんじゃないかな?
愛情の裏返してきな( *´︶`*)
ママリ。
そうなんですね😵
たしかにそれはあるかもです😵
注意したらますますキーってなったり
家族で外出したら特にやりたい放題だし、眠くなったら癇癪ひどくて💦
ある程度は多めにみることありますが
いけないこと注意しないとだし
でも聞かないし
どうしたらいいですかね😵
華夢
それですよね泣