

ママリ
うちの子も食べたり食べなかったりをしてましたよ!
全然食べてくれなくなった時はニコニコ作戦で1口食べたらめちゃくちゃ褒めちぎったり、自分も大きい口開けてモグモグの真似したり、似たような味が嫌なのかなと思ったので新しい物をあげてみたり、硬さが嫌なのかなと硬めや柔らかめと変えてみたり…と工夫したら食べてくれるようになりました!
今はまだ食べる事の練習なので、焦らずゆっくりでいいと思います。
1口でも食べたらすごく褒めてあげる。食べるのが楽しいってわかればよく食べてくれるようになりますよ!

りる
うちもそんな時ありましたー。
第一子でしたが、きっちりやり過ぎて疲れてしまいゆるゆるやってました😅
食べない時期はまたミルクだけに戻して、そろそろまたスタートしようと思った時に目の前で美味しそうに食べて見て興味を持ってもらったり、時々ベビーフードあげて好みの味なのか見て、それを真似て作ってあげたり…。
保育園決まって何とか三回食頑張りましたがこんな例もあるので参考になれば幸いです
コメント