※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
ココロ・悩み

子どもが入院中、医師が様子を見に来て胸の音を聞いた後、子どもが嘔吐し、医師が何も言わず去る状況について、普通だと思いますか?

子どもが入院していて、病室へ医師が様子をみにきて
胸の音を聞いて、子どもがそのあと嘔吐。
親も子どももベッドの上でゲロまみれ。

医師は背を向けてなんも言わず病室をあとに。

これって普通です?医者はそんなもん、って
みなさん思えますか?🤔

コメント

はじめてのママリマン

思えません。医師の人格を疑います…。

えり

思えないです😵
この嘔吐は大丈夫なものなのか何か異常があるのか心配になります😣
医師なんだからそこは説明してほしいです💦

もこひら

看護師ではないですが、病院で働いています。
正直…そういう医者が多いのが現状かもしれません。
入院中ということなので、嘔吐物の処理などは基本看護師の仕事なので自分の仕事ではないと思っていると思います。
さらに言うと、何時から何時まで病棟の患者を回って、何時から何時までは外来、手術、カンファレンスなど予定がビッシリなので診察が終わったら後は看護師に任せる、というのが基本でもあります。
冷たく感じさせる医者は悪いですが、そう言うのが多いですね…。

  • もこひら

    もこひら

    ちなみに、それが普通なので我慢してくださいと言う意味ではありません!
    患者はみんな不安に思っているので、そういう対応は良くないとは思っています!
    ただ、医者の中にはそういう患者の立場に立って考えられない人が多いということを言いたいだけなんです…。

    • 7月16日
deleted user

もしかしてですけど、医師と看護師の連携がとれていないのかな、と💦
嘔吐したものを処理するのは医師の仕事ではない、までは納得できても、それを医師が看護師に頼むとかが普通では?それができないっていうのは、看護師との連携がとれていないってことなのかなと思いました。

ただでさえ子供が入院していてメンタルやられてるのに、私でも泣いちゃいます💦

わんたんめん

そんなものなのかわからないですが
私は高2の時に病気で部活禁止と言われ泣いていたら
「小学生じゃないんだから泣くな」
と小児科の先生から言われました…

deleted user

医者はそんなもんっていうよりも、そういう医者も居ますってことですかね😅
医者に限らず、そういう周りに気を配れない人ってどの業種でも居てると思います。。

ままりちゃん

私は普通だとは思いません。
私自身、持病あって入院も数えきれない程しており・・・娘も未熟児で生まれ1ヶ月程入院してましたが・・・そんな態度された事ありません😑
しかも小児科の先生って子供好きな優しいイメージなのにその対応はショックです😣

片付けるのが仕事じゃないにしても・・・普通(看護師呼びますね)とか嘔吐に対して何か言うとかありますよね・・・😑
人間性を疑います😠

入院されてるのは大きい病院ですか?
総合病院とかだと色んな先生いますもんね~💧

deleted user

思いやりがないというか
見て見ぬ振り
体に異常があるから嘔吐したんじゃないの?
それ見て見ぬ振りして親御さんが不安な気持ちになるの当たり前だし
その不安を取ってあげるのが
医者の仕事でもあるんじゃないかなー?って
思いました!
コウノトリみたいな患者さんのことを思っとる
ドラマの見過ぎかもしれませんが、、、、

deleted user

処理が医師の仕事では無いとしても、大丈夫?ちょっと待ってくださいねとか声かけくらい出来ますよね🤔医師というか、その人が人間として欠落してる部分があるんだなぁと感じました。