
コメント

きむきむ
男の人って、そーゆうの全然分からないと思いますよ(^_^;)
里帰り後、自宅に戻ったら、赤ちゃんに慣れて来たお母さんとそうでないお父さんの間には、更に意識や対応の差が出ていると思います。
でも、パパもこれから少しずつパパになって行くんだと思います😊
ご出産頑張ってください!

とうふ二児ママ
その気持ちわかります!!
私も、下の子産後1カ月後の頃に、上の子誕生日なので私一人でディズニー連れて行ってあげてと言われて、ハァ?何言ってんの?と思いました。
住んでるところから、3〜4時間かかります。
大変なの想像できないんですよね(O_O)
未だに言われたこと根に持ってますΣ(-᷅_-᷄๑)
-
ひよこ
気持ちわかって頂けて嬉しいです!ありがとうございます!
産後1ヶ月でディズニーって…
母体もまだ万全じゃないし赤ちゃんだって産まれて間もないのにそんな混むところに…
こっちの気持ちも考えてほしいですよね😠
それは根に持ちますよ!
私も妊娠中に言われたことは一生忘れないと思います!- 7月17日

みっきー
1ヶ月で落ち着くわけがないですよね!
むしろ体重も増えて重くなるのにまだ首が座らないし扱いも大変になってくるし、寝不足続いて疲れも溜まってきてる時期ですよ!!
なんで男はわかんないんですかね!!
そして私は明日実家から自宅へ戻るんですが、早速義両親が来る予定を旦那が勝手に入れてました。
は?って感じです。戻る日に来られても迷惑なだけ!!
旦那もだけど、義両親も考えろよと思いました。
1ヶ月経ったから慣れただの落ち着くだの、言われるとムカつきますよね。
-
ひよこ
落ち着くわけないですよねー‼︎
産後1ヶ月なんて1番大変な時ですよね😫
男とは違う生き物なんだと思うしかないんですかね!!
うわー!
義両親なんてまだ会いたくないですよね…
勝手に約束するなよって感じですね💧
義両親も遠慮しろよって感じですし…
こっちの気持ちも考えてほしいですよね!
1ヶ月で慣れたり落ち着くわけないだろ😡😡😡- 7月17日

あんこ
ほんとそうですよね!!
私は帰る日を1週間ずらしたいと
言っただけで文句を言われました!
旦那からしたら実家で
楽をしているだけだからと
思っているみたいです。
楽をするための里帰りじゃ
ないのに😓
電話しててもおっぱいあげて
寝かせるだけでしょ、いいなぁ
実家で楽な生活してて
と言われます!
次の日曜日から帰りますが
今から気が重いです😞
-
ひよこ
えー!!
1週間くらいいいじゃないですか!
実家にいるから楽してると思うなら変わってみろ!!!って感じですね😑
赤ちゃんに付きっきりだし、出産して身体だってまだまだ元に戻らなくて大変な時期なのに。
男って出産しても身体が消耗されてることとか分からないんですかね。
もっと労わりの言葉かけてほしいし労ってほしいですよね!!- 7月17日
-
あんこ
ほんとびっくりして
怒り通り越して泣けました笑
結局1週間のばして
今週末帰る予定です😞
ほんとに労ってほしいし
もう少しわかってほしいです!
出産してから1度も朝まで
続けて寝れてないし乳首は
裂けるしでこの辛さを
体感してほしいです😭
助産師さんから男には
期待しても疲れるだけと
アドバイスもらいました笑- 7月17日
-
ひよこ
怒り通り越すと涙でますよね😢
今週末から帰るんですね🏠
一緒に過ごすうちに大変さに気づいて労ったり気遣いしてほしいですね🙌🏻✨
やっぱり大変ですよね(;_;)
妊娠から出産、産後まで女性は痛いことだらけだからもっと理解してほしいですよね❗️😭
助産師さんの言う通りかも笑
私も今、産後の身体を休めなきゃいけない理由を助産師さんから夫に説明して貰おうかと考えてるとこです🤔
色々大変ですがお互い頑張りましょう💪🏻✨- 7月17日

たらたら
まさに最近1か月健診後に自宅に戻ってきた、生後1か月半の息子を持つ者です☺️
男はほんと、出産育児ナメてるなぁと思います。笑
まぁでも、男は身体の変化がないので、なかなかピンとこないとこもあるんだろうなぁと考えるようにしてます。
戻ってきて一緒に生活始めたら、旦那様も少しずつ考え方が変わってくると思います!多分…笑
少なからずうちは少し変わってきましたよ☺️
-
ひよこ
生後1ヶ月でご自宅に戻ったんですね!
お帰りなさいませ!笑
うんうん、出産育児なめてますよね❗️❗️
昨日なんて、出産後は本当に外とか出れなくて動けないの?とか言われましたよ。
何回も21日間は安静にしてなきゃいけないって説明したのに。
こうなったら助産師さんから説明してもらおうと思います😑
男は身体の変化なくて自由に動けてるけどこっちは我慢の連続ですよね!!
一緒に生活して変わってくれたらいいんですけどね〜
本当むかつきます🤨- 7月17日

あっぴ☺
落ち着きはしないけど、自宅が遠くなければ帰るタイミングかなと思います😊
そこから旦那をパパに育てるのも待ってるので😂
大変さをわからない言動、イライラしますよね...
なんでも任せましょ!そうしないと大変さもわからないし、できるようにもなりません😅
-
ひよこ
1ヶ月検診でokでたら帰るつもりでいます!
未だに父親の意識がわかないみたいで…💧
そして出産も育児も大変なの当たり前なのにそれを1ヶ月経ったら落ち着いてると考えてることがむかつくしイライラします。
産後の身体のことも、自分は変化がないから分からないんだろうけど、骨盤だってガタガタになるだろうし、産んだらすぐ元通り!ってなるわけないのに。
気遣いがない発言が本当にイライラします😑😑- 7月17日

優くんmama
ほんとそう思います!
目の前のことじゃなく、先のことを含めて考えて欲しい。
うちもそんな感じで、産まれてぴったり1ヶ月経つ日にお宮参り+親戚へのお披露目をすると義父が言い出し、旦那はそれに対して何も言わず…
1ヶ月経つなら大丈夫だろうと思ってたらしく、「はぁ!?」ってなりました。
産まれてぴったり1ヶ月後なら1ヶ月検診もまだだし、今ですら熱中症で搬送される人が多かったりするのに8月なんてどんだけ気温が上がってる事か。
そんな中に新生児を1時間以上のお宮参り、旦那実家まで行き帰りで2時間以上かかる、親戚との会食でどれからい居なきゃいけないかも分からないって状況に連れて行きたくないし、知らない人・知らない場所に抱っこされまくりで息子が疲れるのが目に見えてるから「あなたも親になったのだから、息子のことを一番に考えて下さい」と冷たく突き放しました。
私も出産時に子宮の入口付近まで膣壁が裂けて縫ってるのでたった1ヶ月では傷も体力も回復し切ってないだろうし…
息子も抗生剤の薬を1日4回飲まなきゃいけなかったり、今後黄疸が出るかも…と言われたりしていてちゃんと1ヶ月検診受けてから外出させたいんで、さすがに1ヶ月検診前のお宮参りとか長距離長時間外出とか無理だから!って拒否りました。
義実家に頼りっきり(義父の言いなり)で全然自分で動かないのでイラッとしてます。
-
ひよこ
本当ですよね‼︎
なんで先のこと考えられないんでしょうね😑
えー!!
ぴったり1ヶ月でお宮参りとか…今年は異常なくらい暑いし、母体もまだまだ大変な時期だし赤ちゃんも産まれて間もないのに…お披露目もですか😰
義父は自分たちのことしか考えてないんですかね…
旦那さん…赤ちゃんもミクさんも産後1ヶ月じゃ大変だからって断ってくれたらいいのに。。
それは突き放したくなりますよ!
ミクさんだけが親じゃないのに、義父の言いなりで子供のこと何も考えてないじゃないですか💦
お身体大丈夫ですか?
私はこれから出産なので産後の痛みはまだわからないですが、かなり痛いんだろうなとビビってます(;_;)
産後1ヶ月じゃ回復はしないですよね(;_;)
2か月経っても痛いって言ってる方もいますし。
赤ちゃんもお薬飲んでる状態ですし、拒否って正解ですよ🙆♀️
本当に男って女とは別の生き物なのかもしれませんね😑😑😑- 7月17日
ひよこ
コメントありがとうございます!
大きなお腹見てもまだ父親の実感もわかないと言ってるんで産後1ヶ月のことまで想定できないんでしょうね…
早く父親の意識が芽生えてほしいです!!
ありがとうございます!出産頑張ります!