※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽかり
子育て・グッズ

高熱が1週間以上続いています。3度の診断では風邪と言われましたが、熱が下がらず不安です。大きな病気の可能性はありますか?

1週間以上の高熱はやはり風邪ではありませんか??

7/8(日)から現在7/16(月)まで38.5~40℃あたりの高熱が続いています。かかりつけ3度受診後、昨日総合病院の救急へかかりました。3度の血液検査の結果当時わかる範囲では、風邪診断でした。

休み明けも熱が下がらないようなら検査入院だろうと言われ不安です(>_<)
大きい病気の可能性が高いでしょうか?現在も38℃後半です。

コメント

☆★

風邪だと治るまで早くて1週間〜10日はかかるかもしれないですね💦💦

うちも先日疲れからか❓子供が突然40℃の熱が出ましたが、座薬を2回入れたらケロッと熱が下がりました。

お大事になさってください🌷☺️

  • ぽかり

    ぽかり

    40℃越えると不安がより大きくなりますよね。座薬も効かず良くなる気配もなく気が滅入りそうで😫
    早朝にアドバイスいただきありがとうございます^^ただの風邪であることを祈ります。

    • 7月16日
まいころ

原因が分からない時は風邪と
判断するってテレビで📺で言ってましたよ!

心臓の音とか肺の音とか聞いて
重大な病気か聴診器で聞いて
なにも異常なかったら風邪とゆう事が
おおいって言ってました💦

でも、1週間以上も高熱続いてたら
さすがに風邪ではなさそうですね😭

  • ぽかり

    ぽかり

    かかりつけ医も腕を組み悩んでいました😭高熱が長すぎるのに数値が範囲内だと‥。
    このまま熱が下がれば結果「風邪」ということになるんですね。
    風邪でおさまることを祈ります😢

    • 7月16日
Mackey

アデノなら高熱が1週間以上続くこともありますよ。でも血液検査してるならアデノウイルスも検査してるとは思いますが…でもまだ風邪の範疇だと思います。

ウイルス性の感染症の場合、特定できないことがほとんどなんです。ウイルスの種類が多すぎて。主要なウイルスのみ検査して、それに該当しない場合は何かしらのウイルス感染症、つまり風邪という診断になります。と、うちの子が高熱の時に説明されました💦

血液検査では炎症反応なども調べていると思うので、細菌性であったりする場合はそこで判断ついているのではないかと思います。

うちの子も40度を超える発熱が何度もあります。そういう時、熱冷ましの坐薬を入れても1度も下がらなかったりします😭もし、1滴も水分摂取が出来ないとか、何も食べることが出来なくて、脱水傾向になってくると入院となるかもしれませんね。うちは過去何度かそれで2週間ほど入院しました。

その時に、1ヶ月以上、高熱が続くようなら、川崎病や膠原病などの疾患がないかの検査をすると言われました。

何にせよ、お子さんが早く回復することが一番ですね!!高熱が続くと脱水が進むので、水分補給をしっかりして、食べれるようならしっかり食べて、体力つけていってもらいましょう!

  • ぽかり

    ぽかり

    アドバイスありがとうございます。
    アデノの調べてもらいましたが陰性でした。突発も期間が長すぎという理由で違うだろうと…いっそよくあるこどもの病気であってほしいと思ってしまいましたがほとんど陰性で😢
    検査も入院も本人は辛いですよね。
    ここ数日は睡眠、ごはんと水分はなんとか摂れているのでこのまま何事もなかったかのように下がってくれるといいです。

    • 7月16日
deleted user

うちの娘も先週の金曜日から40度の熱が下がりません。同じく病院に行くと風邪と言われました(´;ω;`)

眠れず一晩中泣きっぱなしです…
今日も休日診療の病院に連れて行く予定です。

お互い不安ですが頑張りましょう😫

  • ぽかり

    ぽかり

    夜辛いですよね。本人が一番辛いのでしょうが、私も一晩中だっこの日が数日あり、風邪もうつり疲労困憊です(>_<)
    今は食事や睡眠ももともとのリズムに戻りつつあるので少し楽になりましたが、高熱はそのままで‥
    40℃となると心配で落ち着きませんよね😢お互いに早く良くなることを信じましょう😢

    • 7月16日