
妊娠、共働き、家事の両立に疲れてしまいました。旦那の手取りが少ない…
遅くに失礼します。
妊娠、共働き、家事の両立に疲れてしまいました。
旦那の手取りが少ないので、現在美容師としてフルタイムで働いています。
最近ではお腹も張ったり、陰部に出来た静脈瘤が辛いので、朝の出勤時間を遅めにさせてもらっていますが、帰宅は7時。
そこから夕食を作り、旦那の弁当の下ごしらえをし、洗濯物を畳み、また干して、、、という感じです。
私は月曜日しか休みが無いのですが、そのたった1日の休みも検診と、買い出しと、家の掃除でゆっくりありません。
お皿は旦那が洗ってくれますが、それだけです。
ゴミ出しもたまーにしてくれますが、ほとんど私です。
おまけに旦那は土日祝休みなのに、掃除1つしてくれません。
手取りは私も旦那も同じくらいなのに、、、
掃除も頼めばしぶしぶしてくれる感じですが、もう毎回毎回嫌な顔をされながら掃除されるのにイライラするので、結局私がしてしまいます。
旦那は亭主関白という感じじゃなくて、ゲームやパソコンにかじりついてて、めんどくさいからしたくない~っていう感じです。
「妊娠中で家事も仕事も両立が辛い。」と伝えると、「じゃあ仕事辞めればいいじゃん!」って、私の給料無いと生活できないくせに何言ってんの?って感じです。
それを言うと今度は「じゃあ金が無いなら、俺の親と同居すればいい」と言われました。
みなさん、どう思いますか?
私が妊娠中でヒステリックになってるだけでしょうか?
みなさんの旦那様はどんな感じでしたか?
あと子供が産まれたら男は変わりますか?
男性はこんなものと諦めるしかありませんか?
- コロコロ(6歳)
コメント

Eri☆
旦那様が甘いですし、妊娠を理解してないと思います…
妊娠後期でお腹の大きい中生活のために働いていて休みも旦那様の方が多いのに家事すらしないなんて…
妊娠してなくても腹立つのに…(笑)
ヒステリックなんかじゃないですよ
ただ甘えてるだけに思います…

ぽんちゃん
妊娠中からそのような考えの旦那さんだったら変わらないと思いますので💔
同じだけ仕事してるし尚且つ、妊娠中なのになんでそんなに気が使えないのか旦那さんにいらつきます💔
わたしの旦那さんは妊娠中も生まれてからも自分が動けるなら自分で動くので、わたしが忙しそうであれば家事育児もします😊✨
休みの日は、息子と遊んでるからお昼寝しておいでーとまで言ってくれます💗
まぁ、結局は息子が泣きやまなくて
嫁ちゃんゴメンねー😭💦泣き止んでくれないからどうすればいい😭?
って部屋に来ますが...😂💦
家事の両立ができないなら、同じだけお金を家に入れないのもありだと思います!
-
コロコロ
素敵な旦那様でうらやましいです。
うちの旦那は1人息子で、私と結婚するまで実家暮らしだったので、根本的に甘ちゃんなんでしょうね(*_*;- 7月16日
-
ぽんちゃん
わたしの旦那さんも結婚するまでは実家だったので一緒に暮らし始めたときはもう大変でした😂💦💦
家事なんてやったことないに等しくて💔
なので、暮らしはじめのときに同じだけ稼ぐから家事は一緒にやってほしいと伝えました!- 7月16日
-
コロコロ
そうだったんですね❗
私が最初ちょっと甘かったんですかね😥💦
今からなおすのは根気がいりそうです(>_<)- 7月16日
-
ぽんちゃん
根気が入りそうですね😭💦💦
でも、出産したらもっともっと動けなくなるのでいまから少しずつでも直していくしかないと思います😭💦💦- 7月16日
-
コロコロ
そうですね💦周りからも「お腹に入ってるうちはまだマシよ~」って言われるので、今のうちですね💦喧嘩になっても良いので一回丸投げしてみます。
ありがとうございます😂- 7月16日
-
ぽんちゃん
それがいいと思います!
1回大きいケンカすると相手もわかってくれるかもしれないですもんね!
大変かもしれませんががんばってください😊✨- 7月16日

mini
お金ないし、手伝ってもくれないし私の実家に同居しようと言ってみてはどうですか?😅
妊婦がフルタイムで働いて家事もこなすことの大変差が全くわかってないんだと思いますよ。自分の実家に同居してもご主人はなにもしんどくないでしょうから、コロコロさんの実家という案を出してそれを言われてどう思うか考えてもらったらいいですよ。
そういう男性は産まれてもなかなか変わらないと思います😭
うちの主人は妊娠に関して未知の世界で全くわからないからこそ、気遣ってくれる感じでした😊分からないから気遣いが見当違いでイライラすることはたくさんありましたけどね😅
-
コロコロ
おっしゃる通りで、義理母の実家に同居したら、それこそ今してくれてる皿洗いもしなくなると思います(((^_^;)
私の実家の案を出してみるのは面白いですね(笑)多分絶対嫌がりますけど(笑)- 7月16日
-
mini
自分の実家に同居すると楽なことしかないでしょうからね😅何で収入少ないあなたを楽させるために、こっちがさらにストレス抱えなきゃいけないんだって思っちゃいますもん😭
義実家に同居するって言われてどんな気持ちになるか、相手の立場に立って発言するようお説教したらいいですよ😂
大きなお腹で毎日お疲れ様です😭無理されず穏やかに過ごせるようお祈りしてます💕- 7月16日
-
コロコロ
ありがとうございます😂💦
もう喧嘩しても良いので、頑張ってみます💦- 7月16日

りー
そういう人はそう簡単には変わらないと思います。
うちの旦那もそうでした、、😟
給料は少ないですが、妊娠した途端家事手伝ってくれるようになって、
子供できたから変わってくれたのかと思いきや
出産した途端、はやく働けと。(笑)
産後2ヶ月で仕事復帰です☹️
出産したから身体は元通りになったと思ってるのが、家事もやらなくなったし
育児もほとんどしません😓
-
コロコロ
ひいぃ💦2ヶ月ですか❗💦💦
産後間もなく家事も育児もされてるなんて💦
耐えれそうにありません💦- 7月16日

もんちゃん
コロコロさんは、頑張っていますよ。
お腹の赤ちゃんもそれを
きっと知って居ると思います
産まれてくる赤ちゃんは
お母さん想いな子が
産まれてくるんぢゃないかな?って👼🏻
旦那さんに説教したいですね!
少し休憩をとってみては…例えば休みの前の日に実家に帰ってから検診行き実家に帰ってゆっくりして次の日仕事行く…や
ご飯作るのをやめる。
スーパーのお惣菜にする。すこし手を抜いていいと思います。
うちの旦那も、何もしてくれませんでした!つわりが本当に酷く血を吐いてても助けてくれませんでしたよ!男なんて頼りになりません!笑
しかし娘が産まれてから、ゴミ出しも娘の世話もしてくれてますよ♩
-
コロコロ
大変だったんですね💦
うちも子供が産まれてから、変わってくれることを祈ります(>_<)
そして明日の夕食はもうサボらせてもらいます(笑)
旦那の決まり文句の「やらないとは言ってない。いつかする」と言ってやります(笑)
ありがとうございます😂- 7月16日

miiiiimama
とりあえずご主人様に5キロの米袋お腹に括りつけて毎日過ごして頂きましょう!!
妊婦の辛さをなにも分かっていない
そして親との同居
これは女性がどれだけ神経をすり減らして日々過ごすのか理解していない発言ですね。
その言葉そっくりそのままお返し致しますが、あなたは私の実家で毎日くつろげますか?
と問いたくなります。
私は実家がとても苦痛で仕方なかく一刻も早く我が城を作りたかったタイプなのでその発言は論破に値します。
言いたいことは伝えた方がいいと思います。溜め込むのは良くないので💦
-
コロコロ
ありがとうございます💦
九州の田舎のほうなのでなんだか昔気質といいますか、考えが古いんでしょうね😥
ましてやこんな1人息子の甘ちゃんに育てた義理母となんて絶対住みたくないです(笑)- 7月16日
-
miiiiimama
東京でも九州でも変わらないですよ💦変なやつはいますし、甘いやつもいます!!
そうですよね。
そんな甘く育った環境だと余計に住みたくないですよね。。。- 7月16日
コロコロ
そうなんですよね;
もう結婚して3年間、妊娠前からずっと家事分担について言い続けてますが、変化なしって感じです。
もう諦めるしなないですね(-_-)
Eri☆
生活できるお金を持ってきて貰っても子供が産まれたら家事なんて完璧にできなくなるのに…
しっかり話し合って今後の事を決めた方がいいと思います…
家事が嫌なら転職して生活できるお金稼いできて!って言ってもいいと思います(笑)
コロコロ
もう単身赴任でどっか行ってくれて、お金だけ入れて欲しいって思ってしまいます。中身が変わらなかったら、転職してもらってお金だけで割りきるのが一番ですね💨
家事分担じゃなくて転職の話を持ちかけてみます💦