
2人目出産時、上の子の見守りが課題。退院後1人で子供を見るのは大変。同じ経験者からアドバイスを求めています。
上の子が1歳から2歳で保育園に通ってなく里帰り出産をしなくて義両親、両親の手伝いは一切無しで2人目を出産する予定です。
両親も義両親も子供が産まれて会いに来る予定も一切ありません。
陣痛が来てからと入院中は上の子を見ててくれる人がいないので旦那が有給をつかう予定です。
退院した次の日から1人で新生児と上の子を見るのは結構しんどいですよね😓
同じような感じだった方アドバイスください😣
- ふーふー(6歳, 8歳)
コメント

mog
私も似たような状況です🙌
義両親ほいなく、両親は飛行機の距離ですし父が透析中なので来れても数日レベルです💦おまけに夫も単身赴任レベルに家にいません😅
なので家事代行やベビーシッター等サービスを駆使して乗り切る予定です❤️

D&Aまま
わたしもそうでしたよ!
入院中、頼れるのは旦那のみでした!!
退院した翌日から保育園、幼稚園の送迎も自分でしました!!
-
ふーふー
ありがとうございます☺️
そうなんですね!うちはまだ保育園も行ってないので送迎はないのですが送迎の時退院して間もない子連れて行くの大変ですよね💦- 7月15日
ふーふー
ありがとうございます☺️
頼れる人がいないと大変ですよね💦
家事代行やベビーシッターは使えないので他でなにか旦那も私も納得できそうなサービス探してみます!
mog
もしお金も問題だったら、市のサービスとかは時間短いですし資格とかはなかったりしますがリーズナブルですよ🤗
ふーふー
お金の問題じゃないのですが市でのサービスとかもあるんですね😳
調べてみます✨詳しくありがとうございます!