![セリcat](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の動きと赤ちゃんの性格には関係があるでしょうか?産まれてからの赤ちゃんの性格は予測できるのでしょうか?産後の経験を教えてください。
妊娠10ヶ月の初マタです!
この前、検診の時に先生に、「よく寝る子やねぇ〜wきっと産まれてからミルク飲んでガァ〜っと寝る子で育てやすいかもね!」と言われました!
実際どーなのでしょうか?
例えば、お腹に居る頃あんまり動かなくて寝てばっかの子で産まれてからもよく寝る子だったり、お腹に居る頃すごく動いてて産まれてからも、よく動く子だったりとかあるのでしょうか?
ご出産された方どーですか?
- セリcat(4歳8ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合お腹の中でいつ寝てるの?くらい赤ちゃん動いてて夜とかも胎動で眠れないくらいでしたが、産まれた赤ちゃんよく寝てます🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中の検診のエコーで、見るたびに動き回っていて激し過ぎて顔がちゃんと映らないなんて事もあったくらいの息子ですが、生まれてからは割と日中は寝てくれましたが、夜は1ヶ月ほど目がランランになって中々寝てくれませんでした(笑)
でも1ヶ月過ぎたあたりから夜も良く寝るようになってくれましたよ✨
ちなみに1歳まではゆっくりな成長であまり動きませんでしたが、1歳過ぎてからは止まっている事がないくらい動き回っています😅💦
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
うちの子はお腹にいる時は夜中にめっちゃ動きまくってたので産まれたら夜寝ない子なんじゃないかと不安でしたが産まれたら
寝すぎじゃない?大丈夫?生きてる?って思うぐらいよーーく寝る子でした笑
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
1人目は胎動は普通にあるのに、エコーの時は10ヶ月間一度も動きませんでした(笑)先生が起きろ!ってエコーで押しても全く(笑)
赤ちゃんの時は確かによく寝てくれましたが、3歳半過ぎた今はおそろしいほど動きまくりです😭
2人目の今はお腹つきやぶられる?と思うほど動くので、逆にあまり寝ない子なのかな?と心配してます💦
コメント