![ほのたんまま(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家にいるのが辛いです赤ちゃん泣かすな受験生おるんだけどえ、…
旦那の実家にいるのが辛いです
赤ちゃん泣かすな
受験生おるんだけど
え、あそこの病院なんかにつれてくん
風呂上がりは白湯飲ましなさい
うちの子達は一ヶ月からお茶飲んでたんだから飲ませなさい
もー離乳食しなさい
でもたぶんどこの家も同じですよね。
こんなことで実家にいきたいなんて甘いですよね
もー言い出したら切りないけど、辛いです
時々自分がなに考えてるかわからなくて怖いです
車運転してて対向車通るたびに、突っ込めばそんなもんなんかなーとか
考えてしまってたことに怖くなって。
なにゆっとるんって感じですよね
ごめんなさい。
もーなんかわかんないけど辛いです
どうしたらいいですか(涙)
やっぱり我慢ですよね
- ほのたんまま(´・ω・`)(7歳, 9歳)
コメント
![ちくたく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくたく
お母さんのストレスが一番よくありません。
旦那さんにすべて伝えて実家へ帰りましょう。
別居できないなら私なら離婚します
![andou.saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
andou.saki
うちも旦那の両親と
住んでます。
上の子を子育てしてる時
お風呂上がりに白湯飲ませなあかんやんとか
うちがする事なす事文句ばっかり(笑)
ホント言い出したらキリないですよ(笑)
直接言い返す事も出来なくて
こんな家出て行ってやるとか
何で同居したんやろとか
毎日毎日病むぐらいしんどかったです。
でも友達に「おばあちゃんって
何でも口出ししたくなるもんやし
言わすだけ言わしといてほっとけばええねん!」
って言われてから聞き流すようにして
自分のやりたいように子育てしてました(笑)
何か言いたい事まとまってなくて
分かりにくくてすいません💦
まぁあんまり思いつめないで
無視して自分のやり方で
子育てしてください!
-
ほのたんまま(´・ω・`)
いいだしたらドンだけでもでてきますね
私もなにしても文句言われます
それもまた、空気に向かってボソボソゆーのでなお腹立ちます(笑)
みんなママはこんな経験するんですよね(゜-゜)(。_。)
訳もなく口出ししたいのがばーばなんでしょうか
全部真に受けたら気持ち持ちませんよね
なるほど、ほっとけばいいのか!!!!
ちょっとやってみようかなと!
がんばります!
ありがとうございます!- 11月27日
-
andou.saki
たまに言ってくれて助かることも
たまにあるんですけどね(笑)- 11月27日
-
ほのたんまま(´・ω・`)
たまにはありますね!
わたしがしんけいしつ過ぎるんでしょうか(゜-゜)(。_。)- 11月27日
![彩加@ししまるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩加@ししまるママ
甘くないです
甘えれる所に甘えてください。
4ヶ月なんて、そろそろ落ち着いてきて慣れてきて、ようやく楽しいって思えるときだとおもいます。
読んでて涙でてきました。
突っ込んでしまえば、って考えてしまう気持ち分かる気がします。状況はちょっと違いますが。
泣かせるな、なんて肉親に言われても焦ってしまうのに、旦那の家族に言われるなんて息が止まりそうです。
泣かせたくて泣かせてるんじゃないのに!
追い詰められないでください!
我慢なんてしないでください!
実家に行けるなら、全然いっていいとおもいます!
-
ほのたんまま(´・ω・`)
突っ込めばとか変なことごめんなさい
でも、考えてしまったときは怖かったです。
赤ちゃんもあやすときゃっきゃと笑ってくれるようになり楽しいです!
でもやっぱ血の繋がっていない家族とうまくやるのは大変ですよね(涙)
たまには実家に甘えたいです- 11月27日
-
彩加@ししまるママ
わかるんです。その感じ。
本当に追い詰められたら、あー突っ込んだら楽になるかなーとか考えてしまうんですよね。
私もあるんです。
甘えるというか、息抜きに実家に行ってみたらいいとおもいます。
30分でも、ぼーっとするじかんがあれば全然違うとおもいますよー!- 11月27日
-
ほのたんまま(´・ω・`)
わかってくれるかたがいて
なんか嬉しいです(涙)(´;ω;`)
消えちゃいたいとまでは、思ってなかったはずなのに、突っ込めばとかおもってるので我に返ったとき、怖くてたまりません(涙)(´;ω;`)
お互いにきっといろいろあるんですよね
ママさんもがんばってください!
日曜にでも息抜きに実家に遊びないってきますとりあえず(涙)(´;ω;`)
このままでは辛すぎます- 11月27日
![は な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
は な
こんなことじゃないと思います!
赤ちゃん泣かすな?白湯飲ましなさい?4ヶ月で離乳食?
我慢することないです!
実家に行きましょう!甘くなんかないです!
聞き流すのにも、限界がありますよね…
我慢しちゃだめです!逃げましょう(T^T)
-
ほのたんまま(´・ω・`)
けっこう聞き流すのも得意なタイプだったんですけど
最近すべての言葉がぐさりと刺さります(涙)- 11月27日
![niconicopu-n☺︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niconicopu-n☺︎☺︎
保健師さんに、自宅に育児相談に来てもらえませんか?
そして、義母に教育してもらってください。
お義母さんはそうやって子育てしてきたのはわかります。
それで育ったのもわかります。
でも、私はそうは育ってません。
それでも育ちました。
育児は人それぞれです。我が子をどう育てていこうか、決めるのは親です。
サポートは良いけど、育児は親がするもの。
ばぁばは可愛いーって遊んでくれたらそれで良し。
孫を、育てようなんて、欲張りですよ‼️あなたは、もう子育て終わったしでょう。
あー‼️うちの義父母にも言ってやりたい‼️
すいませーん(。-_-。)
一緒に愚痴っちゃいました(*^o^*)
-
ほのたんまま(´・ω・`)
今と前とでは違うこととか。自分はすでに子育て終えていることとか、昔若くて子育てしていた頃の辛い思いとか忘れてしまっているのでしょうか
姑は容赦ないですね
本当にその通りですね!
孫まで育てようなんて欲張りだわ!
愚痴ってスッキリできれば幸いです!!!!!
ありがとうございます!- 11月27日
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
わぁ!失礼で申し訳ないですけど、とってもうざったい義家族ですね!
私だったら発狂してます。
甘えじゃないんでできるなら実家に避難してください(´・ω・`)
赤ちゃんは泣くのが仕事なんで。
受験生がいるのにうるさくしたら悪いので試験終わるまで実家にいますね!って出るといいですよ。
病院も白湯もお茶も離乳食も「そーですね!」って言っておけばいいんですよ。
対向車に突っ込むくらいなら我慢なんてしない方がマシです!
-
ほのたんまま(´・ω・`)
私も発狂しちゃいそうで怖いです(涙)
ある意味別の意味でのサイレントベビーなったらどーしようかと心配です
泣かせてあげたい!
のと、神経使って泣くまえにあれこれするなんて、できるわけなくて(涙)
聞いて聞き流す感じでしょうか- 11月27日
-
いちこ
赤ちゃんて泣くことで肺が鍛えられるんですよね…。全く泣かなかったら赤ちゃんにとってもストレスだと思います。
受験生が耳栓でもすればいいのに!
私だったらそんな腹立つ義家族には笑顔でタモさん返しします。(笑っていいとものあれです)
そーですねって言っておいて実際には白湯もお茶も飲ませないし離乳食もこちらのタイミングにします。
病院も変えません!
もし怒られるのだったら、言われた時点で自分の意見を伝えた方がいいですよ。- 11月27日
![キティ×ぐでたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティ×ぐでたま
こんにちは
お辛いですね。
私なら出ていきます。
簡単なことじゃないですが、我慢するなんてできないです。
旦那さまは状況をわかっていますか?
4ヶ月、あやすと笑ってくれてほんとに可愛い時期ですよね。
なのに環境のせいでお母さんが辛い思いするなんて悲しいです。
ご実家に帰ることができるなら一度帰って下さい。
楽しく育児できる環境になりますように☆
-
ほのたんまま(´・ω・`)
家出したい(涙)
でも出たら姑に負けた気もして
モヤモヤです
実家に逃げ込もうかなもー(涙)
赤ちゃん可愛くてしかたないです!
辛い顔してるのを赤ちゃんもみてるのでしょうか(涙)
ありがとうございます!
いつか楽しくなりますよね
がんばります!- 11月27日
![ソラジロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラジロー
うちも旦那の両親と同居してます
!優しいし文句は言われませんが、居るだけでやっぱり気を使うのでストレスになります。
自分の両親だったら、いろいろ言われても文句言えるけど旦那の両親だとなかなか言いづらくてよりストレス溜まりますね(;_;)
育児だけでも大変だから実家に帰ってリフレッシュした方が良いと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
私も里帰りして帰ってきたばっかりですが、また実家に一ヶ月帰る予定です。笑
-
ほのたんまま(´・ω・`)
やっぱみなさん何かしらストレスあるんですよね!
実家に息抜きにいってこようかと思います!
そーなんですか!
私も帰ろうかな🎵- 11月27日
![ほのたんまま(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのたんまま(´・ω・`)
家出したい(涙)
でも出たら姑に負けた気もして
モヤモヤです
実家に逃げ込もうかなもー(涙)
赤ちゃん可愛くてしかたないです!
辛い顔してるのを赤ちゃんもみてるのでしょうか(涙)
ありがとうございます!
いつか楽しくなりますよね
がんばります!
![K A NA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K A NA
ちょっと違うかもしれませんが、私は『スポーツと一緒!今は兎跳びしないやろ!むしろ禁止!昔してたからって正しいとは限らないの!』というようなことを笑って言ってました。ネットや本をみせたりして。
そしたら、間違ってることに気づいてびっくりしてました。
受験生のために試験までor冬休み終わるまで実家かえりますね?赤ちゃん泣いちゃうんで!と笑顔でゆってやりましょう。
なんでもポジティブ?に笑いながら言うと意外とうまくいきますよ〜
-
ほのたんまま(´・ω・`)
なるほど!
そうやってすこし実家に帰る方が私もこちらの家族もお互いにストレスが少なくてすむんですよねきっと!
ポジティブに笑顔でがんばります!
がんばりますょー(涙)(´;ω;`)- 11月27日
![のまりんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のまりんちゃん
だんだんどうでもよくなりますが😅なかなかそう簡単にはいかないですね。
私も色々言われました😅
その度に昔はそうだったみたいだねぇ
って流してました。
ホントにいラットしますよね‼
確かに子育てはしてきたと思いますが👍
現在三人目妊娠中。
もう、上の子達の成長を振り返っても忘れてしまったことばかり。
ほんの数年でそうなのに何十年も前の人がわかるわけない❤
だから、ほかっておいていいですよ🎵
母親は貴方なんだから❤
-
ほのたんまま(´・ω・`)
みんなが通る道なんですよねきっと
なのにボソボソ嘆いてしまい申し訳ないです(涙)(´;ω;`)
軽く受け流す感じでいいんですよね
なんか気づいたら全て真に受けてしまって(涙)(´;ω;`)
ですよね!
ほんのすこしまえの子育てのことも忘れますよね
私の妹がまだ小学生なんで、実の母に聞いたりしますが忘れたわいねー❤あんた習ってきた通りでいいげんわいねー❤ってゆってます
私が子供の母なんですよね❤
ありがとうございます!- 11月27日
ほのたんまま(´・ω・`)
ちょっとだけでも実家に行けたらと思います!
やはり、こーゆーことがあるから離婚とかにもなるんですよね
もっと深刻なことで離婚になるかと思ったけど、身近に原因たくさんありますね
ちくたく
子どもを守るためなら手段は問わないですよ!
我慢は禁物です。
私は姑に妊娠中暴言吐かれて流産してから、何の言うことも聞いていません。
向こうから怖がられるようになってからとても生きやすくなりました。
ほのたんまま(´・ω・`)
こどもを守れるのは親ですよね私なんですよね
姑になんか負けてられないですね(涙)(´;ω;`)