
コメント

退会ユーザー
同居してる人が三親等以内の扶養義務者であれば関係します。
ただし、同居者の年収は、手当が出るか出ないかです。
でるのであれば、本人の年収から手当額が算出、決定されます。

退会ユーザー
そうです!金額はあくまで本人の前年の年収からです。お姉さんは2親等なので収入みられますね。
この所得制限がフルで働いてたらわりとありえる年収の設定なので、引っかかって出ない方もいるようですよ(OvO)
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😭- 7月14日

和祥ママン
今年、再婚しましたがそれまでは実家で実父と実妹と私、長男で住んでいました。私が住んでる地域では私の年収、実父の年収、実妹の年収、それぞれで審査がありました。3人合わせての年収では無いのですが、実父の年収がオーバーした年に受け取った手当を翌年返金するように通知が来ました。50万弱、分割で返金しました(^ω^;);););)
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
え、そうなんですか😱
私の地域も同居されてる方の所得を調べますって言われました😭
お姉ちゃんが所得が超えるから無理ですかね…- 7月14日

まいまい
地域に寄っても違うかもしれないですが、世帯分離の手続きはされましたか?
世帯分離の手続きをすると、世帯主がぽっちゃり親子さんになり、世帯主の収入で決まるので同居してる人の収入は関係なくなりますよ☝️
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
世帯主は確か私にしました!
なら関係ないですかね?- 7月15日
-
まいまい
それなら大丈夫かと思います✨
- 7月15日
-
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうなんですね!
ありがとうございました😊- 7月15日

にこ☺︎
私も世帯主私にしたのですが、児童扶養手当貰えてないです(´・_・`)
実家に住んで居ますが実家の親と兄妹の収入見られました!
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
コメントありがとうございます!
お姉ちゃんなので関係しますよね。
あ、そうなんですね!
同居してる人の年収で金額が決まるわけでわないてことですか?