![まりィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備中で、哺乳瓶を検討中です。teteo授乳のお手本を使っている方の感想や、完全母乳希望ながら哺乳瓶の必要性について教えてください。大小日本くらい用意した方がいいでしょうか⁇たくさん質問してしまいました。
出産準備をしています♪哺乳瓶をコンビの「teteo授乳のお手本」しようかと思っているのですが、使用されてる方がおられたら感想を聞かせてください。
また、完全母乳希望ですが、哺乳瓶は用意しておいた方がいいのかも教えてもらいたいです。用意するとしたら大小日本くらい用意した方がいいのでしょうか⁇
たくさん質問してしまいました…(>_<)
- まりィ(9歳)
コメント
![so❤︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so❤︎mam
哺乳瓶は産後必要なときでいいとおもいます。
私はまだ一度もつかってないです、、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし事前に買うなら産院に確認して同じもの買った方がいいですよ。違うと飲まなくなることもありますから。
もし、入院中に買いに行ってくれる人がいるなら産後の母乳の具合できめればいいと思います。
私は母乳よりの混合で、小さいの2本しか持ってません。
-
まりィ
なるほど…^ ^
次の検診の時にでも聞いてみようかなと思います♪- 11月26日
![miーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miーちゃん
完母です。
コンビの哺乳瓶はわからないです、すみません💦
出産準備のときに哺乳瓶は用意しませんでしたよ!
産院でもらえましたし、売ってたので買えました(*^^*)
ちなみに、退院までに母乳でいけそうでしたが少しミルク足してるときもあったので、
産院でもらえたものプラス洗い換え用に購入しました。
-
まりィ
ありがとうございます^ ^
産院でもらえる場合もあるみたいなので、もぉ少し考えよぉと思います♪- 11月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは
私は、一人目の時は出産してから買いましたよ~♪
でも結果、完母でいけたので、使わなかったですが(^o^;)💦
事前に用意するとしたら、新生児用の小さいのひとつでいいと思いますよ♪
-
まりィ
こんばんは^ ^
産後でも大丈夫…と聞いて安心しました♪無駄にならないよぉゆっくり考えてみます‼︎- 11月26日
![sy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sy
こんばんは‼︎初めまして∩^ω^∩
同じ哺乳瓶使ってますよー‼︎うちの娘は最初ピジョンの哺乳瓶だったのですが急にピジョンの哺乳瓶で飲まなくなりコンビのに変えたらガッツリ飲むようになりました(*0ω0从*)
あと私も完母希望だったのですが乳首トラブルや預けたりするのに哺乳瓶を後買いしたので最初から1本はあってもいいと思います‼︎
産まれたばかりの赤ちゃんはそんなにミルクは飲まないのでとりあえずなら小を1本で様子みてはいかがですか?
-
まりィ
☆★saya☆★さん
こんばんは‼︎
哺乳瓶によって飲まない場合もあるんですね…(>_<)
もし買うとしても小一本でよさそうですね♪- 11月26日
![ma-ya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma-ya
哺乳瓶の感想では無いのですが…
完全母乳を希望でしたら、哺乳瓶の購入は退院後、様子を見てからでも大丈夫だと思いますよ!
産後でないと母乳が出るのかわからないですもんね。
入院中に母乳だけでいけそうか助産師さんと相談してみたら良いと思います‼︎
哺乳瓶は1人目の時、小さいサイズを用意したのですが、思いがけず6ヶ月で卒乳してしまい、結局大きいサイズを買い直しました。最初から大きいのを用意しておけば無駄が無かったのになーって思いました(^^;;
-
まりィ
ありがとうございます^ ^
そんな場合もあるんですね…
産後でも大丈夫またいなので、ゆっくり考えてみます♪- 11月26日
![まっちゃっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃっちゃ
私も7ヶ月まで完全母乳で育てましたが、出産準備の際、お出かけ用にプラスチックの哺乳瓶1本(大)、瓶の哺乳瓶2本(大)、実家用にもう1本(小)と準備しましたが結局使わず、マグマグで水分補給が始まりました。
極論、不必要ですが、何があるかわからないので安心材料として瓶の哺乳瓶1本(大は小を兼ねる大)もしくは哺乳瓶大小1本づつあれば良いんじゃ無いでしょうか。後々混合にするのであれば3ヶ月頃からマグマグ使用できるのでそれで授乳もアリかと思います。
テテオ授乳のお手本ですが、赤ちゃんが吸うミルクの量を調整する中蓋があり、部品が多く組み立てるのでかなり面倒ですが慣れてしまえば問題無いかと思います。
面倒くさいですが使ってます。
乳頭混乱とか色々あるみたいなので授乳のお手本を選びましたが直母もするし、授乳のお手本、ヌーク、ベータだか、ビータだかも、マグマグも全部器用に使い分けてます。
![にも⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にも⍤⃝
完母です。私も心配で哺乳瓶購入しましたが、母乳不足になることもなかったため全く出番がありません。
入院中に必要だと感じたら購入されても十分間に合うと思います!
![ペケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペケ
ガラスの小さいやつと
プラスチックの大きいやつ二本買いました(・ω・)
まりィ
ありがとうございます^ ^
出産準備…といっても産後でもいいもの多いですね♪