
息子が初めて発熱し、病院で突発性かどうか診断されました。薬の使用について悩んでいます。湿疹や痙攣の経験を持つ方の意見や、高熱時のお風呂の対処法について教えてください。
息子が初めて発熱して早朝からずっと39度です。
病院では突発性じゃないかと言われて薬ももらい、1日2回使ってねと言われましたが、薬は熱性痙攣の恐れがあるから使わないほうがいいという意見もありますよね?
突発性湿疹になられた方、どのくらいで熱が下がって湿疹出ましたか?薬はどのくらい使いましたか?
痙攣起こしたお子さんいますか?
いつもは伝い歩きまでして遊んでるのに、仰向けに寝かせても泣いてるだけでしんどそうで寝返りすらしません😭ずっと抱っこで今は寝てくれています。
最低でも3日ぐらいは高熱を覚悟しているんですが、お風呂などはどうしたらいいのでしょうか?
分からないことだらけでしばらくはたくさん質問してしまうかもしれないですが、よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あや
薬は座薬ですか?
あまりにもぐったりしてるようなら使いますが、必ず1日二回使う必要はないと思います!
うちも数日前に突発なったばかりですが、四日ほど40度近い高熱が続いて、そのあと発疹が出ました!
座薬は寝るときに2回、あとは病院でもらった抗生物質を2日間飲ませました😃
お風呂はいれません!
お湯で濡らしたガーゼで体ふいてあげるだけです!

れんれん
娘は夏風邪で月曜から昨日まで38度越える高熱が続いてました💦
座薬はお子さんがぐったりしてしんどそうなら使ってあげたら楽になると思います!
痙攣はなりやすい子、そうじゃない子いるので分からないですが娘は大丈夫でした‼️
ずっと高熱もしんどいと思うので😢
熱があるならお風呂は入れずに拭くだけにします☺️
-
れんれん
座薬が心配なら、冷えピタを脇と内腿にはってあげると楽になると思います✨
突発の時は娘はすぐ熱下がったので参考にならないかもです💦- 7月14日
-
ママリ
先程座薬をいれたらだいぶ良くなったみたいで、今は1人遊びしてます!
座薬ってすごいですね😳
やっぱりお風呂は入れない方がいいんですね!私もそうします!
すぐに熱が下がる場合もあるんですね!息子もそうだといいな〜😖
いろいろと教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 7月14日
ママリ
座薬です!
39.5度とかでぐったりしてて、使わないのも使うのも恐くてもぅどうしてあげたらいいのか😭
お風呂は下がるまでずっと入れない方がいいんですね!
昼間はずっと見てられるからいいんですが、夜は私が寝ている間に声も出さずに苦しんでたらどうしようって不安で💦
あや
熱性痙攣もなりやすい子とならない子?がいるみたいですしね😵
うちは今まで何回か高熱出してて座薬使ってますが、一度もありません!
ぐったりしてて、座薬使うのが心配なら昼間に使ってみるといいと思います!
様子見れますし✨
極端な話ですが、熱性痙攣になったから死んでしまう!とかではないので、昼間ならまだ安心かなと思いました!
あとは、熱さまシートを貼ったりアイスノン使ったりもしてました!
夜はわたしも心配でしたが、案外子どもは強いですよー✨
冷やしてあげたり、水分多めにあげるといいそうです!!
ママリ
先程辛そうだったので座薬をいれたら、普通に1人遊びするぐらいまで元気になりました!
座薬ってすごいですね😳
とりあえずは落ち着いて子供の様子をよく見といてあげるって感じですかね?
いろいろと教えてくださり本当にありがとうございます!助かりました🙇♀️
あや
本当ですか✨
ちょっと安心ですね😭
薬で強制的に熱を下げてるだけの状態なので、様子をみつつ遊んであげるといいかもしれないですね😊
まだ喋れないですし、かなり心配になりますよね😱
早くよくなりますように💓