コメント
ゆか
上の子を9月下旬に産みました。
そのときは、薄手の長袖パジャマを着用していました🙂
みやこ
寒くなると考えて長く着られるように長袖を買うかな…🙄
-
ぼー
コメントありがとうございます!
やはり長く着ることを考えると長袖ですよね✨
半袖を一組だけ購入し後は長袖にしました!✨- 7月14日
おにく
病院の中は空調きいてて寒くないしむしろ赤ん坊の世話すると暑いぐらいなので、私だったら半袖かな...
ただし、関東住みです。住んでる場所にもよるかな🤔
-
おにく
9月に出産したわけじゃないのにコメントしてしまいました💦
すみません💦
私は4月頭に出産しましたが、暑すぎて薄手の長袖のパジャマにしたことを後悔しました😭💦- 7月14日
-
ぼー
とんでもないです💦
コメント頂きありがとうございます😊
私も関東です!
4月でも暑いということは9月だと尚更半袖でもいけそうですね✨
今回は半袖を購入してみましたありがとうございました!- 7月14日
えりしょん
10月上旬に出産しましたが
長袖1枚と半袖2枚買ってました!
慣れない授乳とかで汗かきながら授乳してた記憶があります笑笑
半袖でいいと思いますよ!
半袖に私は寒いときはカーディガンなど着てました!
-
ぼー
コメントありがとうございます!
10月上旬でも半袖いけるんですね😵✨
えりしょんさんのコメントでウチの姉がめちゃくちゃ汗っかきということを思い出しました😂
半袖用意します!- 7月14日
しーちゃんママ
9月上旬に出産しましたがずっと半袖でした😂
10月に入ったら寒くなってたので1枚カーディガン羽織ってました☺️
ただ、極論いうと3時間おきの授乳だったのでおっぱいあげるのと眠さで精一杯でとにかく授乳が楽な格好をオススメします💦
寒さ通り越して多分眠気と疲れで着るものもどうでも良くなったりします🤣笑
-
ぼー
コメントありがとうございます!
確かに新生児のお世話中は自分の格好なんてどうでもいいかもしれません…笑
コメント頂いた通り楽ちんそうなパジャマにしました😊
カーディガンも1枚あると便利そうですね😊✨- 7月14日
ぼー
今回は取り急ぎ前開きの半袖を一組購入し、後に長袖も用意することにしました😊✨
すぐにコメント頂き参考になりましたありがとうございました!