
赤ちゃんにジュースは1歳でも必要ないと言われました。赤ちゃんのお菓子も早すぎるかもしれません。
親に離乳食を始める前に少しずつジュースとかで練習させて見たら?と言われてたので昨日検診に行った時に、ジュース等はいつから飲ませたらいいですか?って聞いたところ
赤ちゃんの血液量にジュースなどの甘い物を入れたら濃度が高くなるから絶対やめて!ってゆわれました!
たしかに5.6ヶ月でジュースは早いけど
1歳とかでもジュースはあげなくても良い!と言われました(´・_・`)
みなさんいつごろからジュース始めました?
赤ちゃんのお菓子とかもいつですか!
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
ジュースは1歳になる前くらいだったかな…それも薄めてあげてました笑
お菓子はハインハインを離乳食中期くらいからあげてました。

❤︎
1歳からジュースあげました😌✨
離乳食前などは甘いの飲んでしまうと味のないお粥など食べなくなりますし、ジュースは飲まなくてもいいものなので1歳まではあげなかったですね(^-^;💦

はじめてのママリ🔰
あまりにもお茶嫌いだったので6ヶ月頃からあげてました😅
おやつは1歳過ぎてからあげてました☺️

mama
昔は離乳食の初めは果汁から、というのがあった様ですが今は変わっているのであげなくて良いですよ✰
わたしは今もジュースはあげていません!
お菓子も積極的にあげなくて大丈夫ですよ🙆♀️
7ヶ月頃から赤ちゃんおせんべいなどをあげ始めました🙆♀️

Kまま
ジュースはあげてないです!
お菓子はハイハインを6ヶ月くらいから、たまごボーロを7ヶ月(全卵クリア後)からあげてますよ〜

はるmama
昔は4ヶ月とかで果汁をあげて練習させてたみたいです。でも栄養士さんが、果汁をあげてしまうとミルクやおっぱいよりも甘くて美味しいからミルクや離乳食を食べなくなってしまうと言ってました!うちはお風呂あがりにスプーンで麦茶を飲ませて練習しました!

たんたん
ジュースあげてないです😅
早くからジュースとかあげるとお茶とか飲まなくなったりもするみたいですし、、
練習だったら、麦茶とか白湯で練習でいいと思いますよ🎶
お菓子は7ヶ月頃からおせんべいあげてますが、本当にたまにしかあげてません😊

emasara
うちも次女はまだジュースはあげていません。
長女はどうだったかな…2歳半頃は飲んでいた記憶があります💦
-
emasara
お菓子は、離乳食が3回食になった頃から、卒乳に向けて10時15時とかに、補食とか出先でお菓子とか食べさせています。
- 7月14日

こぐま
赤ちゃんは甘いもの、旨味が大好き。大人と一緒ですね。
なので早くからジュースやポカリのような飲み物を与えてしまうと、
白湯やお茶飲まなくなるみたいです。
味を覚えるのも早いようです。
お茶は洗うのが手間らしく、
私は離乳食始まってから白湯を水分補給であげてます。
目的は他に母乳以外に慣れさる為です。
それでいくとお菓子も離乳食が3回になる一歳前後にする予定です!
参考になれば!

ちゃちゃ
8ヶ月です!
病気でなにも食べなかった時にあげただけで他はあげたことないです。
つかみ食べの練習のために赤ちゃんせんべいあげてます!

もも
私もまだあげてません。
1歳くらいからにしようかなと思ってます!
お菓子は、ママがおやつ食べてる時とか欲しそうにするので、一袋を2日くらいに分けてすこーしあげてます☺︎

はじめてのママリ🔰
みなさんやはりあげてない方が多いようですね!
ありがとうございました!
コメント