
コメント

まりも
わたしは3.5センチになり自宅安静しました((((/*0*;)/
先生によって安静のさじ加減は違いますが、いつ産まれてもおかしくないと脅されました←
座ってるのも負担かかるから、ご飯とトイレ以外寝ていることと言われて実家に帰りましたよ((((/*0*;)/
まだ23週ですし、一度短くなった頸管は基本長くなることはないので、安静にして下さいねっ!

みー
私は27wで検診時お腹の張りを言った所子宮頸癌測ったら1.7cmでしたが上の子居るのでどうにか自宅安静と服薬にして貰ったんですが家の事は全てパパに任せてひたすら安静にしてたら29wの先日の検診で2.5cmまで伸びてました😆
まだまだ安心は出来ないし自宅安静中ですが😅
ちゃんと無理せずゆっくりしてればまた伸びると思います♡
-
チェリー
コメントありがとうございます!!
パパに協力してもらって安静心がけます😵😵
働いているので動く事もありますが、1週間後に診てもらってもっと短くなってれば、仕事も休んでねと言われますよねきっと😂- 7月14日
-
みー
私も立ち仕事でフルタイムで働いてましたがいつ破水してもおかしくない状態らしく切迫早産診断の為強制でお休みになりました😭
今はとりあえず最低で32wまでお腹に居てくれる事を願ってます😌
上の子の時も同じ職場だったんですが支店移動により以前より楽になったので大丈夫だと思ってましたが甘かったみたいで😱
お仕事も大事ですが赤ちゃんが1番大事なので無理しないで下さいね♡- 7月14日
-
チェリー
何週の時に強制でお休みになったんですか?😵😵
義母にも心配してもらっていて
赤ちゃんのためなら仕事なんてやめてもいいんだよっと言われました😢😢
とりあえず安静にしてみます!- 7月14日
-
みー
私は27wの検診の時にお腹の張りが以上に苦しい事を伝えたら膣エコーされて子宮頸癌1.7cmとの事でそのままずっと休んでます😂
一応母子健康管理カード書いて貰ってて、産休までは傷病手当の申請するつもりです🙄- 7月14日
-
チェリー
そういう制度もあるんですね😵✌️
勉強になります(^^)- 7月14日

チェリー
コメントありがとうございます!何週の時に3.5センチになりましたか?😭
骨盤ベルトとかをちゃんと付ければ変わるんですかね?😵
お腹もよく張るんですけど、先生はこの週数でお腹張る事ないよ!と言われました😢😢

ぽん
私は25wのときに子宮頸管2.5になってしまっていたので張り止め飲みながら自宅安静を31wまでしました💦
その後1.9になってしまって31w頃からは入院安静でした❗️
結局36wになりお正月に一時退院しましたが退院して3日で生まれてしまいました💦
でも赤ちゃんに異常もなく体重もしっかりあったので大丈夫でしたよ(^^)
とりあえず出来るだけ安静にするのがいいかと思います❗️
でも家だと色々ゴソゴソしちゃって結局安静にならないので先生から入院をすすめられたら入院安静するのがいいと思います💦
病院にいれば毎日心音聞けますし先生も看護師さんもいるので安心でしたよ✨
私も不安で、安静期間は本当に辛かったですがすべて可愛い赤ちゃんに会うためなので今は頑張ってくださいね(>_<)✨
-
チェリー
自宅安静だと動いてしまいますよね😢😢
入院を勧められたら潔く入院しようと思います😢😢
まだ産まれて来たら困っちゃうので赤ちゃんのためにも安静にします😭
ありがとうございます!- 7月14日

megamama
私は3.5センチで「ちょっと短めだから無理しないでねー」と中期頃に言われました。
「どんなことをしたらダメなの?」と聞くと
「重い荷物持ったり、激しい運動は短くなりやすいから控えてー」「基本的に短くはなっても、長くはならないからー」
「でも、じっとしてても短くなる人もいるし、動き回っても変わらない人も居るから神経質になりすぎなくても良いよー」と言われました。
もちろん、2.5センチを下回ったら即入院と言われてました。
私は3.5センチ聞いてから普通の生活してました。(買い物の4〜5キロくらいの荷物は持ってましたw)
腰入れて力んで持つ物とかは流石に控えてましたが…。歩くのもゆっくり歩いたり。
その後、とくに言われずに数ヶ月経ちました。
まだ1ヶ月検診ですよね?
4.5→3.3になったなら、短くなりやすい体質かもしれないので安静にしてた方が良いです。
寝ましょう〜!
実際は寝てても短くなる人も居るらしいので、家の中を少し動くくらいはあまり神経質になりすぎない方が良いです!
ストレス大敵ですし、胎動を感じながら一緒に横になりましょ♪
お互い無事に出産出来ますよーに«٩(*' ꒳ '*)۶»
-
チェリー
まだ1ヶ月検診です!次から2週間になりますが😵😵
原因がわからないので
改善方法もなかなかわからないですよね😭😭
ストレス溜めずにマイペースに生活してみます✌️
お互い頑張りましょうね!- 7月14日

niko315
引越しなどがあり、ちょっと疲れてた後、22週の検診で5センチあった頸管が3.5センチになって、張り止め渡されました💦
その後、伸びたり縮んだりしながら28週の検診で2.5〜3センチと言われていますが、お薬だけで入院とかは言われてません😅
でも、出来るだけ安静にするようにはしてます😭まだ産まれたら困りますし💦
-
チェリー
私もお薬もらえるか聞いてみます😵
まだ産まれて来たら困っちゃいますよね😢
男の子ベイビーの予定なんですね(^^)
私も女の子だと思ってたら立派なおちんちんついてて、びっくりしてます(笑)
お互い頑張りましょう!- 7月14日
-
niko315
私もなんとなく女の子かなって思ってたら、16週で結構がっつり見えてて、男の子だね〜と言われました😅
子供が女の子2人の、私の兄に見せたら、えっこんなに大きく写るの?と驚かれました、、😅笑
元気な赤ちゃんうみましょうね✨- 7月14日
まりも
30週でした!
わたしも23週の時仕事してたらたまに張ることありましたよ◎
先生には、張ること自体は悪いことじゃないけど、回数多いと心配って言われてました!
先生によってほんと言うこと違いますもんね(ノ∀;`)
看護師してますが、骨盤ベルトとかは正直意味ないです。
とりあえず安静にして、薬出されたならそれ飲んでって感じですかね!
自分で自覚なくても、お腹が張ってる時に検査すると頸管短く測定されて、張りがない時は若干長く測定されるので、それで少し左右されますが、その長さはあまりよろしくないので心配です((((/*0*;)/
チェリー
そうなんですね😵😵
とりあえず安静にしときます!
1週間後に短くなってない事を祈っときます🙇♀️🤲