
コメント

こまわり
同じくです、世代が違うから、わかり会えないですよね😥
ほんと、精神的にまいりますよね‼️

こまわり
ほっといて、ほしいですよね
赤ちゃんは泣くのが仕事😅
-
あや
義母は子ども3人育てたのに
子どもは泣くものだと
わからないようで
自分なら泣き止ませられると
変な自信もあるようです
もう本当にしんどいです…- 7月14日

ママ
同居してました!
上手くいかず旦那に言わず家出しました😭
-
あや
やっぱり上手くいかないですよね
旦那さん心配なされたんじゃ
ないですか?😣- 7月14日
-
ママ
機嫌悪かったです(笑)
すみません、
上の方の返信見させてもらったのですが義母さん酷すぎますね、、
直接言って欲しいですね😫- 7月14日
-
あや
😱突然なことで心配されたんですね☺️
毎回こんな感じなんです
こっちは傷つけられて
凹んでるのに、隣の部屋から
テレビ見て笑ってる声が
聞こえてくるんです
悔しくて悔しくて寝れません- 7月14日
-
ママ
ただでさえ居場所がないのに😣
ストレスでおかしくなっちゃいますよね、、。- 7月14日
-
あや
ですよね…
。さんは何かストレス発散とか
ありますか?私は近くに
友達もいないので主人が
いない間は息子と散歩とかしか
することがなくて😵- 7月14日
-
ママ
同居してた時ストレス溜まると実家に帰って大泣きしながらグチりまくってました😣
- 7月14日

まりまり
別居は難しいですか?
このお義母さんは同居向きではないですよ。
旦那さんに言ってもダメなら 実家に帰って 少しゆっくりした方がいいかもしれませんね。
-
あや
家を建てる予定ですが
農地から宅地に変えるのに
色々な手続き含め一年弱は
時間がかかるそうなんです
なのでまだ1年は同居が
続きます😢私も7月から
仕事し始めて、実家から
通える距離でもないです😱
主人は義母と私の間に
入って色々もめないように
してくれてますが義母の
勢いがすごく度々暴走します😭
今回も主人は『あなたは悪くない』
と言ってくれました😢- 7月14日
-
まりまり
なるほど…
お仕事もされてるなら(偉すぎます)なかなか難しいですね。
それでも 1年の辛抱なら あやさんの仕事場の近くか 保育園の近くに小さなアパートでも引っ越せませんか?
私も1歳3カ月の娘がいるので容易でないことは理解しているつもりです。
が!お義母さんは 本当に同居向きではないですよ。
子どもの泣き声がうるさい、家におれん…きっと自分が子どもを見たいんでしょうね。
でも もしそうなら お嫁さん大変そうだから 私にも何かできないかな?くらいに 言うのが大人です。
あんなライン…ぞっとしました。人としてどうかと思います。あと1年の辛抱ではなく
この1年もあやさんが毎日楽しい人生を送ってください。
子どもにもママの気分は伝わると思いますし 影響する可能性もありますしね。- 7月14日
-
あや
6月まで働いていた所では
義母に全く関係ない所で
働いてたので職場のおばちゃん
達が色々話を聞いてくれたりして
ストレス発散できてたんですけど
7月からは義母の妹の伝で
働いてるので義母含め知り合い
だらけで愚痴なんて言えません😱
アパート…引っ越したいですね
でも主人は家賃払うなら家の為に
貯めておきたいって言うかな?😣
聞いてみたいと思います🙇
そうなんです、今回は
主人の父方の祖父母の事で
ストレスが溜まってるから
息子を見て癒されたかったとか
わけわからない言い訳を
してきたそうです。
息子は7月から急遽保育園に
入れたので帰ってくると
寂しかったのを爆発させて
少しの事でも機嫌が悪く
なって泣いてしまうんです😵
この度に義母が部屋に入ってきて
『どうしたどうした』って
やいやい言われて、それが
嫌で息子はなにも悪くないのに
泣く息子にイライラしてしまいます…
聞いて下さい
私前期破水→微弱陣痛→促進剤→
2日産まれず帝王切開だったんです
その間主人と両親は付き添って
くれてましたが義両親はすぐ
帰ってほとんど私の様子なんか
見てなくて、いざ生まれて
近所の人に息子を見せた時
近所の方は『大変やったね』
と声をかけてくれたのに
(近所の方の息子婦人は
予定日を過ぎても産まれる
様子がないので帝王切開
娘さんは双子ちゃんなので
帝王切開)義母は普通に
『帝王切開なんて珍しくないね』
って言ったんです。珍しい珍しくない
の話じゃないと思いません⁉️
色々なパターンがあるでしょ⁉️
って。私も私だけが大変な
お産だったとか言うつもりは
ないですが、状況も知らずに
よくそんなことを…と
言い出したらきりがないですが
毎日何かしら神経を逆撫でする
一言を無意識で言う人なんです😭- 7月14日
-
まりまり
ひぇ〜💦ほんまに困ったお義母さんですね。
意味わかりません。
本当に人の気持ちがわからないというか考えないというか、ガサツというか。
息子さん、保育園にまだ慣れてなくて機嫌が悪くなってしまうんですね。皆そうですもんね。
お義母さんがどうしたどうしたと入ってきたら 保育園ストレスですねー 皆そうみたいです。でも慣れたら大丈夫ですよ。泣いても見守ってください。と言って お義母さん反応は無視しましょう。
きっと色々言ってくると思いますが それ以上にこちらから言うこともないですしね。
アパート、お金貯めたい くらいの感じなら 引っ越しオススメします。お金がなくて無理!以外なら。
あやさんのノンストレスな生活のために やるのは今!かもしれませんよ!- 7月14日
-
あや
すみません、朝からうだうだと
愚痴を聞いていただいて😢
ゆめままさんの優しさに
甘えてしまいました😢
そうですよね…さらっと言えたら
いいんですけど嫌悪感が強くて
(あー、また来た😭)って思って
しまうんです😱義母が落ち着いてる
時にでも話してみます🙇
ですね😢さっそく主人と話し合います💪
本当にぐだぐだすみませんでした😢- 7月14日
あや
本当にわかりあえませんよね😢
飲み会中の主人に義母が
こんなラインを送ってて
育児放棄してるわけでも
虐待してるわけでもないのに
この言われよう
精神的にまいります