※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

児童館でママ友を作りたいけど、話し下手でどうすればいいか悩んでいます。同じような方いますか?

みなさんママ友ってどういう風に作ってますか??
最近児童館に初めて行ってみました😃
思っていた以上に周りの方は仲良かったり知り合い同士で、スタッフさんと話している時以外一人ぽつんとしてしまい気まずくて早々と帰りました😥
自分から話しかければ良いのですが、話し下手なのでどう切り出して良いのか分かりません💦
私と同じような方いらっしゃいますか?

コメント

R

私も最初どう話しかけたらいいか分かりませんでしたが、隣の人とかに「今何ヶ月ですか?☺️」「夜まとまって寝てくれますか?」とか自分の状況と子どもの発達状況を話すと話が続きます
1回で友達になるのは難しいですが、何度も児童館に通って沢山話しかけて顔見知りになって友達になっていきます
とりあえず通えば誰かは話しかけてくれるし、親しくなれますよ☺️💓

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり何回か通わないと難しいですよね😅
    具体的なアドバイス励みになります✨気負わずに通ってみようか思います😃

    • 7月14日
ぴょんす

私は町内の幼児クラブに入るところから始めました⑅◡̈*
10人くらいのクラブで 幼稚園も小学校も同じく学区になるので 自然と互いに打ち解けやすい環境でした!!
そのママ友さんから こんなのあるよって教えてもらって 徐々に活動範囲を広げて 友達を作っていってる最中です☺︎

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    幼児クラブっていうのもあるんですね😃幼稚園と小学校が同じ子達と就学前から打ち解けられるのは良いですね✨
    私の地域にもあると良いなぁ〜。探してみたいと思います♪

    • 7月14日
nana

私も話し下手で基本的に自分からグイグイ行けません^^;
サロン(児童館みたいなやつ?)で凄く明るくてよく喋ってくれるママさんと知り合い仲良くなり一緒に遊んだり自宅に招いたりしましたが、誘うのは大体私からだけなのでもう数ヶ月連絡取ってません。
後は、同じアパートに住むママさんはたまたま子供同士が同じ学年生まれなのもあり週一ペースで行き来して仲良くしてもらっています♪
連絡取り合ってるママ友はこれ位で、後はいつも行く公園でいつも会うママさん達と公園でだけ仲良くしてもらってる感じですかね(*´ω`*)
遊び場とか幼稚園の情報も公園のママ友から色々教えて貰ってます♪

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    元々、自身の友達が少ないので週一ペースでママ友と会うのとか憧れます😃✨
    近所の公園はどこも人が居ないか子供だけで💦以前ママさんが集まってた公園見つけたので今度行ってみようかと思います♪

    • 7月14日
ろんりんるー

6カ月の時に区でやってる赤ちゃんセミナーみたいなのがあって、暑い中意を決して行ってみました❗️
その時がそー行ったところに行くのは初めてだったのですが、けっこう初めてのママさんが多かったです。
近くに住んでる人数人をグループにしてくれていたので、今度一緒に児童館行きませんかーってかんじで自然にグループライン作れました☺️
今その時に出会ったママ友しかいないので、その時頑張って行かなかったらママ友いなかったのかーと思ってます💦

少人数のセミナーとか、初めての人が多そうなセミナーとか抽選のものだと、すでに仲間感がでてなくていいかもですねー✌️
絶対ママ友できるタイミングってあると思います❗️無理せずにーですね☺️

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😊
    児童館以外でそういうセミナーで繋がる場合もあるんですね😃参考になります😌
    機会があったらタイミングもあると、気構えずに参加してみようと思います♪

    • 7月14日