※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

市の離乳食教室について、モグモグ期の教室に参加するか迷っています。14時からで外出が心配で、内容や情報が気になります。子どもは完食していますが、参考になる情報が少ない場合は行かないかもしれません。

市の離乳食教室について。
モグモグ期に入っての離乳食教室が近々あります。
時間が14時頃からで、この暑さで外出するのが不安で、子どもが熱中症にならないかと心配です。
30分近く歩くのです。
どんな内容なんでしょうか。
離乳食の本は2冊買っていて、ゴックン期の離乳食教室は行きました。
得られる情報があまり多くなければ行くのをやめようかと思っています。
子どももあまりモグモグはしてくれないですが、毎食完食してくれていますし。
住まわれている市や区のモグモグ期、7.8か月の離乳食教室はこんな感じだったよと教えていただけたらと思います。
すみませんがよろしくお願いします。

コメント

みさ

私のイメージで申し訳ないのですが、市の妊婦教室や離乳食教室などって結局集まった人との交流?を目的にしてる気がしませんか?😣なんか特に有益なことを聞いた試しがありません💦本とかで事足りるというか。
モグモグ期の経験談でなくてすみません💦

  • なか

    なか

    コメントありがとうございます。
    私も本とかで事足りるかなと思っていまして。
    前回がそうだったので。
    そう思っている方がいてちょっと行かない方に傾いてきました。

    • 7月13日