
コメント

退会ユーザー
4ヶ月前に寝返りデビューしてから、
うつ伏せ大好きで常にうつ伏せでした😅
いろいろ錯誤しましたが無理で、
諦めてうつぶせ寝させてました!
今もうつ伏せ寝でも放置してます。

ままり
うちの子は6ヵ月の頃にうつ伏せ寝をはじめてしばらく寝てるときに寝返りしたらひっくり返して起きちゃってまた寝かし付け、というのを1時間おきにする生活をしていて、でも睡眠取れてなくてしんどくて保健センターに相談したら、その頃すでに一人座り、ハイハイ、掴まり立ち、ができるようになっていたので、「それだけできてるならもう筋力もだいぶついてるからうつ伏せ寝しても大丈夫。ただ顔が埋もれないように顔が横向いてるかの確認とたまに呼吸確認だけしてあげてね」と言われました。
-
jobmoti
私も今まさにその状況です!👉
睡眠不足になるんですよね!!😭
ハイハイ・つかまり立ちを6ヶ月から!発育早いですね!!
うちの子はようやく1人座りができるくらいです
私も保健センターとかに聞いてみようかと思います
回答ありがとうございます!- 7月13日

2mama👼🏻
私の所は3ヶ月後半から,寝返り返りも出来るようになって,仰向けで寝かせてても自分でうつ伏せなったり,戻ったりしてます😅
ただ,顔のまわりや,敷きパッドなど,顔が埋もれないようにしてます😊

yu
寝返りできるようになってからずっとうつぶせ寝です!笑
今じゃ仰向け全く見ないです🙄まだ実家にいるんてますけど、赤ちゃんもバカじゃないし寝返りできるくらい首上がってるから苦しかったら動く!!って言われてそれからずっとうつ伏せですよ😋

退会ユーザー
寝返り返り出来るようになってからはもうそのままにしてます。
今はもう戻しても戻しても寝返るので無意味です💦
jobmoti
そうなんですかー!4ヶ月で!
そうか大丈夫なんだ🤗
回答ありがとうございます!
退会ユーザー
うつ伏せでもしっかり息ができていて、
周りにも気をつけていたら大丈夫だと思います🙆♀️
あとは親の方針ですね😵💦
jobmoti
たまに怖くなってちょこちょこ呼吸確認してしまいます😑
寝返りできるようになってからいつの間にか寝返ってて、私が起きた時には寝返っててびっくり!ってこともあるので
うちももう阻止不可能な気がします😭
寝返り防止クッションとか置こうかと思ったけど寝相悪いから逆に危ないのかと思ってしまってあまり使ってないんです
親の方針・・・・!迷います!
退会ユーザー
私も最初は気にして防止対策いろいろ試しましたが、
すべ破壊され無意味でした😅
様子見て大丈夫そうなら大丈夫かとは思いますが
パパと話し合って決めるしかないですよね😵💦