![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、子供を整形外科に連れて行くことになりました。子供の太股の線が非対称だと指摘され、レントゲン検査を受けることになりました。先生の診断に不安を感じ、股関節脱臼の可能性も心配しています。子供の健康について考えると不安で眠れません。
明日子供を整形外科に連れていきます。
町の検査で太股の線が非対称だったので聞いたら、私にはわからないからレントゲンのある病院で見てもらって!と言われました。
そのわからないと言った先生が大丈夫なの?ってレベルで足を回したり引っ張ったりしてました。子供は大泣き。それでもわからないと言われました。
行き付けの整体師さんに見てもらったらなんか骨の位置が他の子と違う気がすると言われ股関節脱臼かも知れないと言われました。
わからないと言った先生があんなに回したりしなければ何も無かったんじゃないかと思ってしまいます。
いや。本当は私がいけないんですよね。もし股関節脱臼になっていたらその時に気づいてあげれなかった。
そんな強くやった事ないけどオムツの時とかになってしまっていたのかな。
いろいろ考えてしまう。
子供に辛い思いをさせてしまっている。
いつからなっていたのか、痛そうにしてないけど本当は違和感があったりしてるのかな。
明日が不安で眠気がきません。
- あいり
コメント
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
検診の時に、足を回したり引っ張ったりするもんですよーもし先生がそれをしたくらいで脱臼したら元々骨に異常があったのかもしれません。
何ヶ月かわかりませんが、月齢が浅い時は太ももの線が非対称なのはよくあることですよ。うちの子も非対称でしたがなんともありませんでしたよ。
そして整形外科の専門医でないとみ抜けません。
曖昧なことを言わないその先生はむしろ私は信頼がある先生かと思いました。
小児科の先生や内科の先生って皮膚疾患や骨の疾患についてはほとんどわかってないのに適当なこと言って悪化させちゃう人多いですからね。
専門医をすすめたその先生は良いドクターとおもいました。
明日みてもらってなんともなかったらいいですね!!
少しでも寝てくださいね。
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
お子さん何ヶ月ですか?
うちの妹の子も生まれた時に明らかに足の長さがや太さが違って、開き方も違ったので先天性かもと言われていました!
1ヶ月検診で整形外科にもかかり、エコーで診てもらい、この前も整形で診てもらって問題ないと言われました!
産んだ病院では何も言われなかったですか?整形外科でエコーなどの検査はしてないですか?私の地域では生まれて3ヶ月くらいで整形外科でエコーをして確認が推奨されてます!
-
あいり
11ヶ月です!
なにも言われませんでした。- 7月13日
-
ありす
そうなんですね💦
地域によって違うのかもしれませんね🤔
足の長さや開き方はどうですか?
片側が動かしにくそうだったり、動かした時に泣いたりはないですか?
シワの数はあくまで指標であり、シワの数が違うから確実に脱臼という訳でもないと思います!
あまり自分をら責めないでくださいね(*^^*)
心配だったら整形外科でエコーしてもらった方がいいと思います!
何ともないといいですね⭐️- 7月13日
あいり
ありがとうございます