![とうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの付き添い入院中で、息子が辛そう。寝不足で体調も悪く、ストレスが溜まっている様子。退院日が不安で辛い気持ち。支え合える人がいると心強い。
子どもの付き添い入院中です。
今日で入院3日目です。
辛いです。
息子が1番辛いはずなのに。
慣れないからか寝ぐずりもひどくて。
ベッドも添い寝で狭いし固いし、体がカチコチで頭痛がひどいです。
息子が寝たら一緒に昼寝を…って言われますが、検温や回診、院内放送で毎回起こされては愚図ってギャン泣き。
疲れました。
お風呂は週に3回15分の予約制なので、
旦那が早めに仕事を終えて病院に来てくれるので、近くの銭湯に駆け込んでます。
たった1週間程度の入院ですが、本当に寝不足で体も痛くてきついです。毎日コンビニ食で口内炎もできてしまいました。
退院日決まっていなくて無限に続くんではないかと思ってしまいます。
こんな私に喝入れてください。辛いのは息子なのに、こんなんでは母親失格です
- とうふ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![aamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamama
息子さんも言葉がわからないから喋れないだけであって、とうふさんと同じ気持ちかもしれませんよ!
息子さんととうふさん2人で頑張ってるんだと思いますよ!
1人ではないです!ファイトです!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
入院中は付き添いがないとダメな感じですか??
息子さん心配なのもわかりますが、病院なら看護師さんもいるし、1度家に帰ってゆっくりしてからまた診てあげてもいいんじゃないかな?と思います。
-
とうふ
24時間付き添ってと言われています。
- 7月12日
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
母親失格なことはないですよ!わたしも娘が入院して1週間付き添いしました。寝たかと思えば起こされの繰り返しで、大変でした。夕方には旦那と交換して急いでシャワー浴びての繰り返しで疲れました。寝れるときには寝て少しでも休んでください😃
-
とうふ
本当に寝たかと思えば起こされて…です。今日は息子も眠くて怒り狂って泣いてました。ありがとうございます。寝られるように頑張ります
- 7月12日
![ぬぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬぴ
小児科の看護師してます。
付き添い大変だと思います。
簡易ベットだし、夜には看護師の足音うるさいしって感じで(笑)
看護師側からすると検温は時間が決まってると思うのでその間に休息を挟んでもらえたらなって思いますね☺️おそらく検温や回診以外にも日々の清潔保持のためにケアに行くと思うのでお母さんがゆっくり出来る時間は少ないと思います。その病院は何時間かだけ、預かりとかはできないんですかね?私の務めてるところだと付き添いしていただいても半日くらいならお母さん抜けること多いです( ˊᵕˋ )その間に家に帰って家のことしたり休んだりしてる方いらっしゃいます。とうふさんの入院している病院はどうなのでしょうか🤔?
-
とうふ
看護師さんなんですね。
なかなか検温や回診の時間と息子のねんねの時間がかみ合わなくて、いつも大絶叫になってます…
看護師さんも起こしてすみませんといってくださり、私も申し訳なく思っています。
今日、お昼買いに売店に行こうと思いナースステーションに声をかけたら、すぐ戻って来てくださいと言われてしまったので、預かってはもらえないのかな…と思っています。
ゴールが見えないのもなかなか精神的にきますね。
連休あるので、少しだけでも旦那と付き添いを交換できるか、看護師さんに聞いてみたいと思います。- 7月12日
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
いえいえ、失格なんて全然そんなことないです💦息子さんもママも辛いと思います(>_<)
私も1人目の子が2歳の誕生日前に1週間ほど付き添い入院でした😭
狭いベッドに添い寝で、子供は点滴されたままだから動くこともなかなか出来ず、入院とゆぅ環境でいつもグズグズしててかわいそうでした😭
看病してるママも入院が長くなると疲れも溜まってきて疲れが出てきますよね😭お疲れ様です(>_<)
早く良くなっておうちに帰れるといぃですね(>_<)
-
とうふ
こんなにも付き添い入院が大変だと思いませんでした。
普段とやってることは変わらないのに…
いつ退院できるか分からないのがとても苦しいです。息子も苦しいんだと思うと、自分が疲れたと言ってることが情けなくなります。
早く元気になってお家帰ろうねと話しかけながら、2人で泣きながら寝かしつけしました。
頑張ります、ありがとうございます。- 7月12日
![misa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misa
私も昨年子供入院しました。
1週間の入院はえらいし長く私も感じました。
自分しかいないから子供から目を離せないからご飯も自分ろくに食べずでした。😓子供もえらいしママもえらいですよね
子供ちゃんも頑張ってます!頑張ってくださいね☺️
-
とうふ
いつもならあっという間に過ぎる1週間も、長く長く感じています。
ママリで相談したら、こんなにもたくさん大変だったって言ってくれるお母さんたちがいて、今、すごく気持ちが楽になってきました。みんな大変に感じてるんですね。頑張ります。- 7月12日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
私もこの4月に息子の付き添い入院1週間しました😭大変ですよね😣
私はつわりもあったし、少しでもストレスをなくしたくてシャワー付きの個室に入りました。それでも辛かったです😭個室は無理ですか?担当の看護師に伝えておくと検温の合間に寝れるかもしれませんよ❣️
手術後の子供はぐずるし、2時間ごとの見回りで目が覚めるし、コンビニご飯は不味すぎて食べられない😱子どもも病院食まずくて食べませんでした😭美味しいパンとか差し入れてもらうとまだ楽しみができるかも!スーパーのお惣菜とか😣
大変ですよね。お子さんが元気になると頑張ってよかったって思えます😣応援してます❣️
-
とうふ
妊娠中に入院とか想像を絶します。大変でしたね…
私より大変な人たくさんいるのに弱音吐いてる場合じゃないですね
今、個室にいるのですが、シャワーは部屋の使わないでくださいと言われてしまいました。故障?なのか、個室代はもらわないから。と言われてしまって😵
息子はまだおっぱいなので、食に関しては何も言ってきませんが、私の方がコンビニ不味くて辛くなっちゃいました。
美味しいお惣菜…いいですね。
土日は旦那にお願いしてみようと思います。頑張ります- 7月12日
![リオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ
分かります!!
私が独身の頃に姪っこが入院となり、同じく24時間付き添いでした(>_<)
私はたったの数日、しかも昼間だけ姉の代わりに居ただけでしたが、それでも大変だなって思いました😣💦
それが1週間となると、永遠に感じてしまうの分かります。。
点滴されてる我が子の姿を見てるだけで辛いですよね😢
心身共に、本当にきついと思います😵💦
退院までまだまだ大変だと思いますが、お子さんと一緒に頑張ってください😭
早く良くなりますように願っております(>_<)✨
-
とうふ
24時間付き添いって本当に発狂してしまいそうですよね。
たった1週間、それが永遠に感じるんですよね。寝ぐずりはじまる夜になるのが怖いです。
点滴チューブが嫌なのか、必死につかんで引っ張る息子の姿も見ていて心が痛いです。
経過は順調と言われているので、いつ退院できるか分からないですが、頑張ります!- 7月12日
![cuocou](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cuocou
辛いですよね😭
私1週間の入院でしたが、6日目に謎の発熱で40度でてしまい、早めに退院になりました💦
ストレスからくる心因性の発熱だったようで、退院してからも3日くらい熱に苦しみました😢
付き添いは相当なストレスですから、どんどん弱音吐いていいんですよ😊
-
とうふ
40度は辛いですね…
親も体調崩しますよね。
こんなにストレスだとは思いもしませんでした。ギャン泣きする息子を見て、ごめんねと一緒に泣きました。
ママリで弱音が吐けてよかったです。
みんな辛いんですね…
頑張ります- 7月12日
とうふ
息子も辛いですよね
慣れなくて泣いてるんですよね。
いきなり病院連れてこられて…
寝顔見ながら涙が毎日止まりません。
頑張ります