
慣らし保育が始まり、子供が吐いている。病院で薬をもらい、夜中も吐くようなら救急にかかるように言われた。子供は辛そうで、おっぱいも吐いてしまう。体調が崩れているが、ゆっくり寝てくれない。
長くなります。
今週から慣らし保育が始まりました。
今日の朝ごはん中に吐いてしまい、託児所に電話したところ大事をとっておやすみになりました💦
お昼寝のあとおっぱい飲んで吐いたので、午後の診療で見てもらい吐き気どめの粉薬と酷い時用の座薬をもらいました。
帰りに車の中で吐き、家でも少し吐いたので電話して座薬を入れました。
そのあとも吐いたので#8000に電話して夜中も吐くようなら救急にかかってくださいと言われました。
今はちょくちょく起きて泣いてのけぞり、おっぱいをいつものようにあげると吐くので少しずつあげていますが、本人は辛そうで…
ゆっくり寝てくれればいいんですが、あまりじっくり寝てくれるタイプではないので、夜中吐かなければいいなーと…
今もちょくちょく起きてて😭
慣らし保育で体調崩すとは聞いていたものの、大好きなおっぱいもいつものようにあげれないし、だからといってあげすぎても吐いちゃうし…
- りんご(8歳)
コメント

ママ
うちの甥っ子の園では吐く風邪?が流行っていて甥っ子も熱はないのに吐いて4日ほどお休みしてました😢
うちの子も先月3日ほど吐いていてすごく心配で寝れませんでした😢
病院に電話したらひどいようなら来てください。今はまだお母さん見れるよね?また電話下さいと優しく言ってくれたので看護師さんと話すのもアリだと思います。

退会ユーザー
もしかして、胃腸炎ではないですか?
息子が行ってる保育園で流行ってる症状に似てます…。
胃腸炎は下痢だけじゃなく嘔吐も、人によっては発熱などの症状もあるそうなので💦
以前、症状はみんな違ったのですが家族みんな胃腸炎と言われました😭
-
退会ユーザー
ごめんなさい、肝心なこと抜けてしまいました💦
もし受け付けるなら、os1のような補水液を少し飲ませてあげるといいかもです!
りんごさんも看病疲れしてしまうと思うので、休めるときにゆっくり休んで下さいね♡- 7月12日
-
りんご
ありがとうございます✨
あたしも胃腸炎かと思ったんですが、小児科の先生には言われず…
治らないようなら、電話して小児科に行きたいと思います😣- 7月12日
-
りんご
やっぱりOS1いいんですね❕
ありがとうございます✨- 7月12日

退会ユーザー
夏風邪でしょうか?
我が子は保育園に通い7ヶ月になりますが、いまだに風邪、中耳炎、熱発を繰り返しています。
先月は嘔吐繰り返し夜間緊急で見て貰ったら胃腸炎て言われました。下痢はしてなくてもなるみたいです。心配かと思います。診察して悪いことではないです。
りんご
ありがとうございます✨
やっぱり寝れないですよね…
また何か有れば電話したいと思います❕