
上の子の寝かしつけが難しい状況で、下の子と一緒に寝室に行くと上の子が騒ぎ立てる。声が大きいため、普通に話しても起きてしまう。絵本を読んでも興奮して寝ない。様々な方法を試したがうまくいかず、親も眠くて先に寝てしまう。部屋を別々にしようとしても、一緒にいたがる。他の方はどうやって寝かしつけていますか?
0歳と上の子の寝かしつけってどうしてますか?
下は3ヶ月で授乳したら自然と寝てくれます。
ですが上の子が寝ない子で
9時ごろ下の子が眠くなるので一緒に寝室に行こうとしてもまだ行かない!と大暴れ。
来たとしても下の子寝てるのに大騒ぎ。
というか基本的に声がでかいので
普通に話していてもその声で起きてしまう。
絵本を読んでも興奮して全然寝ない。
だいたい10時前に寝室来ても
寝るのは11時頃。
いろんな方法を試したけど全然だめで。
親も眠くて先に寝ちゃって
結局いつ寝たのか分からない毎日。
部屋を別々にしようとしても
みんな一緒じゃないとやだー!
って部屋来ちゃうし…
みなさんはどうやって寝かしつけていますか??
- いちご(7歳, 9歳)
コメント

skywith
こんばんは!うちも上の子がうるさくぎゃーぎゃーいいます😓
が、もう全部まっくらにして部屋にいって、寝たふりします‼️
何ヵ月か前までは下の子は先に寝かせて、別の部屋にして、上の子を寝室で寝かせて、また下の子を寝室へ移動としてました。
が。
大変なのでみんな一気に部屋へ行き、みんなでごろんとして上の子が泣き叫ぼうが何がなんでもガンガン無視してます🤣下の子はそんな中でも慣れたのか寝ちゃいます😂

リママ
うちも下の子が寝ても、上の子の声で起きてしまうので、下の子は寝ても布団には置かず、ずっと抱っこ紐です😭
上の子が寝てから、下の子を布団に下ろして一緒に寝ます💦
抱っこ紐のクセが付いちゃいそうで嫌ですが、下の子寝てるのに、何度も上の子に起こされて泣いて〜という事が何度もあったので、今はこれで落ち着いてます😭💦
-
いちご
うちも最初そうしてました〜💦
でも起きてると上の子も起き上がっちゃって遊んじゃうので
上の子が落ち着くまでひたすら添い乳が1番になってます😢
でも上の子が1人遊びしちゃって
昨日も寝たの12時前…
なんでこんなに元気なんだろうと思います😩- 7月13日

退会ユーザー
うちは諦めて部屋は別です😅
せっかく寝かせたのに
声がでかい、寝相が悪いので
下が起きてしまうので、、、
リビングで上の子が遊んでるうちに
先に寝室のベッドで下の子を
寝かしつけちゃいます💦
リビングに戻って上の子寝かせて
そーっと私も寝室で寝てます。
パパっ子って程でもないけど
割とパパとは仲がいいので帰りが早い日ふパパに寝かせてもらう日もあります。
-
いちご
なるほど!
でもうちの上の子なかなか寝なくて親がしんどくなっちゃうんですよね😫
昨日も寝たのが12時前かなってところで、
私も意識朦朧としてました😩- 7月13日
-
退会ユーザー
うちもなかなか寝ないです😭
毎日鬼👹がくるよーですね…。ww- 7月13日

いちご
こんにちは😃
5ヶ月にもなるとうるさい声に慣れるもんなんですかね😥
やっぱり無視しちゃいますよね💦
パパはゲームしてるか先寝ちゃうかで
私は授乳か寝ちゃうかでなかなか
相手してあげれません☹️
いちご
すみません(°_°)
普通にコメントしちゃいました💦