
コメント

a...
言っておいた方がいい事…。とりあえず、育児に参加して協力は絶対必要って事ですかね💦本はわかりませんが、上の子が寂しくないように2人でサポートしていかないとです(*'∀'*)

2児のママ
うちも1人目の時やる気ない上にワンオペだったので
2人目は上の子のためにも鍛えようと思って1年かけて鍛えました😅
効いたのはスマホの修理で家族で出かけた時に私は受付で待っとかないといけないので主人に息子任せて1時間近く見てもらってたのですがその帰りに「こんなに大変なこと毎日してくれてるんやな。ありがとう。」と言われてそれから少しずつ変わってきました。
他は息子をパパ好きにすべく、いない時も写真見ながらパパが息子のことこういってたよー。パパかっこいいねー。などなどパパの話題たくさん伝えて、休みの日はパパに息子こんなことしたら喜ぶよーとレクチャーしてスキンシップたくさんしてもらってました😊
そうしてるうちに息子はパパラブに。するとパパも頼られて求められて嬉しいみたいでデレデレになってきて
今では朝の息子の用意はパパがやってくれるようになりました😳
本は買ったものの呼んでくれず😓
ドラマがよかったです!コウノドリはまってやる気出してましたよ😅笑
でも1人目の時コウノドリの一期やってたけど外でイクメンしてると言ってるだけだったので
ドラマのおかげではなかったかもですが😅
二期の次男の時はちょうど鍛えてたのもあって心に響いてたのかもです😳
-
k-mama
コメントありがとうございます。
大変なことわかってもらう機会を作るのはいいですね😳!
やっぱり、ぱぱー、ぱぱーってなったら可愛いですもんね♡
今はパパイヤ!って泣いちゃうことも多いので、なんとかパパ好きになって貰えるようにしたいです☺️
わたし自身コウノドリは見たことないので一度主人と見てみたいと思います!
沢山のアドバイスありがとうございました( ˆ ˆ )- 7月14日
-
2児のママ
グッドアンサーありがとうございます😳
子育て、妊娠してるのにさらに夫の教育とかなんでしないとあかんねん!勝手に育っといてくれ!ってイライラすることもあるかもしれませんが(私がありました、笑)お身体大切にしてぼちぼち頑張ってください😭
やっぱりパパイヤって言われたら内心ショックなのかもしれませんね😅パパが好かれる努力しないからなのに😓
娘ちゃんだと好かれたら余計にデレデレになって子育てのことも家事のこともいろいろ頼みやすくなりそうですね😳- 7月14日
-
k-mama
いえ!こちらこそコメントありがとうございます( ¨̮ )
自分のこともろくにしないので今でも大きな子供育ててるようでイライラしちゃってます💦
本当にそうです。もっと小さい頃から遊んであげていれば変わっていたかもしれないのにって思います😞
ぱぱだいすきなんて言い出したら、なんでも買い与える勢いでデレデレになったりするのかな?って勝手に思ってます☺️- 7月14日
-
2児のママ
まだまだパパも2年目ですしこれからの伸びしろ期待ですね😳
娘ちゃんがそんなこと言ったら絶対かわりますよね😆
うちの主人もまだまだ育ててる最中なのでお互いがんばりましょう😭- 7月14日
-
k-mama
期待したいと思います!
はい、頑張ります☺️- 7月18日

はる
本はほんとにやる気にならないと読まないと思うので現段階ではいらないかと。
エコーをみせたり、胎動があったときにお腹を触らせてみたりしたらどうですか?2人目なら実感もわきやすいと思います。
-
k-mama
コメントありがとうございます。
確かに、やる気が起きないと読みなさそうです…😅
一人目の時はお腹を触ってくれたりあまりしてくれなかったので、胎動を感じるようになったら積極的に触ってもらおうと思います☺️!- 7月14日

退会ユーザー
一人目はお風呂ぐらいしかしてくれなかったのがイヤイヤ期と重なってるのと保育園入園もあってか上の子の面倒を見てくれる様になりました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
休みや仕事が終わるの早いと送り迎えやご飯食べさせたり実家に遊びに連れてってくれたりしてくれるので助かってます✨
うちはあまのじゃくなのでやって!って言うとしたくなくなるみたいです💦
送り迎えどーするー?とか実家行ってくるー?って言いかたするとそやなーってしてくれる様になりました😀
-
k-mama
コメントありがとうございます。
積極的にお子さんの面倒を見てくれる様になったのですね!わたしも主人もそうだといいのですが☺️
わかります💦頼むと明らか期限が悪そうになります。なので言い方にも気をつけて見たいと思います!- 7月14日
k-mama
コメントありがとうございます。
一人目の時とは状況が違いますもんね。パパとママの愛情が平等に注げるように主人と話し合おうと思います☺️