
コメント

ウサビッチ
うちは逆に人一倍大変なんだなとつくづく感じてます、、笑
これで痩せれれば文句ないですが笑

ちー
セルフで寝て1人遊びしててくれるのは羨ましいです(*´∀`)
-
ましろ
今だけかな〜と思ってひとりの時間堪能中です!
- 7月12日

mom
我が子も動かない時は楽だなーと思ってましたがつかまり立ちハイハイするようになった今、とんでもない怪獣になりました。
-
ましろ
動き出したら目が離せないですよね😢
- 7月12日

RRR
まだまだこれから分からないですよ!
友人の子は朝まで寝てくれるから夜泣きとかわからない!って言ってましたが、8ヶ月から始まったみたいで嘆いてました!
そっちの方が子供らしくて良いですけどね😊
-
ましろ
子育て2人目ですがどちらも手がかかってないのでこれからどうなるのか、、、楽しみです☺️
- 7月12日

ちぴ
すごいですね😳
そこまではいかないですが、娘も手がかからない子だなぁとママリ見てて感じます😊
いずれにしても元気に成長してもらいたいです♡
-
ましろ
成長も平均より何でも早いのでこのまま終わってしまったら寂しいなぁとも思うのでこれからどうなるか楽しみです!
元気が1番ですね🙌- 7月12日
-
ちぴ
1人目なのに娘の発達も早いそうで先輩方にはビックリされます😳
母としてはもっとゆっくりでいいよー😭って思っちゃうところではありますが…
ちなみにですが、私も兄弟もまったく手がかからずに育ったそうです笑- 7月13日

mog
本当にいろんな子がいますよね!
息子も寝かしつけしたことないし赤ちゃんの頃から20時から7時まで寝るし、1人遊びも上手、人見知り場所見知り夜泣きもありませんでした❤️離乳食も何でも食べてくれます✨
でも、赤ちゃんの時楽させてもらったからか、だんだん自我が出てきて最近大変です🤣💦
秋に2人目出産予定ですが、こんな育てやすい赤ちゃんが2度続くことはなさそうなので、それも恐怖です😆💔笑
-
ましろ
これからどうなっていくのか、、、
自我が芽生えたらやっぱり大変ですよね🤔- 7月12日
-
mog
それでも周りよりは育てやすいのかなとも思いますが、今までやれてたことがやれなくなるイライラやストレスが多い気がします😅💦
- 7月12日
-
ましろ
環境の変化はストレスですよね😔
リズムもこのままでいて欲しいです、、、- 7月12日

退会ユーザー
うちの息子も全く手がかからなくて楽チンでした☺️
がっ‥!!
歩きだしてからが大変💦
追いかけ回すので必死です😂笑
-
ましろ
男の子は活発ですもんね!
もうつかまり立ちしてるので
ちょっと怖いです😂- 7月12日

ひろ
セルフ寝で4時°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
なんて、親孝行なお子さんなんでしょー。
うちも全然手がかからない子ですが、寝る時は 添い乳 必須
※主人が抱っこで寝かしつけしてくれる時もあります(*´艸`)
9時に寝て、2時前と4時か5時には起きます( *´︶`*)
5時は主人が起きる時間で私も朝ごはんや弁当を作るので、ちょうどいい目覚ましになってくれていますが、
2時前と4時は、たまにしんどくて弁当を作れずに寝てしまってることもよくあります(*ノД`*)タハッ
-
ましろ
夜中の授乳はしんどいですよね!
うちの子は夕方飲まずに寝ちゃうと
2~3時頃起きちゃうので
その辛さ分かります、、、
その時はわたしもお弁当作れないです😂- 7月12日
-
ひろ
2~3時は1番眠いし疲れますよね( ̄▽ ̄;)
規則正しく5時前必ず起きれる赤ちゃんに感服です笑- 7月12日
-
ましろ
自分の年齢がもう少し上がったら
もっとしんどいんだろうなと思います、、、
分かります、、、
元気ですよね、、、笑- 7月12日
ましろ
子育てダイエット!
男の子だし歩き出したら大変になるのかなとは思ってます、、、🤔