
コメント

みきたんたん
お気持ちすごくわかります!!
妊娠中だけじゃなく、産後もマタニティブルーってありますからね💦 こんなに頑張ってるのに自分の思うようにならないと悲しくなりますよね😭
でも、赤ちゃんにとってママは必要不可欠✨ 努力の分きっと喜びも倍になってかえってきます😊
抱え込まず、旦那さんにもフォローしてもらって下さいね!

miiii
私は生後3日目の入院中に疲れてもうムリってなりましたよ(笑)
でも少しずつ慣れてきます!大丈夫!みんな一緒ですよ🧡
泣きたいときは赤ちゃんと一緒に泣く、しんどい辛いって弱音吐きたいときは吐きまくる、赤ちゃん寝てる時は全て一旦ストップして一緒に寝る!
これがコツです👍(笑)
そうこうしているうちに慣れてきてあっとゆうまに月日が過ぎていきますよ☺️
-
🧸
慣れるまでの辛抱ですね😢♡
いま寝てるので一緒に
寝ちゃおうと思います(:3_ヽ)_
寝るのがなんか1番自分の中で
スッキリする気がします( ˆㅇˆ )
親切に回答して下さり
ありがとうございます!- 7月12日

🧸
えぇ!😱
みきたんたんさんは私よりずっと
大変な思いして育児してらしたんですね( ; ᴗ ; )
もし今の気持ちで育児してて
旦那が飲みいくで昼帰りなんて
されたらもうたまったもんじゃないです😢😢😢
伝えることって大事
なんですね、、
1人で大丈夫って思われないように
ちゃんと今の気持ち言おうと思います😖

マリマリ
私もそんなんでしたよ~😭
友達もやっぱり、産後1ヶ月間が一番鬱だったって言います。
寝不足だし身体思うように動かないし赤ちゃん心配だしアレもやらなきゃコレもやらなきゃなのになんでもっと効率よく動けないのって自分を責めて泣きました😭
ウチは乳児湿疹も酷く、そのケアもやらないといけなくて、でも寝不足とオムツ替えと授乳だけでもうヘトヘトで。そんな時に旦那から電話で「薬ちゃんと塗ってやってね」とか言われて、わかってるよ!!やってんだよ一生懸命!!って怒り狂って泣きました😂
ホルモンバランスもそうだし、まだ育児慣れてないし、赤ちゃんもまだ生まれたてで新しい世界に慣れてないですからよく泣くし、今が一番辛い時だと思います。
辛いと感じるのは、一生懸命頑張ってる証拠です😊🍀
素敵なママですよ!!
そのうち慣れて適当に力抜くこともできるようになりますから、もう少しの辛抱です!!
-
🧸
産後1ヶ月が1番鬱なんですね( ; ᴗ ; )
なんかまだ産まれて10日しか
経ってないのに自分大丈夫か?
って思うくらいで、先が
果てしなく感じます😭
怒り狂っても旦那さん
ちゃんと受け止めくれました?😭
産後の体だから休んでって
言われてもなかなか休めてるん
だかどうなんだかって感じですよね( 笑 )
なんだったらご飯、家事、掃除
やるから子供お願いしますって
やりたいくらいです( 笑 )
力抜けるところを探して子育て
頑張ります😭- 7月12日
🧸
産まれる前は早く生まれて
きてほしいな〜とか思ってたのに
いざ産まれてみるとなんか
旦那との二人の時間がほしくなったり
こんなに産後ってホルモンの乱れ?で
気落ちしちゃうんですね😢
旦那さんにも育児が辛いって
話してみようと思います😢💭
みきたんたん
そうなんですよね…私も早く会いたいなぁって念じてたせいか1ヶ月早く生まれてきて、2週間は赤ちゃんだけ
入院してましたが気が気じゃなくて早めに退院させていざ家で育児!ってなったらリズム出来るまで時間がかかり…体重も2200くらいで退院したのでおちおち寝ていられませんでした😭
ダンナはダンナで飲みに行って朝帰りならぬ昼帰りしたりして産後のストレスで号泣して気が狂いそうでした笑
男の人って伝えないと“一人で出来てるじゃん。俺いなくても大丈夫”とか思っちゃう生き物なのでちゃんと伝えてくださいね!
みきたんたん
下に書いてあるコメント読みました✨ 昼帰り無しですよね😂😂
ママってできれば力を借りずに一人でやろうとするからきっとストレスになるんですよね💦
楽な育児はないですが、ゆうさんはゆうさんなりに一生懸命やってるはずです!
弱音吐いたっていいと思います✨
お互い可愛い子供のために踏ん張っていきましょうね😊👍
🧸
あ、すみません😱
間違えてしまいました💭
まさか自分が育児で
こんなに追い詰められる人間
だなんて思っても見なかったです😭
今日の夜1時間くらい実母に見てもらって
ごはんたべいこって誘いました😭
子供は?って言われてまあ、そこだよね気になるところって感じです😭( 笑 )
踏ん張って頑張りましょう( ◜௰◝ )
みきたんたん
追い詰められるタイプじゃない人がなるのが産後の恐ろしさです!笑笑
だって普段悩んでる人がもし同じ状況に陥ってもいつも通りっちゃいつも通りの感覚じゃないですか?なんで私いつもそうなんだろうみたいな。
え、私そういうのなっちゃう人なんだ…ってショックもきっとあるのかも!
お母様近くにいるなら任せてご飯行って下さい✨
子供は?の理由はご飯食べながら話し合えばいいと思います♡
ひととき楽しんでくださいね!