
コメント

つむぎ
シカトが1番です
どう構ってもヒートアップするだけなので無視です

こじこじ
無視でいいんじゃないですか☺️
性格をご存知なのであれば、
嘘ついてるのかな?とは
思うだろうし、
嘘は必ずバレますよ☺️
実母なので和解できれば
一番いいですが、、
アキさんが間違ってないなら
放っておけばいいのです😌
-
アキ
たしかにもし父や姉妹に何か言われても、きちんと状況説明できるので何もしないのが良さそうですね💡
今まではこちらが下手に出て和解してきたのですが、それがかえって母の気を大きくさせたようです💦
今回のことは自分は間違っていないと言えるので放っておきます!- 7月12日

ちゃむ
私なら無視して極力関わらないようにするかな(><)
-
アキ
それが良さそうですよね💦
- 7月12日

いけ
お母様からのメールは、受け取りは出来るようにして通知オフ(完全拒否だと後々面倒になりかねないので)
お父様やご姉妹には、念の為訳を話しておいた方が良いと思います。
もしお母様に連絡を取らなければいけなくなった場合は、お父様経由にしてみてはどうでしょう?
-
アキ
以前母が暴走したとき受取拒否にしたらものすごく面倒なことになったので、通知オフにしてスルーが良さそうですね…
姉妹とはよくメールでやりとりしてるので、さらーっと訳を話して連絡はラインにしてもらおうかと思います。- 7月12日

ヨイチ
私も実母が色々問題あるので、産前から距離置きましたが、産後も変わらないので限界に来て、爆発しちゃいました。マタニティブルーにもなったので、1ヶ月健診まで、マタニティブルーを理由に連絡拒否して弟妹通して話を聞く程度にしました。
アキさんも無理して付き合うと、疲れたりストレス溜まりますよ。
お父さんや姉妹には、直接話して、実母のこういう所で悩んでいてストレスだから、少し距離を置きたいので協力して欲しい。実母言うことは、信用しないで欲しいと話してみてはいかがでしょうか?
-
アキ
実母とのやりとり、疲れますよね…
とりあえず母は放っておくことにします。
他の家族へはどうしようか迷ったのですが、とりあえず姉妹にはさらっと事情を伝えておこうかと思い始めてます。- 7月12日
アキ
やっぱり無視が一番ですよね(>_<)