※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どーなつ
子育て・グッズ

寝付いて30~1時間後に起きる理由は、生活リズムが整っていない可能性があります。抱っこや授乳で本寝に移行しているようです。22時就寝、8~9時起床の生活リズムで上の子の影響も考慮しています。

寝付いても30~1時間後に必ず起きてしまいます💦
生活リズムが整わなくて、本寝に入れないのでしょうか?(>_<)
しばらく様子を見てますが、バシッと起きるので寝言泣きではなさそうです。
その後、ちょっとグズりはじめたところで抱っことか授乳すると、本寝となり、朝まで起きません。

ちなみに22時就寝、8~9時起きです。
上の子がいて、下の子だけ早目に寝せる努力をしてみるものの、なかなかうまくいってません。。

コメント

にゃろ

うちも、一緒です!!9時頃一回寝るけど、本気で寝始めるのは夜中2時とかです>_<なかなか難しいですよね💦💦

  • どーなつ

    どーなつ

    遅くなり、申し訳ありません!(>_<)
    まだ生後1、2ヶ月だと整わないんですかね( ;∀;)

    • 7月17日