
コメント

ちゃんはな
実の親にも預けるのが嫌なんですか??
また、4.5歳離しても出産や入院の時は上のお子様どうされるんでしょうか😅?

アウッチ
預けるのがって、入院中のことですか?
4、5歳離しても入院中は預けないといけなくないですか??
-
きりん
ごめんなさい言葉足らずでした💦入院中のことです!
5歳くらいになれば預けてもいいかな、、ってゆう気持ちがあり、その時は仕方ないと思ってます、、- 7月12日
-
アウッチ
幼稚園が始まっていれば、預けられる方は送り迎えもあるし面倒ですけどね💦
- 7月12日
-
きりん
そこは申し訳ないかと思います💦ただ昼間は幼稚園などで過ごしてくれてるほうが私としては安心もできるかなーと💦
- 7月12日
-
アウッチ
それはそうですね!
考え方は人それ、良いと思います!- 7月12日

退会ユーザー
私は子供と一緒に産院に入院しようと思ってます☺︎
日中は産院併設の託児所があるのでそこに預けようかなと🌸
-
きりん
次は帝王切開になると思うと言われてるので子連れ入院は厳しくて💦
- 7月12日

ゆなるも
小学生ぐらいになれば、預けなくてもお留守番できると思いますが、4.5歳は預けなければならない時期かなと思います💦
年の差をあける理由は人それぞれですから、異常とかないと思いますよ!
-
きりん
5歳くらいになれば預けてもいいかな、、とゆう気持ちがあるのでその時はもちろん、泣く泣く預ける予定です💦
- 7月12日

退会ユーザー
異常ではないと思いますけど…
私もあまり子供を親に預けたりするのは好きじゃないです。
ただ4.5才離したら逆に上の子が幼稚園入ると下の子を預ける機会が増えると思いますよ。
下の子は大丈夫なんですか?
入院中は上の子も一緒に入院できるとこもありますし、なんとかなると思います?
-
きりん
次は帝王切開になると言われているので子連れ入院は厳しいみたいです💦
2人産まれてから下の子どうしても連れて行けない時とかあるとすれば、一時保育などに頼ると思います💦
身内に預けるのが嫌で💦- 7月12日

退会ユーザー
そういう理由も家族計画を考える上ではアリかなと思いました!
私は今妊娠中ですが、親が近くにいて頼れる環境なので上の子のことはあまり心配しなくても大丈夫という強みもあって、このタイミングで第二子が欲しい!と思えた部分もあります^ ^
(産院は子連れ入院NG、主人の仕事柄入院中全日頼れるか不明なので)

みい
異常とは思いません😃
私は4歳差で出産しましたが、出産の前に切迫で1ヶ月半入院していました😅
預けたくないわけでは無かったんですが、義母も実両親も仕事をしており、長女が幼稚園に行っていたので、昼間の預け先に困りませんでしたよ✨

たま
わかります。
そうゆう気持ちになりますよね。
異常とかじゃないとおもいます。
四、五歳離れてたら
上のこがめんどうみてくれたりするからメリットもあるみたいですよ。
私も若かったらそうしたかったなぁ
ておもいます。

よっぴ
私も、預けるの心配です。
ちょっと見ててもらうくらいならしょうがないけど、ご飯や寝かせるのも含めたら…嫌です😢
確かに4~5歳になったら自分ことは自分で出来るし安心だなと私も思います☺
-
きりん
めっちゃわかります!百歩譲って昼間に遊ぶだけとかなら泣く泣く預けますがご飯や寝かせるのなんてとんでもない💦
2人目は考えられてますか!?- 7月12日
-
よっぴ
ご飯の時、義実家だとうろうろしてしまうので、そのあとちゃんと手を洗ってまた食べさせてくれる。
寝るときは、妥協して、いつも義両親が寝ている布団ではなくてお客さん用の布団で寝てくれたらまぁいいかなという感じですが。言いにくいですね笑
そろそろ~と思っているのでどうしたら安心して預けられる考え中です☺- 7月12日
-
きりん
預けるならご実家ではなく義実家で考えられているのですね!ほんとにほんとに今の時点で入院なんてしたら気が気じゃないですよね😭
- 7月12日
-
よっぴ
うちは、実家が遠くいのと里帰りだと両親もも働いているし、義実家の方は近くて働いていないし、子どももよく慣れているので、子どものことを考えたら義実家にしようと思っています☺
- 7月12日
きりん
ごめんなさい言葉足らずでした💦入院中のことです!
5歳くらいになれば預けてもいいかな、、ってゆう気持ちがあり、その時は仕方ないと思っています💦
実の親でも嫌です😨
ちゃんはな
そういうことなんですね!親との関わりも人それぞれですから良いと思いますよ😅ただ、いざ欲しい!となった時にスムーズに出来るかは分からないので、その頃に無事授かれると良いですね👏
きりん
親とは普通に仲良いんですけどね😂なぜか預けるとなると嫌で💦
そうですね!
すぐに出来るとは限らないので今こんなこと言っててもですよね😭
計画通り授かれるように頑張ります、ありがとうございました😊