
里帰りの準備で不安です。2ヶ月家を空けるので、やっておいた方がいいことがあれば教えてください。
里帰りの準備について質問です!
7月16日に里帰りします。県内移動で高速使って1時間弱くらいのところです。
切迫早産で自宅安静中なので、旦那に手伝ってもらいながら週末に準備します!
持っていくものは、自分の生活用品、産後の赤ちゃん用品で分けて持っていくつもりです。
(入院に必要なものはまだわからないので、それは里帰りして準備します)
あとは冷蔵庫の中を片付けて…ぐらいしか思い浮かばないんですが、2ヶ月くらい家を空けるのでやっておいた方がいいことってありますか😣?
旦那の実家も近いので、旦那は一人暮らしをせず旦那も里帰りします笑
なので、食事の作り置きや必要事項のメモ等は必要ありません。たまに郵便物チェックや換気をしてもらう予定です!
旦那はいつでも帰ってこれるので神経質にならなくてもいいんでしょうが、里帰りが近づいてきてなんだか不安になってきました😅
これはやっておいた方がいいよ!っていうのがあれば教えてください!!
よろしくお願いします😊
- ひとみん(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

なっ
私もまさしく来月夫婦共々里帰りします 笑
私もとりあえず冷蔵庫整理と、なるべくゴミはそのままにしないようにする事と、布団類ですね、シーツなどを実家に持って帰って洗っておこうと思います。(私は県外への里帰りなので里帰り当日に干して〜なんんやかんやが出来ないので)
あとは布団が湿気らないようにマットレス立てたり、押入れとか熱気がこもらないように開けて行こうかと思ってます^^
うちも旦那に時々郵便受けと換気たのんでます^^
あとはガスの元栓を閉めるのと、最低限の掃除していくつもりです^^
切迫気味みたいですので、ほんと無理せずできる範囲でしてくださいね💦
ひとみん
コメントありがとうございます😊
同じ方がいらっしゃるとは😄✨
友達に夫婦で里帰りとか聞いたことない🤣ってめっちゃ言われるんで笑
里帰りする日が燃えるゴミの日なので、ゴミは捨てて行きます!
田舎なので、分別ゴミがありますがそれは私の実家で捨ててもらおうとゴミも持って行きます!
シーツは当時洗濯して、旦那に取り込んでもらう予定です😃
湿気こもりそうですよね💦
敷布団を部屋干し用のに干して行こうと思います!!
家にずっといるので、やれることはやっておきたいんですが子宮頸管21.6mmとかなり短くて😭
里帰り先で即入院にならないかドキドキしてます💦
34週だし、NICUがある病院だから入院にはならないかな〜なんて思ってましたが、わかりませんよね😢