![アリエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日の赤ちゃんがいて、母乳育児で不安や食事の悩みがあります。同じ境遇の方はどうしているか教えてください。
相談です。今生後9日の赤ちゃんがいます。今おそらくマタニティブルーズでわけもなく涙が出てきます。
母乳育児で寝れないこと、旦那さんを夜起こしてしまう申し訳なさ、ミルクと混合にしたいけど助産師さんに1歩踏み出せない、よくわからない不安。
入院していた4日間はしっかり3食出てくるのでご飯食べれていたんですが、そんなこんなが影響してるのか今は母乳育児なのにご飯が食べられません。
朝は半ば無理やり、お昼は食欲なし、夜も義母が作ってくれるのがあるのですがあまり食べたくないです。
朝昼は作ってくれる人が仕事なので、自分で作るのも面倒だしその暇があったら横になっていたいって考えちゃいます。同じ境遇の方母乳の為にどうしていますか?
- アリエル(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
助産師に一歩踏み出せなくても、あなたが混合にしたいなら混合でいいんです!母親はあなた、あなたのやりたいように育児してください😊💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は里帰りから帰った時が辛くて食欲湧きませんでした🤣
完母だったので食事困りました💦
しかし義母から昔の人は粗食でも母乳で子供育てたんだからと言われ、とりあえず水飲んで食べれるもの食べればいいと思いますよ!
旦那さん起こしていいんですよ!2人の子供ですもん!
私も完母なのでミルクに手を出せない気持ちわかります💦
ただ寝る前だけでも飲ませればよく寝てくれると思いますよ❤️
-
アリエル
とりあえず食べれるもの食べてみます!母乳が出る方なので出てるのにミルクに頼ってもいいのかなって思って…
- 7月12日
-
退会ユーザー
私も母乳出るほうでした!
乳腺炎が怖くてミルクあげれませんでした😱
でもお母さんの体が一番ですし無理しないでくださいね😊- 7月12日
![ANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANA
旦那さんを起こすことに関しては当たり前のことです。何も申し訳ないなんて思わなくていいです。だって父親なんですから。他人なら申し訳ないですが、父親を起こして何が悪い?思います(笑)
今が寝れなくて1番不安定になりやすい時です。私も母乳育児を基本としてますが、ママが寝られないことが悪循環の始まりです。だからミルク飲ませて3時間グッスリ寝てみると全然違いますよ😊
自分が寝たいからミルク飲ませる!で全然いいんですよ❣️そのうち飲む量も増えて寝る時間も長くなっていきます。頼れるものには頼って、気楽に育児しましょう!私も1人目の時、いろいろ悩み過ぎて産後うつになりましたので、それからは何事も息抜き手抜きが大事だと思ってます😂
-
アリエル
悪循環が一番よくないですよね…
母乳が出ている方だし、まだ生後1週間ちょっとしか経っていないけどミルクに頼ってもいいと思いますか?- 7月12日
-
ANA
全然頼っていいと思います!!むしろ頼って休む時間を作って下さい😊
なんならミルクを旦那さんにあげてもらうとなお休めますよ❗️- 7月12日
-
アリエル
そう言っていただけて嬉しいです!
分担するのもいいですね!- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気持ちわかります!
私も娘が新生児の頃
よく泣いてました😂
食欲もないため飴をなめてました!
横になりたいときは
休んだ方がいいですよ😊
体調不良や寝不足だと
お世話するのも滅入りますし💦❗️
-
アリエル
切り替える為に休むのも必要ですよね!モコさんは混合ですか?
- 7月12日
-
退会ユーザー
うちはもう完ミです!
助産師さんに母乳量は
十分だから母乳育児頑張って!
と言われ、最初は母乳で
頑張らなきゃ!って言われ…😅
でも乳首も切れて痛いし
授乳が苦痛になりつつあり
ミルクに切り替えるべきか
すごく悩み葛藤がありました‼︎笑
産んですぐミルクに切り替えるのって
どうなんだろうとか…😅
母乳が出るのにミルクって…とか😞
でも徐々に私はミルクに
切り替えてしまいました💦
育てるのは自分ですから混合で
やっていきたいと助産師さんに
相談していいと思います!
自分が育てやすいやり方で
大丈夫ですよ✨- 7月12日
-
アリエル
全く同じ気持ちです!
同じ方がいてくれてよかった…💦
ちなみにミルクはあげる時間は決まっていますか?
例えば1日あげる量が決まっている場合は午前中両親に預けたいからミルクを使う、夜寝かしつけたいからミルクを使うというのは量が決まっている場合間に合うのでしょうか?- 7月12日
-
退会ユーザー
ミルクをあげる時間は
その日によって違いますね🤔
毎日バラバラです😂- 7月12日
![ゆちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃん
旦那さんを夜 起こしてしまう
申し訳なさ、分かります😔
仕事行って疲れてるのに…。などなど
思ってしまいますよね。
私は混合なんですが、ご飯は
食べたい時に食べたいものを
食べています。
でも、母乳は水分だから!と
言われたので 水分補給だけは
気にするようにしてますよ🎶
お乳が出てないようで、
しんどいのであれば、混合に
してもいいと思います😊
-
アリエル
そうなんです、普段の私ならそうなこと思わないのにマタニティブルーズだから自分のせいな気がしてしまって…
水分補給はやっぱり大事なんですね!
母乳は出ているほうで生後1週間ちょっとしか経ってないのにミルク頼っていいのかなって思います。- 7月12日
-
ゆちゃん
でも、生後まもなくは 夜中に泣くのも
仕方ないですよ😔
お腹すいちゃいますからね💧
わが子も そうだったんで、大丈夫です🎶
私 生後2日目から ミルクあげてます!
産院が 無理に母乳育児を進めない
ところだったからかもしれませんが、
お母さんお乳まだ あまり出てないなら
ミルクあげてね〜!って感じでした- 7月12日
-
アリエル
ミルクはあげる時間は決まっていますか?
例えば1日あげる量が決まっている場合は午前中両親に預けたいからミルクを使う、夜寝かしつけたいからミルクを使うというのは量が決まっている場合間に合うのでしょうか?- 7月12日
-
ゆちゃん
できるだけ 3時間おきにあげてます🎶
それ以上 早い時間に欲しがる場合は
母乳だけ吸わせてます😊
最初の頃は40〜60を母乳、ミルク、の順で
あげてました!
1日あげる量とかは 特に気にしたことが
ないです💦
夜寝かしつけで ミルクを使う場合も
私は お昼間よりプラス20多めに作って
あげてますが、飲みきる前に寝た場合は
そのまま寝かせてますよ😊- 7月12日
-
アリエル
そうなんですね!!
ご丁寧にありがとうございます😊
参考になりました!- 7月12日
アリエル
混合にするときは相談してと言われていて…
でもその気持ちとても大切ですよね!!