![Ririii★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の風邪で急な休みが必要な働くママ向けの融通が利くお仕事について教えてください。午前~14~15時の勤務を考えています。会社名やお店名も教えていただけると嬉しいです。
子供がいると、
子供の風邪などで急に仕事を休まないといけなくなりますよね、
みなさんが今までしたお仕事の中で
融通がききやすかったお仕事はどんなお仕事ですか?
働くママに優しいお仕事、
ご存知の方おしえてください♪
もちろんその会社、お店、
そこで働く人、にもよると思いますので
そういうことはだいじょうぶです★
ちなみにフル勤務ではなく
午前~14~15時くらいまでで考えてます。
差し支えなければ
会社名、お店の名前、などおしえていただけるとありがたいです(*^^*)
参考にしたいです♪
宜しくお願い致します♡
- Ririii★(8歳, 10歳)
コメント
![rye](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rye
ファッションセンターしまむらのパートかセブン&iグループの食品レジはどうですか?
どちらも看護休暇などあります。
後は、派遣登録し、時短などの仕事を探してみてはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は老人ホームで、9時から13時半まで働いてました。
働くフロアにもよりますが、主任さんが割と同年代の人が多く、同じくらいの子どもをもつ
人もいたので、保育園からの呼び出しにも理解があって働きやすかったです。
結婚前までは別の老人ホームで正職員として働いていて、資格もあるので、比較的こちらの条件を受け入れてくれて、土日休みで働けました。下の子が保育園に入園できれば、春からまた戻る予定です。
一人目を出産するまえに一度スーパーでレジのパートをしていましたが、おばちゃんが多く、早退などする人がいると裏でグチグチ言っていたり。何より接客業だと土日休みが無理なところが多いので、子どもを産んでから戻る気にはなりませんでした(^_^;)
-
Ririii★
*はな*さん★
コメント、ありがとうございます!
お返事遅くなってしまいまして申し訳ございません(;_;)
老人ホーム、天職なのですね(*^^*)
資格があるとやはり強いですね…★
恥ずかしながら私は運転免許しかなくて(笑)
資格のいるお仕事の方をいつも尊敬しています。
スーパー(>_<)
バックヤードで色々言われそうですね。。
やはり職種ではなく、なぜか主婦が多いところは派閥やグループもできやすいですしネチネチしていますよね!
参考になるお話、ありがとうございました(^-^)/- 11月27日
![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろ
コールセンターだと融通ききました!
先輩ママさん達がお子さんの都合でお休みしてましたが、その人がいないとダメというわけではないので業務は進められます(・ω・)
残されたスタッフたちに少し負担はありますが…(´・ω・`)
-
Ririii★
ももやっこさん★
コメント、ありがとうございます!
お返事が遅く、申し訳ございません(>_<)
コールセンター!良さそうですね♡
ちょっと見てみようと思います(笑)
やはりどんな仕事も
誰かが休むと残されたスタッフの負担が増えてしまいますよね。。
なるべく皆さんに迷惑がかかりにくいお仕事がいぃのですが(>_<)
難しいですね(;_;)
ありがとうございました(*^^*)- 11月27日
![m-mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m-mama♡
午前から、
午後の早い時間で
子どものコトに対して融通が
効くって面でいいのは
ヤクルトレディかな、
と思います◎
わたし自身も
ヤクルトレディを
していて そういう面で
すごい助かってますっ
お子さんが
小さいうちだけでも
参考にして
いただければと 思います♩
-
Ririii★
minamama♡さん★
お返事大変遅くなりまして申し訳ございません(>_<)
スマホを修理に出していました(;_;)
コメントしていただき
ありがとうございます♡
ヤクルトレディされているのですね!
以前、ヤクルトレディはノルマが大変と耳にしたことがあり、検討もしていなかったです(;O;)
が、minamamaさんら楽しくお仕事されているのですね( 〃▽〃)
私も検討させていただきます★
ありがとうございました(^-^)/- 12月1日
Ririii★
ryeさん★
コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ございません(>_<)
しまむらか、セブンには看護休暇があるんですね(‘0’)!
とっても参考になります!
しまむらとセブンは、ryeさんが働いた経験がありますか?
余談ですがしまむらだと社割はあるかわかりますか?
すみません(^o^;)笑
rye
ヨーカドーはありませんが、しまむらで契約社員で息子が小さい時に勤務してました。
社販は割引き券を棚卸しの時期に配布があります。ただ、時給の良さに惹かれると思いますが、激務です。
どちらも待遇良く働けますが、派遣登録し、働く方が子供が小さいうちは便利かと思います。
Ririii★
ryeさん★
しまむらでのご経験があるのですね!
激務ですか… 厳しいですね…(;;)
社割がきく時期が決まってるとは、変わってますね!
派遣、登録しているところがあるので聞いてみます(*^^*)
とても参考になりました、
ありがとうございました♡
rye
半年毎に綴りで社販の割引き券を渡されます。
値引きする時期が毎月決まってるので子供服買う時に便利ですよ。
派遣は時給もそこそこですが、販売、事務、コールとあり、どれも1000円越えです。