※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

身近な人がウツ病の症状かどうか気になる女性の相談です。挙動や言動が不安定で、暗い話題が多く、自殺願望もあると感じています。ウツ病の可能性があるか心配しています。

ウツ病の症状について。
身近にウツ病?の人がいます。
痩せていたのが体重も戻ってきて、一時期よりかなり良くなってきたので(医者の診察あり)良くなってきてて良かったねと言うと怒ります。
食事の時も、3人分作った人の分のおかずまで全て食べて食欲旺盛に見えるのにお医者さんに喉が詰まってご飯が食べられないと言います。
フラフラして歩けないと言い(実際はちゃんと歩けてる)薬の飲み過ぎだとお医者さんに言われてました😅
全然良くならないと言い放ち、悲観的だね、と言われてました。

家の修理があり、修理の業者さんがきた時はパジャマヒゲボーボーでずっと業者さんに張り付いてああだこうだ。

病気だし優しく接しても文句ばかり、悲観的な話ばかりだし正直めんどくさいしうっとおしく話しもしたくなく、今ではまた暗い話されるのかと思うと接するのが怖くなってきてます。
ウツ病って人と接したくない、自殺願望があると思ってましたが、苦しい死にたくない!と言います。
これってウツ病ですか?

コメント

きいろキリン

うつ病じゃない気がします💦

  • ちょこ

    ちょこ

    ですよね、もう優しくするのに疲れました…😭

    • 7月12日
うなち

うつ病でしたが私はそんな気力ありませんでした😅💦

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよね。苦しい、しんどい言いながら人の分までガツガツ食べるし、暇なのか家の中をうろついたりで??てなってました。

    • 7月12日
代替機

摂食障害かなと思いましたが違うようですね。深刻な怠け者っぽいですね。私の身内にもよく似た人がいます。一時は精神科に通っていましたが、今は治ってるっぽいのに親のすねかじりながら10年以上病気だと言い働きません。

  • ちょこ

    ちょこ

    ずっと働きたくないと思いながら働いてきて、高齢なので、もう誰も働かないでいいって思っているのに気になるらしく仕事場に顔出してます😱
    多分病気だと家の人が優しく接するから病気になってるのかな?て思い始めました。。。💦

    • 7月12日
  • 代替機

    代替機

    かまって欲しいんですかね😰
    そんなんじゃ愛想尽かされますよね。
    こっちも疲れますよね。

    • 7月12日
  • ちょこ

    ちょこ

    正直顔見るのも嫌になってしまってます😭また悲観的なこと言われるのでは?と恐怖の対象になってしまいました💦

    • 7月12日
  • 代替機

    代替機

    ぽんぽんさんが病気になりますよ😰
    距離を置くかあんまり本気で構わない事ですよ。
    マイナス思考って移りますよね。
    私はそう言う人は距離を置くようにしてます。

    もうテロですよね~。

    • 7月12日
  • ちょこ

    ちょこ

    本当にテロです💦
    臨月の頃ピークで里帰りした事後悔しました😭ほんと色々やらかしてくれました…
    なるべく寄り添おうと思ってましたが付き合いきれないので距離置くことにします😭

    • 7月12日
しろ

うつと言ってもいろんな症状があると思います。

多分ですが、周りのせいでこんなきつい思いをしてるんだ!という気持ちばっかりで、治したい!まで気持ちが届いてないと思います。
つらい私を認めて、みたいな。
そればっかり。

でも本当に治して、元気になるためにはもっともっと自分と向き合っていかないといけない気がします。

周りの方も振り回されて疲れると思いますが、お体大切にされて下さいね。

  • ちょこ

    ちょこ

    ウツ病でも色々症状あるんですね💦
    周りのせいで、というのは本当にそう思ってると思います。

    しんどい〜を言い続け最初は聞いてましたがずっと繰り返しなので、病気は私たちでは治せないよ。自分で治さないと。と言うと不機嫌に。

    つらい時はノートに書き出してみたら?ストレッチ効くよ?
    と色々提案してみるも、苦しいのにそんなのできない!と。
    誕生日にプレゼント渡すも嬉しくなさそうでありがとうも無し

    もうどうしようもないので避けてしまってます。。。

    • 7月12日
あやこ

笑えなければうつ病ですね!ちょっとワガママな気もしますが、本来の性格も手伝ってひねくれたように見えますね!優しくすると言うよりは淡々と相手しないと疲れますよ

  • ちょこ

    ちょこ

    ウツ病になる前からもともとあまり笑わなかったですね😱
    ウツ病なる前までは優しくしてもらってたので頑張ろうと思ってましたが厳しいです💦

    • 7月12日
(°▽°)

正直、本人のみぞ知るって感じでしょうか。
私の母が鬱になったときは、ずっと落ち込みっぱなしでしたが、鬱にも躁鬱のように波がある方がいます。
かなり前ですが、テレビで新しい鬱病として、例えば仕事以外のことなら元気だが、それ以外は鬱とかいうのも鬱病と説明されていて、『ただのイヤイヤ病だろが』と思ってしまったこともあります。
私が大嫌いな職場の方が鬱病と診断されて病欠しておりましたが、聞くと病院を三件まわってやっと認めてもらえたとかなんとか。死にたい、しんどいと言っておけば、診断されるのだろうかとさえ思ってしまいました(←勝手な想像です。)
鬱病と診断されている間に、出会い系にハマってトラブルを持ち込んだりしていたので、益々嫌いになりました。

私は鬱の経験がないので、正直理解していないことも多々あり、疑ってしまう心はあります。でも本当に鬱ならば苦しみを分かってあげられないので、傷つけないようにそっとしておくという名の、距離を取ってます。
大事な人ならば付き合いたいと思いますか、そうでないならこちらがストレスを抱えてまで義理立てする必要ないと思ってます。

  • ちょこ

    ちょこ

    波があるのは思います。
    調子いい日と悪い日はあるみたいです。鬱でも本当色々あるみたいですね💦たしかに新型うつなんて知らない方からすれば本人は苦しいかもですが怠けてるようしか思えません💧

    私は精神的に病んだことがあるので、治すには自分で治そうと思わないと良くならないのはわかってます😌

    お世話になった大事な人なんですが、これ以上どうしようもないのでそっとしとこうと思います😭

    • 7月12日
むー

鬱病かどうかは難しいですが、精神科の患者であることは間違いないですね。とにかく心配して欲しい人が多いです。良くなったねと言われると、もう自分に構ってくれなくなると感じてしまい不安になるんだと思います。
精神科の病状は様々で、先生も診断名を付けるのが難しいので、とりあえず鬱病って診断されたのかもしれないです(^^)

  • ちょこ

    ちょこ

    とりあえずウツ病、たしかにそうかもしれません。

    心配して欲しいんでしょうね😱
    多少なら付き合えますがずっとなので
    かまいきれません…😭
    愛情に飢えているのだと思うんですが、人から与えられても受け取れないと意味ないなーと。
    相当気を使ってますが、わからず多分大切に扱ってもらえてない!と不満なんだと思います。

    • 7月12日