
5ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きることに困っています。特に異変はなさそうで、抱っこで安心するようです。昼夜の区別がつかなくなったのか心配です。
こんにちは♡
完母で5ヶ月になる女の子を育てています👶🏻
いつも夜は19:30ごろに寝付いて
朝5:00〜6:00まで寝てくれて
すごくありがたいのですが
(たまーに3:00とかに起きますが😨)
昨日は19:30に寝た後
23:30、2:00、4:00(授乳)、6:00に
起きてしまいました😵
起きてしまう時はなるべく
すぐには手を出さず様子を見て
本泣きに入るようなら手を出すようにしています、、
トントンで寝てくれそうでしたが
ふわふわしてる時、主人のいびきで
起きてしまったので
抱っこで寝かせました。
4:00の回については再度寝付くまで1時間ちょっと、、
今までこんなことなかったのですが
どうしちゃったのでしょうか、、😨
特に体調の悪そうな様子もなく
いつもと変わらず、
抱っこしたら満足そうな感じです、甘えでしょうか😔
昨日は特別刺激の強いことはなかったと思うのですが
昼夜がわからなくなってしまったんですかね😖
- しい(7歳)
コメント

ジェシー
夜泣きが始まったんじゃないかと思います。

ままま
5ヶ月に入った頃から今朝までうちもそうです😭👏
それまでずーっと楽だったので、もう朝クタクタです(笑)
-
しい
一緒ですね😖
そうなんです、今まで楽だった分
クタクタで😂笑
毎日ですか??- 7月12日
-
ままま
毎日です!
ひどい時は30分とか1時間で起きます😭
完母なのでもう泣いたらすぐおっぱいあげたら寝ます👌でも片乳で寝ちゃうからたぶんまたお腹すいて起きちゃうの繰り返しですねヽ(´▽`)/
お手上げです🤷♀️🤷♀️🤷♀️- 7月12日
-
しい
ひえ〜〜😭
これが毎日、、
現実逃避したいです😂笑
昨日は、こういう日もある!
って乗り切りましたが😖
もともと昼間はあまり寝ないんですが
夜そんなに起きるといつ寝るんですかね🤣- 7月12日
-
ままま
ほんとやばいです!笑
毎日支援センター行って他のママさんとかとお喋りしないと、家でずっと2人だし行き詰まっておかしくなりそうです😂🤮🤮
私も今日だけって思い続けて1ヶ月経過中ですw
ほんと思います!!
大人になったら寝たいときに眠れないんだから、今いっぱい寝ていいんだよ〜って話しかけてます👶👌笑- 7月12日
-
しい
1ヶ月、、😨😨
新生児の時よりしっかり泣けるし
しんどいですね😭
私もきっとこれがスタートですね😂
がんばります😵
その話しかけ方いいですね♡笑
私も真似します🤣💓
お互い早く夜泣き終わるといいですね😭💓- 7月12日
しい
これが夜泣きの一種なんですね!
ありがとうございます!