義実家で妊娠中の女性が、義母と喧嘩し、関係が悪化。義母が自分を甘えていると感じており、縁を切るとまで言われた。女性は関わりたくないと感じている。
初めての質問です。
2人目の子を妊娠中の臨月頃から義実家でお世話になっています。
実家は自宅からとても近い場所にあるのですが、実母が他界しており、父は実家で祖母の介護をしていることもあり、義実家でお世話になっています。
ちなみに1人目の時もお世話になりました。
今週いっぱいで帰宅する予定だったのですが、義母と喧嘩になり、今すぐ帰りたくて仕方なくなりました。
理由は上の子を見てもらっている間、私が寝かせてもらっていて上の子がなかなか昼寝をせず向かいの部屋でガチャガチャしている時に、私が「もー寝られへんやん」と言ったと義母に言われて、私は全く言った覚えがないので、言ってませんし、もし言ってたとしたら謝りますと言ったのに気に食わなかったのか、キレられ、旦那と義父が帰ってきて言い合いになりました。
どうやらこの件だけでなく、義実家に来た時から鬱憤が溜まってたようで、私がしんどそうな顔をしていたり、休んでいたりしたのが気に食わなかったようです。
私は義母に休んでていいよって言われて休んでいたのでびっくりしました。
お前母親やろって思ってたみたいです。
義母は3人目産んですぐに上の2人の運動会のお弁当を作ったりしてたくらい動いていたそうです。
私が甘えすぎていたのでしょうか?
もう縁を切るとまで言われました。
今何を言っても態度が悪い、自分が悪いと思ってないと言われます。
正直、もう関わりたくありません。
ちなみに産前から義実家に来てほしいと言ったのは義母です。
- ゆうこ(6歳, 8歳)
コメント
you
私なら、そんなことされたら、こちらから縁切ります!って感じです😵
旦那様は味方してくれてますか?
そんな義母ありえません。
できるだけ早く自宅に帰られたらいかがでしょうか💦💦
pique
姑さん腹たちますね!!!
関わらなくていいですよ。
休んでいいよ→いえ!やります!てのを期待して、嫁が家事をやってる間は、可愛い孫ちゃんと遊ぼう♡なんて考えてたんでしょうね。
床上げ中はしんどいに決まってるでしょ!忘れたんですかね?呆れますね。
旦那さんはゆうこさんの味方ですか?
ありのまま伝えて関わらないようにした方がいいと思います!
-
ゆうこ
返信ありがとうございます。
上の子がイヤイヤ期なのもあり、面倒見て欲しかったんでしょうね。
それなのに休んでる私が気に食わなかったんだと思います。だったら休めと言うな!という話ですが…
旦那はどっちの味方をするとかが嫌なようです。- 7月12日
ゆーまま
縁を切るも何も旦那さんが良ければ、ゆうこさんは旦那さんと家族になったんだし旦那さんが良ければ双方の実家がほどよい近距離別居をしてもいいと思いますよ(^^;
義母さんの娘でもないから妊娠の体質も全然違うんだし、義母さんが間違ってると思います。
-
ゆうこ
返信ありがとうございます。
近距離別居、それもありですかね…
義母は21で初産、私は30代で2人産みました。その時点でだいぶ体的に違うし、元々私は体も小さく体力に自信はありません。
母親は苦労しろみたいな考えを押し付けてくるのでしんどいです。- 7月12日
モカ
産後は無理をしてはいけません。
義母さんは、だから里帰りを勧めてきたんですよね?それで休んでることに怒ってるとか…意味がわかりません😅孫見せるためだけに来てほしかった、嫁や孫の世話は一切したくなかったということでしょうか???旦那さんを通してどういうつもりか聞いてみてはどうですか?
私ならすぐ帰りますね…赤ちゃんと自分の身体が1番大事ね時期なので。後のこと、縁を切るとか切らないとかは旦那さんを通して後々話す感じでとりあえず帰ってはどうでしょう?
大変な時に、さんざんでしたね…😢ゆうこさんが早く心穏やかに休めますように。
-
ゆうこ
返信ありがとうございます。
義母は長女なのもあるのか、自分のキャパをわかっていないのに、なんでも引き受けてやってしまうような人で後々爆発するところがあります。
とてもめんどくさい性格で旦那も常々それはやめてくれと言っていたみたいです。
私が休んで上の子の面倒をあまり見てあげれなかったのが気に食わなかったんだと思います。
明日は旦那が仕事が遅いので父に来てもらう予定です。- 7月12日
ゆい
私なら明日にでも帰りますね😕
お世話になりました〜
お元気で!ってこっちからは
歩み寄らないです。
縁切るなら切れば?って
感じですよー( ˙-˙)
-
ゆうこ
返信ありがとうございます。
きっぱりそうできたらいいのですが…
私の性格上できるか自信がありません…😭- 7月12日
ゆうこ
返信ありがとうございます。
そうですよね、私も縁を切りたいです。
旦那はどっちの味方とかそういう風な考えが嫌なようです。