
実家を出たいけど、経済的に厳しい。子供のためにも広い家がいい。我慢して貯金してから出るべきか悩んでいます。保育園に入り働き始め、貯金する予定です。
実家をでようか悩んでいます。
デキ婚で旦那の給料だけじゃ生活できなかったため私の実家にお世話になっています。
毎月光熱費+食費として5万渡してます。
ですが結局日用品や食品など「自分で買え」と言われることが多く実家に住んでいても余裕がなくほとんど貯金ができません。
2階の6畳の2部屋私たち家族で使わせてもらってますが、荷物を置いたらとても狭くて、1歳8ヶ月で動き回って遊びたい盛りの息子が可哀想に感じます。
実家をでたら家賃や光熱費でもっと出費が増えるのはわかっているのですが、色々と理由があるのですが実母と暮らしていくことに限界を感じています…😭
引越し費用貯まったらすぐ家をでたいのが本音ですが、我慢して多めにお金貯めてからでるべきですかね…😭
4月からやっと保育園が決まって私も働きだしたので少しずつ貯金していくつもりでいます。
- ホッカイロ(3歳3ヶ月, 8歳)

りーやん
出来ることなら今のうちに余裕をもって貯金は多めにしておいた方がいいと思います😭安いアパートを借りてもやはり出費は今より断然多くなると思うので😞
引っ越し費用とは別に、最低でも家賃3ヶ月分くらいは余裕をもって残しておくと安心です☺️

せんぷうき
こんにちは。なるべく早くでたほうが良いと思います。精神的に楽になりますから。

ヨコリ
住まわせてもらっている立場なので、文句は言えないと思います💦嫌なら出ていくしかないですね。でも、おっしゃっているように出て行くとなると、最初の敷金礼金やら、最低限の家電の購入やら、最初結構かかるかと。子供が動き回れるようなお家をご希望なら家賃もそれなりだと思います。
個人的には家族3人で5万は少し少ないのかなとも思うので。

ANGLE
私は旦那以外の誰かと同居とか考えられないのでお金厳しくても家でます💦
お金なきゃ働けばいーや🎶と思うタイプなので( ´•ω•` )
子育てしてる間は少しでもストレスが無い生活するのが1番だと思いますよ(*´ ˘ `๓)♬

yui❤︎
私ならストレスになるので、お金よりも即出ます。
コメント