![みかんれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子の離乳食と授乳のスケジュールについて相談です。最近離乳食後の授乳が減ってきて悩んでいます。夏で水分補給も考え、授乳を続けるべきでしょうか?
いつもお世話になっています☺
7ヶ月の息子は、現在2回食なのですが授乳をどうするべきか分からなくなってきたので質問させてください🙇
息子の離乳食と授乳のスケジュールが
7時 起床
8時 離乳食
9時 授乳
13時 離乳食+授乳
17時 授乳
20時 授乳→就寝
3時頃 授乳
といったかんじです。
離乳食の量は平均的だと思います🌷
(和光堂の80gパウチ1袋ではちょっと足りないくらいしっかり食べます)
結構しっかり食べるからか最近、13時の離乳食後のおっぱいを欲しがらなくなりました🌀
そもそも離乳食を食べるようになってからおっぱいが欲しくて泣いたりすることがグッと減ったのですが、まだこの時期は離乳食からの栄養は30%しかとれてないと聞きますし、欲しがらなくてもあげないといけないかなと思い、飲んでもらっています💦
数日前に1度だけ、欲しがるまであげずにいようと試してみたら、9時に離乳食+授乳し、13時に離乳食をあげたら16時までおっぱいを欲しがることなくご機嫌に遊んでいました。
7時間も空いたことにびっくりでした…!
ただ、最近夏本番で暑くなりましたし、水分補給の面でも栄養面でも、やはり欲しがらなくてもこちらがきちんと時間を気にしたりして授乳をした方が良いのでしょうか?
一応、ストローマグで麦茶を上手にグビグビ飲めるようにはなってます🌱
回答お待ちしております🙇
- みかんれもん(1歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
7時間空くのはすごいですね!うちも2回食で結構食べるほうですがおっぱいもたくさん飲みます。って言っても寝るときおっぱいを飲みながらぢゃないと寝れなくておしゃぶり感覚で吸い付いて寝ます。なので眠りにつくまで飲んでますね(>_<)
ストローマグ1ヶ月以上頑張ってるのに飲めません。。どうしたら飲めますか~?(>_<)
みかんれもん
求められないとそれはそれで、もう少しおっぱいを求めてほしいな~と寂しくもなります😂💦
7時間も空いてしまって大丈夫なのかも分かりませんし…💦
うちも寝るときは必ずおっぱい飲みながらです⚡
息子もストローマグで麦茶をこぼさずちゃんと飲めるようなるまでは…だいぶかかりました💦
練習し始めるのが早かったというのもあるかもですが…2ヶ月以上かかりました😅
こぼされても根気強く続けるしかないかもです⚡
さや
機嫌悪くないならいいですよね!でもおっぱいでの栄養がまだまだ必要な時期なのでたくさんあげたほういいですよね!あげて飲まないってことはないんですか?
2ヶ月かぁ!ぢゃ8ヶ月頃には飲めるのかなぁ!根気強くがんばります!