![ブルゾンちえみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が幼稚園から帰ると友達が家にやってきて、毎日遊びに来る状況。週に1回友達が泣いて遊びたいと言い、おやつを出して遊んでいるが、他の家に招待されたことがない。他の家で遊ぶことを希望したが断られ、毎回自宅でのみ遊ぶことに不満を感じている。
4・2・0の子を持つ母です。
4歳の子は年中で幼稚園に通っており、
家から1分弱の所に園バスが送迎してくれます🚏🚌
同じバス亭からは年少の時に同じクラスだった①人のお友だちも乗っています。
幼稚園から帰りバスから降りたら
もう①人のお友だちも毎日我が家の方に向かい、玄関前や庭で遊ぶことが当たり前になっております。
今では私たち親は玄関先で話し、
お友だちは家に上がって遊ぶことも増えてきました。
週に①回程はお友だちが泣いて、
こちらの家で遊びたいと言い、
その子のお母さんがなだめても駄目で、
私が仕方なく受け入れる状態です。
平日は忙しいから幼稚園迎えに行く前にお布団を敷いてから行くのですが(リビングで寝ています)、布団あげてくることを断り1~2分待ってもらい家に上がってもらいます。
何も出さないわけにもいかず
お菓子やジュースをお出しして
②時間程遊んで帰ります。
皆さんは同じ状況にあった場合は、
週に①回だけでしょ?と目をつむられますでしょうか?
夏休みとか長期休みもあちらから
「遊ぼう」と声はかかるものの、
こちらの家ばかりで呼んでいただいたことはありません。
①度そちらのお宅でもといったことを伝えましたが、「お姉ちゃん(8歳)の細かい物とかあるから、◯◯ちゃん(我が家の2歳児)危ないと思うからごめん」と断られました。
そうゆうこともあって毎回我が家でばかりになることが正直あまり良くは思えません😢
- ブルゾンちえみ
コメント
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
それって、意外と嫌ですよね…💦
週に一回でも、毎週になるとキツイです😂
ですが、断ってもいいかと…
0歳児の子もいますし、
この子のミルクの時間とかになるので、ごめんなさい💦
とか、
この後、人が来る予定なので、
ごめんなさい💦
とか…
これから、予防注射に行くので…
とか、
ちょっと断る理由考えて、しばらく拒否すれば、
相手の方も少し察してくれませんかねぇ⁉️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならそのお友達、普通にイヤですね(´-`)
親しき仲にも礼儀あり…だと思うので、たとえばお邪魔するときのお菓子を持参するとか、飲み物持ってきてるから大丈夫だよ!とか。気遣いがあって当たり前だと思います。
赤ちゃんいて調子悪いからちょっとごめんね、などの理由をつけてお断りしてもいいのかなぁと思います。
毎回ってのが、なんか、よくないと思います。
-
ブルゾンちえみ
コメントありがとうございます(^-^)
約束したうえで来るときはお菓子やジュースを持ってきてくれるのですが、幼稚園帰ってからとなるとそのまま我が家に直交する感じになるのでないですねm(__)m
以前、この状況はどうにかしたい❗と思い、バス亭降りた時点で、私が我が子に「今日は歯医者があるから遊ばれないよ。帰るよ!」と数日続けざまに棒読みで伝えたことがあるのですが、後々からなんか我が家に向かってもないのにその前からそんなこと言っても気を悪くさせないのかとも考えてしまったり・・・😰- 7月11日
![鉄火のまきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鉄火のまきちゃん
嫌ですよね💦
少しタイプは違いますが家族ぐるみで仲良くしてる友人夫婦(お子さんが1人)が居るのですが、毎回うちに来ようとします😖💧お互いの家に行き来するなら交互で遊びたいと思ってしまいます💦
先日も急にランチかお茶でもと言われましたが💧私の体調が悪くてお断りしたり、旦那がいないのに家族で晩ごはんでもと来ようとしたり…
誰がその食事を用意すると思ってるん⁉️と…いらっとしちゃいました😱
週に1回でも生活リズムも崩れますし、予定だったり体調の面でだったりお断りするべきですよ😭💦💦
-
ブルゾンちえみ
コメントありがとうございます(^-^)
毎回お子さまいらっしゃるご夫婦が鉄火のまきちゃんさんのお宅に来ようとされるのですね😰相手の立場からすると毎回おじゃまさせてもらうのを申し訳なく思ったりしないのか?次は我が家に・・・となったりしないんですかね😰晩ご飯でもって・・・何か買って持ってきてくれるなら分かりますが、食べさせてもらう気マンマンでなんですかね!?しかも妊婦さんのお宅に😢私もここで書いた方とは別の人なんですが、同じく自分の家には「子ども達が喜ぶおもちゃないから」と①度たりとも呼ばれたことはなく、何十回と来ています。最近は「夜ご飯一緒に食べない?」「おやつはホットケーキしない?」と。用意するのもお金出すのもこっちなんだけど・・・と内心イライラしてしまいます😢- 7月12日
-
鉄火のまきちゃん
来て貰う事には抵抗はないですが、やっぱり毎度毎度私のお家で何もかも準備して💦正直来てほしくないです💧お菓子を普段食べないのでわざわざ買いに行かないと行けないし😖
家族ぐるみでおつきあいしてる別の家族は外で会ったりするので、そっちの方が楽々ですね😁💡遊んでご飯食べに行ってお開きになるので✨
上手に距離を保って下さいね😭本当に共感デキマス⤵️⤵️⤵️- 7月13日
ブルゾンちえみ
お返事ありがとうございます‼
0歳児をおんぶして布団をあげたりになるので、正直しんどかったりもします😢
・予防接種
・来客
・milk
とか使ってみたいと思います。
先日は母が来たのでそのタイミングで失礼してもらえるかな?と思ったのですが、逆に母が帰ってしまいましたm(__)m
平日は次の日のこともあって⑦時に③人とも就寝となるので、⑤時まで遊ぶと後々が0,2歳児がグズって大変になるのでそれをそのまま伝えても角が立たないですかね😢
pooh
いいと、思います💦
それに、子供が家の中で遊ぶと、
部屋が散らかるので、また片付けるのとかも大変ですし😓
・予防接種
・来客
・ミルク
・実家に行かないとならない。
・平日は、グズるので無理
で、いいと思います💦
毎週来てるのに、時々でも、お礼のお茶菓子など持ってこないのは、少し図々しい方かな…と😓
ちょっとずつ距離あけられたほうが、気持ち的に楽ですよね😭
ブルゾンちえみ
立ち歩きながらのお菓子になるので、帰られた後はリビングや隣のおもちゃ部屋の和室も全て掃除機をかけないといけないので少し面倒には思ってしまいます😰お友だちが家庭菜園されてるので①年で7~8回は大根・チンゲン菜・タケノコはいただいたりしています。
近所で同い年で同性のお友だちは少ないので仲良くしたい気持ちはあるものの、いやらしい話になりまさが、たまには招待してくれてもいいんじゃないの😢と思ってしまいます‼
pooh
近所で同い年で同性だと仲良くなりたいですが、
程よい距離感がいいですよね😂
たまには、招待して欲しいですよね💦
お野菜もらえるのは有難いですが…
来た後に、掃除とかするのは、大変ですよね😓
もし、来ても、
家の中はダメ。とか伝えたらどうですか⁉️
赤ちゃんもいるので、お菓子とかこぼされて誤飲しても困るので、
外だけにして欲しい…
とかは、言いづらいですかね😅
ブルゾンちえみ
程よい距離でやはり気持ちよくいくためにも片側の家ばかりではないことがいいですね😂
私もストレスがたまって爆発しないよう、その直前で何かしら理由つけて断る方向で持っていきたいと思います☺
ありがとうございます(o^-^o)