
瑞月と書く場合、みずきと読むのとみづきと読むの、どちらが正しいですか?迷っています。要約の条件"みずき" or "みづき" お知恵を拝借できればと思います。
名付けについてです!
瑞月は、みずきとみづき みなさんならどちらを読みますか?
ネットで調べたら名付けの読み方はどちらも付けれるみたいで迷ってます^ ^
- こまさん(5歳11ヶ月, 10歳)

しーばん
月→つき
なのでみづきかな(o'∀')?♡

💗たそちゃん💗
わたしは、みづき かなーと思います(^^)

ちいまま415
私も「みづき」がいいですね

akane.t
私も月だから、みづきですかね(´ . .̫ . `)

⋆*✩Satto◡̈♥︎
しーばんさんと同じ理由で、
月→つき
なので、みづきですかね(๑• •๑)♡

おこっちゃん
みづきかなぁ(^^)
私ももう少しで産まれてくる赤ちゃんに柚月(ゆづき)って考えてますよ!

きぃ
幼稚園に勤めていた時に両方の読み方の子がそれぞれいたので、どちらも読めます^ ^
もし私が名付けるとしたら、『みずき』にします♡理由は、名前に『好き♡』って入るのがかわいいなーと思って^ ^両親の愛情が名前に隠れているような気がしました♪

なつめぐ
みづき ですね^ ^

Y
みづきかなと思います(*^_^*)

ぴー子
月が入ってるので私もみづきかなと思います(^-^)/

ヒヨママ
づき!で!

こまさん
まとめて失礼します。
みなさんありがとうございます(OvO)
やはり普通に読んだらつきですよね!
一生ものなので慎重に考えていきます^ ^
コメント