
1週間ほど気持ちが落ち込んでおり、不安や疲労を感じています。心気症と診断されましたが、こんな気持ちになることはあるでしょうか。
この1週間ほど気持ちが落ち込んでいてとても辛いです。
朝が特に、今日は1日大丈夫かなと不安になります。
なになにしなきゃと考えるとどっと疲れたり。。
ご飯食べられるかなと考えてしまうと、喉を通りません。
外食が特に億劫で、夫、友人と外食したらちゃんと食べられるかな、気持ち悪くならないかな、体火照らないかな、迷惑かけちゃったらどうしよう。。とすごく不安になります。
今日はせっかくのお休みなのに、お出かけ楽しめるかなと心配になってしまい、あまり楽しさを感じません。
先日、心気症だと診断されましたが、心気症でもこんな気持ちになったりするのでしょうか。。
- ayaloha333(8歳)
コメント

まり
急に暑くなりましたし、お疲れなのでしょうか😣
外食はお約束もあるのかもしれませんが、あまり心配になるようでしたら無理に出かけなくてもいいのではないでしょうか?
体調が良くなくて、とか言ってもたまにはいいと思います!
私だったら外食の代わりにおいしいお惣菜を買ってきて家で食べたりして、楽に過ごしちゃうかもです😅
お出掛けも子どもと一緒だとばたばたするし、暑いし、自分の体調もあるし、いつも楽しめるとは限らないですよね💦
家でだらだら過ごすのも休息のために大事な時間だと思いますよ😌

かめぱん
毎日家事育児お疲れ様です🙏
私も毎晩、明日は上手に過ごせるかしら?と不安になって朝旦那さんを見送るときも不安でいっぱいです😣
誰に急かされているわけでもないのにはやくあれやらなきゃこれしなきゃとなってしまいます😢
外食、気を張っちゃいますよね😭
旦那さんとは平気なんですが、友人と食べるときは私も胃が痛くなります😔
日々自分の描く1日が過ごせるかで自分を評価しちゃって疲れたり、遊びだとしても、イベントごとだと思うと気持ちをすり減らしたり勝手に疲れてます🤷♀️
1度リラックスできる時間を作れるといいですね😢
-
ayaloha333
ありがとうございます。
かめぱんさんも、出産間近ですね!
この時期までくるとドキドキ、ソワソワしますよね!
上手に過ごせるか考えるとすごく不安になりますよね💦ズーンと気分下がりますし😭
朝から慌てないように、最近は夜のうちに準備できることしてから寝てるようにしています。いっぱいいっぱいになると、全てが空回りしちゃうんですよね。。
外食、怖いですよね。。
お喋りもそっちのけになったりしません?💦今日マクドナルドでさえ、食べていて気が遠くなる瞬間がありました😖
明日、夫に子どもを任せてマッサージに行こうと思います!少しリフレッシュできたらいいです🌟- 7月11日
-
かめぱん
どきどきです!出産の痛みで気絶しないかとか考えちゃいます🤔笑
そうなんですよね〜😣何をもって上手と判断してるのかも自分でよく分からないのに、、、
いいですね👌!自分の気持ちが楽なように改善されててとってもすごいと思います😳お子さんがいると尚更ぱたぱたしちゃいますもんね😣💦
おしゃべりに集中できなくなっちゃいますよね🤔ふと我にかえるというか、オフになっちゃうというか、、、
わー!いいですね😍❣️ぜひぜひ心身ともに癒されてきてください💓- 7月11日
-
ayaloha333
遅くなりすみません💦
出産始まるまでドキドキでしたが、始まってしまったらもう助産師さんに従うのみでした🤣助産師さんの言うようにすれば絶対大丈夫ですっ!!✨
今も明日の準備に追われています(笑)まずは洗濯からしてますー💦
本当にそれです。。
同じように悩みを抱えたお友達とだったら大丈夫かもしれないですが。。
本当そう思うと、自分の気持ち次第なんですよねー😟
マッサージ、最高に癒されました😭💕明日からまた息子と2人の生活が始まりますが、前向きに!頑張りますー!!- 7月12日
ayaloha333
そうですね、夏バテでしょうか。。
子育てもなかなか大変で疲れもあるのかもしれないです。
はい、友人には申し訳ないですが
行ける気がしないのでお断りさせてもらいました。。
そうですね、家で食べる方が周囲の目もないのでまだ気楽です。
外に出たら忘れられるかな?と思い出掛けましたが、ダメでした。。
でも家に居たらもっと考え込んでしまうような気もして。。悩みます💦
まり
今つらい状態なら、とにかく自分が楽になることを優先していいと思いますよ😣!
出かけるのも無理せず、今日は楽しめそうかな、と思ったら行くくらいでいいと思います。
心気症と診断されたとのことですが、病院にはその後も行かれているのでしょうか?お医者さんに今の状態を話してみてもいいかもしれないですね。
ayaloha333
楽に慣れてしまう自分も怖いですが、今は無理することもできなそうなのでそうしてみます。
とにかく無理は良くないですね。
ずっと夫にも言えず、苦しかったですが昨日耐え切れず泣き崩れてしまい全て話しました。そしたら食べられるようになるかな?とちょっと期待していたのですが、そういうわけでもありませんでした💦夫はポジティブ人間なので、あまり理解できないようでしたし。。
まだ一昨日行ったばかりでして、次は2週間後に予約しています。。
まり
1歳9ヶ月のお子さん育ててるだけでもハードだと思うので、楽をするくらいでちょうどいいと思いますよ~😣!
旦那さんも気持ち的なことはわからないのかもしれませんが(うちの夫もたぶん同じタイプです…)、せっかくお話しできたわけですし、これからは「今こういう状態だからこうしてほしい」ということがあれば伝えていいのではないでしょうか😌
あと、少し食べられなかったとしてもすぐに死ぬわけじゃないですし、「ちゃんと食べなきゃ」という風には思わなくてもいいと思いますよ!この時期なので水分補給だけ気を付けて、あとはそのうちおなかがすくかもしれないし、なんとかなります!
次は二週間後なんですね、長く感じられるかもしれませんが、つらいときはママリももちろん、自治体の窓口とか相談ダイヤルとか、使えるところはなんでも使っていいと思います!!
ayaloha333
遅くなりました、家事が終わって、子どもも寝ました💦
最近イヤイヤも始まったのでなかなか手強くて。。しかも私にべったりで😣可愛いんですけど、ちょっと離れただけで泣かれることにうんざりしてしまって😭今こんな精神状態だから尚更そう感じちゃうのかもしれないです。。そんな自分にも自己嫌悪で😔
元々自分の気持ちを言葉にするのが苦手なのですが、これを機に溜めずに辛くなったらその時その時話してね。と言われました。
そうですね、無理に食べようとしたらもっと拒否反応出ちゃいますよね。
確かに多少食べなくても死ぬわけじゃないですものね!前向きなお言葉に救われます。。
ありがとうございます。
実は先日無料の相談ダイヤルに電話しちゃいました。
思わずボロボロ泣いてしまいましたが💦でもこうやって文章で書く方が自分には合ってるかもしれないです。少しは冷静になれるような気がして。
だからこうしてお返事頂けて、本当にありがたいんです。
まり
イヤイヤ期、うちはまだまだですが大変と聞きます💦いくら可愛いといっても、それで大変さが減るわけじゃないですもんね😢心のなかでうんざりするのは仕方ないですし、自己嫌悪する必要ないですよ!
旦那さん優しい方ですね~!✨ポジティブな方ならなおさら、つらいときは話したり頼ったりしてみてはどうですか😌
お電話もされたんですね!ご自分で解決の方向に進まれていてすごいと思います!(なんか偉そうですみません…)
その場ですぐ解決するわけじゃなくても、誰かに言葉で伝えることで、少しずつ自分の気持ちも整理されていい方向に向かっていくと思います。
実は私も出産後、気持ちのバランスがとれず産後うつと言われたのですが、市の子育て相談会に参加したり、時々は子どもを一時保育に預けたり、と色々模索している最中です。
私のこともお話ししてしまい、長くなってすみません💦
今日はあまりお天気もよくないようですし(って全然違う地域だったらすみません…)気持ちも休めてゆったり過ごせるといいですね😌
ayaloha333
お優しい言葉に救われます。。💦😭
私もそう信じて、思ってるだけじゃなくて、口に出したり、文章に書き出していこうと思いました!
そうだったのですね。。
産後は気持ち不安定になりやすいですよね、私もよく泣いていました😖
やっぱり家に籠ってる方が息も詰まりますし、どんどんネガティヴ思考になっちゃいますよね💦
誰かに話したり、子どもと少し離れるだけで不思議と気持ちって回復しますよね🌟
とんでもないです。ゆさんもお話して下さり、ありがとうございます😌
ゆさんはその後、大丈夫ですか??
まり
遅くなりました💦
何かしら言葉にしたり、文章にするだけでも前進してると思いますよ~!
そうなんです、性格もあるのか、ずっと家にいるとどんどんネガティブな考えになってしまって😢
でも一時保育から帰ってきた娘はとってもかわいいので、離れるの大事ですね😂
私は授乳中ということもあり、薬を飲んだりはしてないのですが、本当にしんどくなったら断乳して薬を飲もう!と思ってなんとか乗りきってます。娘も日々成長するし、まあなんとかなるかなぁと😅
息子さんのイヤイヤも成長の証ですもんね。とはいえ大変でしょうし、ayaloha333さんも周りに遠慮せずに息抜きされてくださいね💦
ayaloha333
とんでもないです、私こそ遅くなりすみません💦
私も時間があると、ネットで色々調べては悪いことばかり目について、ズーン😓となっています。。
調べなきゃいいのに、調べてしまう悪い癖です。。
一時保育って、どれくらいお金払うんですかぁ??お迎え行って、笑顔でママー!と来てくれたら、それはたまりませんね😮💓
お薬を飲まず、頑張られているなんて本当それだけで強いです‼️
頑張り過ぎるのはダメだなとこの数週間で痛感しました💦甘えたり、手抜いたりしないと持ちませんね😅
まり
ネット検索は私もやってしまいます~💦きりがないし、いいことはないとわかってるんですが止まらなくなっちゃいますよね😓
一時保育、私の住んでいるところは四時間以内で2000円です!月に何回か預けて家事やリフレッシュができるなら全然いいかなあと😅
娘はまだ小さいので、私が迎えに行ってもわかってるのかどうか?って感じですが、園ではご機嫌いいみたいです✨
本当に、頑張りすぎず手抜きしてくださいね~!私も日々、死ななければいい!くらいの気持ちで手抜きしまくってます😂
ayaloha333
大変遅くなりすみません💦
子どもがいるのに、横でスマホをいじいじ。。ダメだと分かっていてもつい手が伸びてしまいます😔
私の地域も調べてみたところ、同じくらいの金額でした。
私も利用してみようと思います。
ご機嫌良く遊んでくれてるなら安心しますね✴️
息子は私にべったりなので、泣き叫びそうです😭
今も手抜きで、トーマスのDVD観せてます〜💦私の夫は土日祝仕事なのでこの3日が長いですー😓
まり
こちらこそ遅くなりました!
ここ以外で気分転換ができていらっしゃるならとってもいいことだと思うので、どうぞ気にせずに😊
一時保育、ぜひ使ってみるといいですよ!息子さんも慣れてくれるといいですね💦
連休そろそろ終わりですね、お疲れ様です!早く旦那様のお休みになりますように!!