※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m_r
お仕事

いつ職場へ妊娠報告をしたらいいか悩んでいます。

いつ職場へ妊娠報告をしたらいいか悩んでいます。

コメント

deleted user

私は重たいものを運ぶ事が多い仕事をしていたので、妊娠が分かったらすぐに報告しました(^_^)

  • m_r

    m_r


    私も重いものを持つこともある仕事なので不安の中働いてます(;´Д`A
    参考にさせていただきますね♪
    ありがとうございます♡

    • 11月25日
みし

心拍確認したら流産の確率は減るので、心拍確認したらで良いと思いますよ( ・ᴗ・ )

  • m_r

    m_r


    はい!
    そうしたいと思います(*^_^*)
    ありがとうございます♡

    • 11月25日
na

私も心拍確認してすぐに報告しました!
急につわりが始まったり、切迫流産になってしまったり、体調が変化しやすいので
早めがオススメです。

  • m_r

    m_r


    私も心拍確認できたら報告しようかと思います。
    体調も良い日と朝からふらふらの日もあるので、早めに報告したいと思います(>_<)
    ありがとうございます♡

    • 11月25日
y.mama

私は心拍確認後すぐ報告しました!!

やっと出来た赤ちゃんだったので
流産したくなかったし
バイトでコンビニでしたが
走ったりもするし重いの持ったりも
してたので早めに言いました🌠

なので一緒の時間帯や前後の人達の
気遣いもあり無事育ちました🌠

タバコなどの配慮はありませんでしたが
それはしょうがないしと
思い我慢してましたが(´;ω;`)

  • m_r

    m_r


    私も走ったり、重いものを持つ仕事なので早めに報告したいと思います(>_<)
    同じ時間で働くパートさんの気づかいすごくうれしいですよね。
    ありがとうございます♡

    • 11月25日
紗莉那

私は、介護の仕事で夜勤もしていたので、分かってすぐに報告しました。

  • m_r

    m_r


    早めに報告したいと思います(>_<)
    ありがとうございます♡

    • 11月25日
hannnna

わたしは立ち仕事+接客業で食べつわりがひどかったので心拍確認後すぐ報告しました。
仕事はやめる予定だったので職場に人数の関係があったこともあり早めに報告しました!

  • m_r

    m_r


    私の職場も人が足らないので、早めに報告しておかないと…です(T_T)
    ありがとうございます♡

    • 11月25日
ころ

直属の上司(課長)には3ヶ月で報告しました。もしも何かあった時に誤解を招きたくないし、理解してもらいたかったからです。
同僚には特に改まった報告はしてないです。^ ^

  • m_r

    m_r


    返信が遅くなってごめんなさいっ(T_T)
    理解してほしい気持ちわかります。とりあえず店長には伝えなきゃと思っています…
    ありがとうございます♡

    • 11月27日