
夜、頻繁に泣く赤ちゃん。おっぱいで寝かしつけるが疲れる。寝ない子で、昼夜逆転もなし。寝る記事にイライラ。まとまって寝る方法を知りたい。
夜、頻繁に泣くようになって困ってます。
生後3ヶ月頃までは3時間に1回泣いて、おっぱい飲んで寝る という感じでだったのですが、4ヶ月頃から1時間に1回泣きます。おっぱいをくわえさせれば、すぐに寝てくれるのですが こんなに頻回だと体力的にキツいです。
お腹が空いているわけではなくて、おっぱいを口に入れて安心して寝てる感じがします。
母乳寄りの混合で育てていて、寝る前にはミルクをあげています。120ミリ作るのですが、50〜100くらいしか飲みません。
いつも決まった寝る時間になると目をこすって眠たそうにするので、昼夜逆転もしていないのかなーと思います。
朝6時には目パッチリで起きます。
生まれた頃から寝ない子で、お昼寝も少ししかしません。
まだそんなに動かないので体力がありあまっているのかなと思い、お出かけしたり ジャンパルーを購入したり色々試していますが ダメそうです。
5ヶ月になれば まとまって寝るようになる という記事を見ると「え、どこが?全然寝ませんけど」と少しイライラするようになってきました(^-^; 睡眠不足のせいか心に余裕がなくなってきてるのかもしれません。
この子は寝ない子だから仕方ない、もう少し経てば疲れて寝てくれるようになるだろうと思って頑張るしかないですかね。。
コレをやったら、まとまって寝てくれるようになった!というお話が聞けたら嬉しいです!
- mi(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままま
うちも5ヶ月から寝なくなりました😰💦
それまでは21-5くらいまで爆睡だったんですけどね〜(笑)
今1-3時間おきに泣くので毎回おっぱい飲ませて寝かせてる感じですヽ(´▽`)/
イライラしますよね〜〜ほんとイライラします。笑
昼間の支援センターに通い詰めてママさんとたわいもない話をして、ストレス発散に努めてます😬💕
うちはまだ寝返りもできなくて動けません。
腰はしっかりしていてお座り上手にできるので歩行器に入れて運動させてますが、変化ありません(笑)
もう仕方ないな〜と思っておっぱい出してます🤔
アドバイスにならずすみません💦
mi
人と話をしてストレス発散するしかないですよね〜(>_<)
同じような方がいて嬉しいです😊
ありがとうございます!✨