
1ヶ月前くらいに結婚式を挙げたのですが祝儀の差額分の70万義母に借り今…
1ヶ月前くらいに結婚式を挙げたのですが祝儀の差額分の70万義母に借り今月旦那のボーナスが入ったのと私も少し入ったので少しずつ返していこうと話をして旦那20万私10万の計30万返す事にしました。
それで私が出産したら会社から32万降りてくるのでそのお金で20万旦那の冬のボーナスで残りの20万を返して返済しようと旦那と話していたんですが
私の親が一銭も払ってないのが旦那的に納得行かないらしくもうこれからお前の親父に何もしたらん誕生日プレゼントもやらんし行かないとぶり返してきます。
(結婚式挙げる前からお金の援助がなかったのは旦那はしってます)
旦那の方は祝儀で五万円包んでおり
私のおじいちゃんはお婆ちゃんが亡くなっていて一人なのに10万包んでくれていたので私的にはそれでプラマイゼロなんじゃ無いかと思うのですが旦那は普通女親が持つだろうと私に言ってきます。
もう済んだ話なのにこんなにネチネチ言ってきて本当にストレスが溜まるのですが私が少しずつ給料を貯めて旦那に祝儀のお金分でも渡したほうがいいのでしょうか💦💦
- みみみ(6歳, 7歳)
コメント

s
家族なのにお金にうるさいとか
ちょっと異常ですね💦
旦那さんの給料が~とか主さんの
給料を貯めて返す~とか…じゃなくて
夫婦の収入は家族のお金じゃないんですかね😅
私ならネチネチ言い続けるようなら
返してやるよと啖呵切って返しますね
主さんには失礼ですが小さい男だなあって思っちゃいました…

退会ユーザー
地域によって風習は異なりますが
普通は嫁にきてもらっているので
男側が支払いますよ!
全額じゃなくても多めにとか!
-
みみみ
そうなのですね!
私はそーゆうのわからないんですが旦那が母親に聞いたのかそう言ってるけどと言ってきます💦- 7月10日

みー
みみみさんの親が一銭も払ってないと言われてますが、義母さんにもお金借りただけなんですよね??
人の旦那様に失礼ですが、旦那さん小さい男ですね😣
みみみさんから旦那さんにお金返さなくていい思います!
旦那さんに渡すくらいだったら、私だったら子供に使います😅
-
みみみ
はい、借りただけで祝儀も貰いましたが5万円で
私の祖父からは10万貰ったのでプラマイゼロじゃ無いかと私的には思うのですが💦
ですよね!
なのに自分は好きな事して最近もハーレー契約したりしてきてるんで本当に頭にきます🤬- 7月10日
-
みー
プラマイゼロどころかむしろプラスですね😂
お金渡したら絶対調子にのると思うので、渡すべきじゃないです!!- 7月10日
-
みみみ
なのに何でそんなに言われなきゃいけないのかわからないです🙄
絶対そうですね!
多分今回のボーナスが自分の好きに使えないからこっちに当たってきてるんだと思います💦- 7月10日

Sa
旦那側の籍に入ったらそっちが払いますよね!私も旦那の実家に入ったので、顔合わせの食事代など旦那の方が支払いしましたし!
-
みみみ
旦那側なんですね!
私は旦那に嫁の親が出すと言われました💦
顔合わせの食事会はうちの親がトイレに行くって行った時にコソッと払ってくれました!- 7月10日

みに
義母さんからのお金はご祝儀ではなく、借金ですよね?借金は援助とは言わないと思います。
うちは指輪+式費用+新婚旅行で総額200万くらい(ご祝儀分除く)は夫の独身時代の貯金で全て賄ってもらいました。
それとは別に義実家親族から70万、私実家側から10万+新居の為の家電一式(母子家庭の為)をご祝儀として頂きましたがその後付き合いに差は付けてないです。
実家の事も理解した上で結婚してるのに細かい男ですね😅
-
みみみ
そうですよね!
それだけの援助羨ましいです😭
普段子供の用品などは自分たちで買ったりしますがほとんどかうちの親からです
それなのにそこまで言われる意味がわかりません💦💦- 7月10日

あも
義母からの70万はお祝いでなく 頼んで借りたものですよね。
質問者さんの親にも貸してくれるよう頼んで断られた、という経緯があるなら ご主人が不満なのも多少理解できますが、、
土地柄もあるのかもしれませんが、普通女親がもつって考えも古いな〜と思うし、ご主人がそこまで怒る理由が私には理解できないです💦
おめでたいことにケチがついちゃって残念ですね、、。お金渡さなくて良いと思いますよ💧
-
みみみ
私の親には一切お金が足りないから貸して欲しいとかの話はしてなく私に相談もなく旦那が母親に頼んで借りたものです。
わからないですよね!
旦那の親が全部お金出しましたなら怒る意味わかるのですが一方的に金出せって言ってるのと一緒ですよね🤬
せっかくの思い出なのに何でそんなに泥を塗るような事をするのかと思ってしまいます💦- 7月10日

ななみ
え…わたしは旦那側の籍に入ったのなら旦那側が多めもしくは同等と思いますが😅
ってか、自分たちの式なのに親の祝儀目当てもおかしいし
そんなものはあくまで気持ちだからきにするな!って感じですよね😱💧
ウチは式もあげてないのでわたしの親からはお祝い金なんてもらってないですよ😅義母はくれましたが(片親で義父いないのに)
だからって旦那は別に何も言いませんでしたよー
でも顔合わせの時もそうだったし食事系はいつもうちの親が出してます
-
みみみ
いろんな人がそう言っていて私は何で旦那にあんなに言われたんだと謎でしょうがないです😂
親の援助でやろうという考えがおかしいですよね!
結婚式で使う景品とかはうちの親が払っていますし顔合わせもうちの親が払いました。
子供の用品とかも親が買ってくれたものばかりなのによくそんな事が言えるよなと思います💦- 7月10日
みみみ
ですよね!
終わった話なのにまだこんなにネチネチ言うのかってすごく思ってしまいます💦
まだ向こうの親が全額払いましたとかならわかるのですけど祝儀だけだし自分達でのちのちちゃんと返すのにうちの親のことゆう?って思ってしまいます🤥